マガジンのカバー画像

詩や短歌、エッセイなど✨

59
心の泉から湧き上がってきた詩、俳句や短歌、ちょっと一言、超短篇の童話など😎
運営しているクリエイター

#詩

【自由詩】追いつかぬこころと夏至の風🍃

【自由詩】追いつかぬこころと夏至の風🍃

夏至の朝は 誰よりも早くやってくる
窓を開け 目を閉じて 耳を澄ます

サーッ  サーッ  ザァー
吹き抜ける風の音

思えば、、、40代にもなると
良い意味で自分に図々しさがでてきた

、、、生きるのが楽になった

歳をとるのも悪くないなと感じるようになった

、、、そして50代に。

もっと図々しくなって

もっと生きるのが楽になっているはずなのに

なんだかつらいのは、、、。

平均的な引退

もっとみる
桃花(とうか)の雨【春の詩】

桃花(とうか)の雨【春の詩】

今って二十四節気のひとつ、「清明」のゾーン。
そんな中、しずしずと「桃花の雨」が街を優しく
包み込んでいました🍃
ひとつ、詩のようなものをつくりました。

「桃花(とうか)の雨」

仕事終え 愛車に乗りし
夕方5時のニュートラル

熱さ残るる朝の水筒のお茶と 
エンヤの曲と
桃花の雨と

4月6日(しがつむいか)
私を癒してくれたもの

by ぶどう🍇

春の金木犀のきもち(春の詩)

春の金木犀のきもち(春の詩)

   今年もいっぱい 太陽浴びて

   今年もいっぱい お花をつけて

   今年もいっぱい あのいい香り 

   今年もいっぱい 振る舞うからね

       by ぶどう🍇

メタバース?(春の詩)

メタバース?(春の詩)

メタバース?

なんですか それ?

潮の香(か)と

ほほに 春風

感じられるかい?

by ぶどう🍇

黄色いスイートピー(春の詩)

黄色いスイートピー(春の詩)

直売所の入口付近は

お花のバケツがずらっと並んでいる

まるで花道!

ひときわ、、、
まばゆいばかりの輝き✨を放っていたのは

きらきら ひらひら 
目の醒めるような 黄色いスイートピー

元気100万倍だ💨

舞台の袖でまるで
次の順番を待っているかのよう

これから本番のシーズンですね
人生の門出のはなむけに、、、✨

そして、、、

、、、うん、、、

淡ぁくて やわらかぁくて 
優ぁ

もっとみる
花冷え(30秒自由詩)

花冷え(30秒自由詩)

   さくら さくころ さむくなる

   さくら さくころ さむくなる

   すこし ふゆに ぎゃくもどり、、、

   すこし ふゆに ぎゃくもどり、、、

   できるだけ ながく さいていたいから

   できるだけ ながく みていてほしいから

   、、、かみさまの おとりはからいでしょうか?

        by ぶどう🍇

つくつくつくし (春の詩)

つくつくつくし (春の詩)

つくつくつくし つくしんぼ ♫ ♪

春になれば でてくる でてくる

大きいのやら 小さいの

一本足で立てるかな

大きなぼうしをかぶってる

春風🍃感じてサワサワと

ゆらめく姿は

近衛兵💂

by ぶどう🍇

実は、この作品の前半部分は、
私が実際、小学生の時に作った詩に
(今でも実家には、学校から持ち帰った、
イラスト付きの作品が残っています)
50代となった私が後半をくっつけ

もっとみる
もしわたしが10人いたら(自由詩)

もしわたしが10人いたら(自由詩)

もし わたしが 10人いたら、、、

一、午前中に仕事をする人 ひとり

一、午後から仕事をする人 ひとり

一、シェフ ひとり

一、パティシエ ひとり

一、ハウスキーパー ひとり

一、ガーデナー ひとり

一、ドライバー ひとり

一、両親のサポートをする人 ひとり

一、予備 ひとり、、、

そして、励ましてほしい人のところに
そっと寄り添いに行ってくれる人、ひとり。

、、、これだけい

もっとみる
❄︎コスモス ラララ❄︎🎶♫

❄︎コスモス ラララ❄︎🎶♫

ひらひらり

コスモス青空

風に揺れ

優しいひかり

溢れてラララ♫

         by ぶどう🍇

コスモス、、、なんて優しいお花なんでしょう。
そういえば、子供の頃の好きなお花だったことを
思い出しました。

沢山のお花が世には溢れています。
カサブランカの姿や香りも好きですし、
ガーベラの可愛さや鮮明なcolorにも目を奪われます。

、、、ですが、コスモスの素朴な優しさは、

もっとみる
❄︎冬を迎えに、、、❄︎☕️

❄︎冬を迎えに、、、❄︎☕️

冬がやって来るのではなく

冬を迎えに行く、、、

そんな気持ちでいると

心が軽くなります

by ぶどう🍇

すっかり、日も短くなり、天候もどんよりモードが増え、テンション下り気味、、、😓。そんな時は、向こうから勝手に冬がやってくる、、、というよりは、こちらから、冬を迎えに行くんだ!という心持ちでいると、ほんのり主体的な気持ちになり、ほんのり前向きになります✨