見出し画像

チェコビザ申請体験談~パートナーシップ編~

今回は、私が取得したパートナーシップビザについての流れをまとめたいと思います。結婚した時のパートナービザとは異なりますのでご注意ください。私が申請するときは、ネットで調べても全く情報がなく、とにかく申請した友達に聞くことしかできなかったので、めちゃめちゃ不安だらけでした。。。これを読んでくれた方が、少しでも安心してビザ申請できるよう、私の体験談と何を準備したかについて書いていきたいと思います。

私の場合は、2019年9月に申請し、無事にビザが降りたのが翌年2020年の5月でした。周りの人から聞いた話や今までのチェコでのビザ申請の経験から、遅れることはわかっていたのですが、コロナの影響もあり結構待ちました^^; 因みに、早い人だと3カ月で降りちゃうらしい。

なので、ビザは気長に待ちましょう。不安で焦って電話したりしても、チェコ領事館は全く取り合ってくれないです。

ビザ進捗が不安な方は、ホームページから確認ができます。

まず、私が申請までに準備したものは、

1. 二人の写真
2. 旅行に行った時のチケット
3. 二人の出会いから今までの出来事についてまとめたドキュメント
4. SMSメッセージのコピー
5. 二人の銀行口座
6. 家族と友人からサインを集めた関係証明書
7. 住居証明書
8. 健康保険(1年分)
9. パスポート写真2枚

全ての提出書類は、チェコ語で記されていなくてはいけないです!

それでは、各項目についてもう少し詳しく解説していきたいと思います。

1.二人の写真

出来るだけ沢山集めました!200枚くらいだったと思います。私達は、申請の半年程前から意識的に二人で写真を撮るようにしていました。二人だけの写真よりも、彼の家族や友達の結婚式に同席した写真など、ほかの人とも一緒に写っている写真を優先して選びました。旅行に行った時の写真があれば、一言説明などを入れてもいいと思います。

一枚ずつ印刷するのはかなり大変なので、A4に数枚並べて、写真の日付も入れて印刷したものを持っていきました。それでも結構分厚くなってしまったので、そんなに要らなかったかもと思っています。(´ε `;)ゝ

2.旅行に行った時のチケット

日本に一緒に行ったことがある場合は、その時の航空券のチケットなどがあるといいです。

私達は、日本へのフライトチケットはなかったので、彼の親戚の家に遊びに行った時の電車のEチケット等、二人の名前が入っていて日付が確認できるものを提出しました。こちらは、1,2枚だけ提出したと思います。

3. 二人の出会いから今までの出来事についてまとめたドキュメント

これは、題名の通り二人のヒストリーについて書いたドキュメントです。ほとんどパートナーが作ってくれたので、詳しい内容は覚えていませんが、何月何日どこで出会ったか、そのあとどんなことがあったのか、いつ付き合い始めたのか等の詳しい情報を記しています。

フォーマットは、各自自由に書いて大丈夫でした。私達は、普通に文章で書いたものを提出しています。年表みたいにして提出した友達もいたと思います。内容が分かれば問題ないです。

4.SMSメッセージのコピー

2年間分くらいのSMSメッセージを印刷して提出しました。かなりプライベートな内容ですが、ほぼ全て晒しました(笑)

ただ、私達の共通言語は基本英語だったので、本来チェコ語翻訳をしなくてはいけなかったようです。全く気付かず、提出時に窓口のおばさんから、”チェコ語じゃないから書類が通るか分からない”と言われましたが、何とか再提出もなく済みました。

5.二人の銀行口座

こちらは作れる方は早めに作った方がいい思います。

私達は、結果作れませんでした。。。詳しい原因はちょっと覚えてないですが、駄目もとで、申請日ギリギリに銀行に行き、システムの問題か何かで、その日は作れなかったので諦めました。ですが、銀行員さんのアドバイスで、彼名義の口座に私もシステム上アクセスできるようにしてくれました。そのため、彼の口座アカウントに私の名前も表示されるようになったので、その画面を印刷し提出しました。

6.家族と友人からサインを集めた関係証明書

大体15枚くらい集めました。私の家族と彼の家族、そしてお互いの事を知っている友人から署名をもらいました。日本から送ってもらうときは、印鑑も押してもらいました。

”Čestné prohlášení”で調べると色々フォーマットが探せると思います。私達が作ったものも参考に載せておきますね。

画像1

私達はやってませんが、友達は、郵便局(Czech point)で署名の認証を行って提出している人もいました。公的な文書として証明できるので、出来る方はやってみてもいいと思います。値段も高くなかったと思います。

