マガジンのカバー画像

公務員のアレコレ

19
実体験を基にした過去の振り返りです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
公務員にお勧めの資格とは?

公務員にお勧めの資格とは?

結論公務員の職務に役立つ資格というのは、専門職を除いてほぼ無いので、自分の興味やキャリア(ライフ)プランに合わせて取得していくのがお勧めです。

在職中にどんな資格を取ったか順不同ですが覚えている限りで

2級土木施工管理技士

1級土木施工管理技士

2級管工事施工管理技士

技術士補

ITパスポート

秘書検定

日商簿記2級

なんで資格を取ったのかとりあえず私の業務のメインストリームは土

もっとみる
人事異動を正攻法で希望を通せるか

人事異動を正攻法で希望を通せるか

結論無理。

公務員は業務の属人化や不正防止のために必ず異動が発生します。だいたい3年から5年程度でしょうか。観光部局にいた職員が教育委員会に異動したり、公園部局の職員が水道に異動します。ほぼ転職に近いと評されることもありますね。個人的に転職ほどではないか無いと思いますが。
当然行きたくない部署もありますし、残留したいこともあるでしょう。そんな時にどうやって自分の希望を通すのでしょうか。

正攻法

もっとみる

【簡単資産形成】共済貯金のすすめ

今年から公務員になった若い人向けの話です。

結論給与天引きされる共済貯金はマスト。絶対やった方がいい。
※ただし財政破綻しないものとして考える

財形貯蓄とはまず最初に財形貯蓄について。
ざっくり言うと給与から天引きされる貯金と思っていればいいです。

厚労省のHPを見てもわかる通り、財形には3種類あるのですが、そのうち一般財形貯蓄についてみてみましょう。

一般財形貯蓄とは3つのうちもっともス

もっとみる

新規採用職員研修について

10年以上前なので・・・地方公務員の話です。

4月1日より公務員になったよ!という人の多くは、最初の1週間か2週間くらいはお客様期間(?)であることをさほど感じられずにいきなり業務に投入されることと思います。
例えば、窓口業務(市民課とか税関係とか)がある部署では、お客様の1人か2人を先輩とOJT(のようなもの)で一緒に対応した後は、もう大丈夫だと言わんばかりに放り出されます。
部署名を覚えてな

もっとみる

昼休みの電話が怖い

役所だからどうこうという話ではありませんが、インスタとかtiktokとかでおすすめされる労働基準法ムービーを見たからただの愚痴です。

市民課とか保険関係とか税関係などの窓口業務がメインの部署であれば、担当を輪番制にして、昼休みをずらして取得できるようになっているので問題になることは(ほぼ)無いです。
そうではない、窓口業務が少しあるけどローテーションで回すほどではない、といった部署では、その場に

もっとみる

電話で名前を名乗るのが怖い

またまた電話ネタです。

これは公務員固有ネタだと思うのですが、掛かってきた電話に対して自分の名前を名乗るかどうかという点で揉めることがあるのではないでしょうか。

体感ですが、①が2~3割、②が5~6割、③が1~2割という感じでした。④はウンパルンパですね、たまにいます。論外。

ビジネスマナー本とかサイトなどを見てみると、電話を受けたときに名乗るのはマナーですと書いてあるものもあれば、最後に「

もっとみる

市町村役所の日直勤務

日直業務をご存知でしょうか大抵の市役所は平日のみの開庁となっています。
なので、住民票や印鑑証明、税の納付などについては平日に役所に行って、手続きをしなければならないので、有休をわざわざ取ったり早退したりと大変だなぁと思われるのではないでしょうか。
しかし、市町村の中には、休日開庁をしていたり、時間外交付の制度があったりするので、それらを活用するのも一考です。最近ではコンビニ交付なども広がっている

もっとみる

選挙事務従事について

要約手当はまぁまぁ貰える(特に若手)

まぁまぁ仕事としてはしんどい

決してミスってはいけないのでプレッシャーがすごい

選挙事務従事とは前回、日直業務という仕事に触れました。
今回は似たような仕事で選挙事務について書いてみます。

私たちが日本に住んでいて選挙権を持っていれば、時折選挙の入場券が送られてくることでしょう。
地方の首長・議員の選挙や、国政選挙、あとまれですが住民投票だったりもある

もっとみる

【公務員限定】共済の助成を活用しよう

大した話ではないのですが。

公務員が加入する共済組合の中には、レクリエーション施設の補助が大抵あります。
例えば、潮干狩りだったりいちご狩りだったりぶどう狩りだったり。
あとは遊園地とか温泉とかですね。

事例として、埼玉県の共済を見てみましょう。

中のPDFを抜粋します。

とにかく対象施設があってわかりずらいのですが、県内のみならず県外も使えるそうです。モノによっては全額とか7割補助とかで

もっとみる

潜れるだけ潜った方がいいよ(雑文)

(注)あくまでサンプル=1ですよ

私がいた市役所では、内側に潜れば潜るほど人間関係の繋がりが絡み合って脱出不能になる状況でした。それが心地よいか気持ち悪いかは本当に人次第。何も考えなくてもオートメーションに人生設計をしたい人なんかはお勧めなのではないでしょうか。

例えば…

①周りが親戚だらけになる

職員数がそこまで多くない、外部からの交通(交流)アクセスがそこまで良くない、みたいな市町村で

もっとみる
「そんなに休みたいのかね?」

「そんなに休みたいのかね?」

有給休暇(年次休暇)の話です。

役所に入って4年目に、目指せ有休完全消化を掲げていました。
残日数2日となったとき、最後のラストスパートのため申請した際に課長から言われた言葉です。
今は言ってはいけない言葉ですね。

十数年の役所人生の中で、有休を完全消化したのは2回です。
うち一回は自宅で倒れてそのまま入院したため、有休が大量に吹っ飛んだせいです。なぜ療養休暇ではないかと言うと、上司に療養休暇

もっとみる

暇な時に時間を潰す方法

不意に訪れる暇な時間

ついさっきまで忙しかったのに、突然暇になってしまうということを経験したことがありますか。
来客がパタリと止んでしまった、システムがメンテナンスで文書がかけなくなった、会議がキャンセルになってしまった・・・等々

ある程度の年数を積むと溜まりに溜まった仕事のおかげで暇な時間はほぼ来なくなるので安心ですが、特に若手だと逆に時間が発生するとかえって何もできなくて1日が長くなってし

もっとみる
邪道な人事希望の通し方

邪道な人事希望の通し方

前回こんな文章を書きました。

正攻法で行くと、評価・申告で希望は伝えられるけど、大抵の場合そうそう希望通りにはならないよ、組織の都合が優先されるよ、というお話でした。

でも、世の中には表があれば裏があります(なにいってんだこいつ)。
正攻法が通じないなら裏技もあるんだよというのがこの文章の趣旨です。

予め断りますが、以下に述べる方法は公務員時代に私が観測した一部の事象であり、卑劣・卑怯な要素

もっとみる
公務員にお勧めの漫画:サーバント×サービス

公務員にお勧めの漫画:サーバント×サービス

アニメ化もされています。

感想肩の力を抜いて見れる。キャラがかわいい。以上。
WORKING!の時もそうでしたが、みんな恋愛脳恋にポジティブっすね。
どうしても現役目線からすると、「あ、結婚すれば2馬力じゃん、1千万円越え世帯じゃん、あっ・・・」となってしまう。
あと千早さん今だと会計年度職員になってしまったから収入トータルで下がってしまったのでは?といらぬ心配をしてしまう。
描写が現実的かどう

もっとみる