チェポンカ

チェコ在住 アーティスト 絵描き パフォーマー アクセサリーデザイン等々クリエイティブ…

チェポンカ

チェコ在住 アーティスト 絵描き パフォーマー アクセサリーデザイン等々クリエイティブな事をマイペースにやっています。 最近は、形而上学、Vapor wave、スピリチュアルに興味あり。

マガジン

記事一覧

ちょっとした差別や偏見

チェコに住み始めて7年目、最近若い男の子にいたずらされるという事件が立て続いておきた。そのことで、今まであまり気にしてこなかったアジア人差別や偏見について考える…

チェポンカ
9か月前

チェコビザ申請体験談~パートナーシップ編~

今回は、私が取得したパートナーシップビザについての流れをまとめたいと思います。結婚した時のパートナービザとは異なりますのでご注意ください。私が申請するときは、ネ…

3

デジタルイラストもアナログも慣れてくるとやってることはほとんど変わらないな~気づいた!
私は、下書き→線画→陰影→色付けの順でやっていて、今まで日本画でやっていた手順と変わらない。今までの経験そのまま生かして描けるなんてっ(゜o゜)
画材代もかからないし!いっぱいかくぞおおお!

鬱期の私へ

これは、2020年12月10日の私が、もし未来にまた鬱になってしまった私に向けて書きます。 今日の私は生理前で朝から気分の異変を感じたり、夜に行くはずだった彼の展覧会に…

4

自分の機嫌は自分でとる

って難しいですよね。 簡単に自分の機嫌を取れたらもともと苦労しません。 お恥ずかしながら、割と最近まで、この言葉を知らず、自分の機嫌が悪いのを周りの人のや環境の…

4

言葉の壁が広辞苑並みに厚いけど、深くて為になる件

私は、言葉ができなくても人と人は心で繋がれる! とずっと信じてきたし今でも信じている。 ただ、日常会話程度ならそこそこチェコ語もできるようになってきた最近、すご…

3

29歳無職になった私の海外生活

10月初め、いきなり無職になってしまった。 副業でやっていたプロジェクトもなくなってしまい、こんなに一気に色んな事がなくなってしまうこともあるんだなあとしみじみ感…

11
ちょっとした差別や偏見

ちょっとした差別や偏見

チェコに住み始めて7年目、最近若い男の子にいたずらされるという事件が立て続いておきた。そのことで、今まであまり気にしてこなかったアジア人差別や偏見について考える時間がふえた。
たまーにわざと避けられたり無視されることはあるけど、幸い最近まで直接何かされるということはなく、平和に過ごしてこれた。とはいっても、暴力とかではなかったけれど。地味に嫌な気持になるやつ。

昨日、近所のスーパーでチェコ人のパ

もっとみる
チェコビザ申請体験談~パートナーシップ編~

チェコビザ申請体験談~パートナーシップ編~

今回は、私が取得したパートナーシップビザについての流れをまとめたいと思います。結婚した時のパートナービザとは異なりますのでご注意ください。私が申請するときは、ネットで調べても全く情報がなく、とにかく申請した友達に聞くことしかできなかったので、めちゃめちゃ不安だらけでした。。。これを読んでくれた方が、少しでも安心してビザ申請できるよう、私の体験談と何を準備したかについて書いていきたいと思います。

もっとみる

デジタルイラストもアナログも慣れてくるとやってることはほとんど変わらないな~気づいた!
私は、下書き→線画→陰影→色付けの順でやっていて、今まで日本画でやっていた手順と変わらない。今までの経験そのまま生かして描けるなんてっ(゜o゜)
画材代もかからないし!いっぱいかくぞおおお!

鬱期の私へ

鬱期の私へ

これは、2020年12月10日の私が、もし未来にまた鬱になってしまった私に向けて書きます。

今日の私は生理前で朝から気分の異変を感じたり、夜に行くはずだった彼の展覧会にも人がいっぱいいるのが急に怖くなって、予定をキャンセルして家でのんびりすることにしました。

でも怠けていたわけではなくて、ちゃんとご飯も食べて、チェコ語のレッスンもして、好きなイラストを描いて、彼も心配をして日中メッセージをくれ

もっとみる
自分の機嫌は自分でとる

自分の機嫌は自分でとる

って難しいですよね。

簡単に自分の機嫌を取れたらもともと苦労しません。

お恥ずかしながら、割と最近まで、この言葉を知らず、自分の機嫌が悪いのを周りの人のや環境のせいにしていました。(というか、自分の機嫌を自分でとれるなんて考えたことがありませんでした。)

確かに、環境や一緒にいる人からの悪意のある言動により機嫌が悪くなることはあります。でも、それが全部でないし、意外と自分の頭で作り出した誤解

もっとみる
言葉の壁が広辞苑並みに厚いけど、深くて為になる件

言葉の壁が広辞苑並みに厚いけど、深くて為になる件

私は、言葉ができなくても人と人は心で繋がれる!

とずっと信じてきたし今でも信じている。

ただ、日常会話程度ならそこそこチェコ語もできるようになってきた最近、すごくすごく感じるのは"言語の壁"。

主に私の意味する言語の壁とは、友達ができる出来ないの事ではなく、友達又は知り合いになった後のコミュニケーションについて。正直、その国の言葉が話せなくても、友達はできるけど、その友達と深い話ができる関係

もっとみる
29歳無職になった私の海外生活

29歳無職になった私の海外生活

10月初め、いきなり無職になってしまった。

副業でやっていたプロジェクトもなくなってしまい、こんなに一気に色んな事がなくなってしまうこともあるんだなあとしみじみ感じた。

29歳無職独身。。。。。

おお、、まあまあ心に刺さる肩書。。。まあ、こんなご時世、なってしまったものは仕方がない。今のヨーロッパではコロナの影響もあり新しい仕事につくのは今までの何倍も難しい。どうせ不安定なら誰かに雇われるの

もっとみる