7.住居証明書

ここからは、普段のビザ申請と変わらない内容になっています。ただ、パートナーシップの場合、二人一緒に住んでいることを証明しなくてはいけません。私は、ビザ申請の1年前から彼と同棲していたので、アパートの管理者に、書類をもらうときに私の名前も入れてもらいました。この書類も、郵便局でコピーを取ってもらい認証してもらってます。因みに、認証してもらうと、書類の後ろにスタンプと書類情報が記されている紙を貼って貰えます。

こんな感じのスタンプ↓

ダウンロード

書類認証について詳しくは、郵便局のホームページから(こちら)ご確認ください。

余談ですが、郵便局で手続きする際はチェコ語の分かる人と行くことをお勧めします。一人で行ってもできないことはないですが、英語ができる窓口の人は、そう多くいません。パートナーの方と一緒に行った方がスムーズだと思います。

8. 健康保険

チェコの健康保険は、Comprehensiveタイプに加入しましょう。他のビザ申請と同様、保険会社は特に決まりはないかと思います。私は、UNIQAで1年間契約しました。他にも、VZP,MAXIMA, SLAVIA, AXA色々ありますが、基準を満たしていればどこを選んでも問題ないかと思います。チェコの保険会社であるVZPで契約したこともありますが、正直病院に行かずに生活できたので、違いはあんまり分からないです。。UNIQAで歯医者に行ったときは、自分で保険会社に保険料申請の書類送ったり、少し面倒でした。チェコのビザ申請初めての方は、無難にVZPがいいかもしれません(・ω・ゞ-☆

9.パスポート写真2枚

意外と忘れがちな、パスポート写真2枚!ちゃんと準備していきましょう。

私は忘れて、再度別日に提出しに行きました。写真のせいだったのか、申請書類がちゃんと処理されていなかったらしく、ブリッジビザ(仮ビザ)をもらいに行ったときに1時間近く書類不備で待たされました。┐(´・c_・` ;)┌ コワイ・・・

書類提出は、1度で終わらせらせるのがベストだと思います!ほんとに!かく言う私も、学生ビザ延長手続きで何度となく書類再提出を食らいました。辛かった。。。。(`-д-;)ゞ チェコの学生ビザについても今後書いていこうと思いますね。

申請後の流れ

人にもよりますが、早い人で申請後1カ月くらいで、警察から自宅訪問の連絡があるかと思います。私達は、5,6カ月後くらいに来たと思います。時間かかった。。

二人が居る日を伝えて、本当に一緒に住んでいるか確認してもらいます。訪問自体は10分ほどで、軽く会話をして、部屋を見てもらって、終わりです。警察の方も、フレンドリーな方ですぐ終わってしまいました。(o´・∀・`o)ホッ..

そこから3カ月ほど待ち、昨年5月にコロナでビザが心配になりWebから確認したところ無事おりていました。それからしばらくして、ビザセンターから電話があり、正式にビザをもらいに行きました。長かった~~~~( ;∀;)良かった~~コロナで半分諦めてました~~(*´;ェ;`*) うぅ・・・

最後に、ビザ発行待ちにもらえる仮ビザ(ビリッジビザ)についてちょっと触れておこうかと思います。私の場合は、学生ビザからパートナーシップに乗り換える形でした。そのため、学生ビザが切れてからじゃないとパートナーシップビザの仮ビザは出せないという事だったので、仮ビザ発行は申請日とは別日で行いました。ですが、日本からチェコに来てパートナーシップビザを発行した友達は、同じ日に仮ビザも貰えたと聞きました。申請時に、窓口で仮ビザの発行も忘れず聞いてみることをお勧めします。ビザなしでのチェコ滞在は最大90日ですので、私のように時間がかかってしまうことを予想して、取っておきましょう。

今はWebから予約可能なので、事前に予約して行くことを強く強くお勧めします!!!!!!(こちらどうしても予約がとれなくて、当日待ちをしたことがありますが、やばいです。もう二度と予約なしで来ないと誓いましたd(゚∀゚。)!!

ざっと説明書いてみましたが、どうでしたでしょうか?

学生ビザについては、また後日の記事で書きます。

ビザ申請大変ですが、頑張ってください!!諦めなければ、大丈夫です!!(笑)

ではまたヾ(。・v・。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?