比呂暇太郎(11) 広島の「旅行の友」に「ゆかり」ちゃん!!
広島には美味しい「ふりかけ」があるんじゃ
世の中 大型連休じゃけえ
何処もかしこも 賑やかじゃのう
みんな 楽しゅうしとる?
わしじゃあや
比呂暇太郎じゃあや!
旅行や行楽 言うたら お弁当じゃの!
お弁当の おにぎりは
海苔を巻くのも ええが
「混ぜごはんの素」やら「ふりかけ」を混ぜた
おにぎりも ぶち 美味いよのう!
ほいで わしゃあ
「旅行の友」を思い出したんじゃ
広島で有名な「ふりかけ」のことィや
1901年(明治34年)に 広島の呉市で創業しちゃった
田中食品さんの 看板商品なんで!
大正時代に発売しちゃった「缶入り旅行の友」も
復刻しちゃったんで
ぶち レトロで ええじゃろ?
ほいでから 広島には
三島食品さんの「ゆかり」も あるィのう!
三島食品さんは
1949年(昭和24年)に 広島市舟入南町で
創業しちゃった会社での
国産の「赤しそ」の品質には
えらい こだわって 製造しとってんと
この「ゆかり」ちゃんには
「うめこ」ちゃん やら 「あかり」ちゃん やら
ようけ 妹さんも おっちゃってからの
そして なんと!
弟さんも 出来たんで!
「ひろし」くん に 「しげき」くん
言うんじゃあや!
「学校給食」に「ふりかけ」を持って行くんじゃと?
そう言やあ こないだ
ニュースでやっとったけどの
兵庫県の とある市で
「学校給食に『ふりかけ』を 家から持って行っても良いのか?」
言う 論争があったらしいで!
おかずを先に食べてしもうて
ごはんが余ってしまう 言うことかのう?
実は わしゃあ 小学生のころ
東北地方の とある県庁所在地に 住んどったんじゃ
昭和40年代の話しじゃけどの
そん時の 学校給食は
脱脂粉乳(だっしふんにゅう)と
コッペパンと おかずじゃったのィね
日本も 広いけえ
他の地域では はー 牛乳じゃったかも 知れんがの
脱脂粉乳が 最初は飲めんかってのう
ぶち 苦労 したィや
ほいじゃけど
クジラ肉の竜田揚げは
ぶち 美味かったで
ほいから
昼休みに「肝油」を よう買いよったんじゃ
サメの肝臓から作った ドロップ みたあなもんでの
ビタミンA 、Dの補給のために
子供向けに 売りよったんじゃ
「肝油」の入った プラスチック容器が
「ピグモン」やら 「カネゴン」やら じゃったけえの
それが欲しゅうてからのう
みんなで廊下に並んで 買いよったィや
じゃけえ 当時は
学校給食が
子供の栄養不足を補う役目を しとったんじゃの!
「学校給食」は「タダ」にすればええ思うんじゃけどの!
そう言やあ
日本経済新聞の記事(2023年11月19日付)によると
日本の「ひとり親世帯の相対的貧困率」は
44.5% なんじゃと!
(出典)相対的貧困率とは 日本15.4%、米英より格差大きく きょうのことば - 日本経済新聞 (nikkei.com)
わしゃあ
子供が お腹を空かせる 言うんは
いけんと 思うんじゃけどの……
じゃけえ
小・中学校では 日本全国津々浦々まで
「給食費」は ぜーんぶ「タダ!」に
すりゃあええ 思うんじゃけどの!
給食時間も もっと長くしてからの
ゆっくり 味わって
食べてもろうたら ええんじゃなーか!
ほいでから
月に一回くらいは
えらい 豪勢なメニューが 出てからの
ぶち 美味しいもんを
腹いっぱい
食べてもろうたら
ええと 思うんじゃけどの!
なんちゅうても
日本国は
GDP 世界第4位の国 なんじゃけえの!
尚 表紙のイラストは ふうちゃん|note さんのものをお借りしました。
誠に有難うございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?