お題

#ふるさとを語ろう

ふるさとへの思いやエピソード、ふるさとの魅力、ふるさとのためにできることなど、ふるさとにまつわる投稿を募集します。ふるさとのまちの名前のハッシュタグ「#●●●(自治体名など)」もつけてもらえるとうれしいです!

急上昇の記事一覧

くうなるもの

『相手なのに、だからこそそれが面白くもありまるで愛しかない世界ですね』 「鏡としてその相手も存在してくれ、演じてくれてる。あらゆるものが奇跡。なぜなら真実の世界では演じる必要も学ぶ必要も一切ないからね」 『自然、鳥や虫、動物たちは?』 「ひとつであることを人間よりも理解してる。面白いことに思考さんがひとつであることを忘れる機能を持ってるから。観念というのもまた思考が見せる幻想だからね」 『ハートでみたときは?』 「ひとつだったことを想いだすさ。だってそこに境界や価値

スキ
115

野の生きものを観察 観察会レポート<F施設編>3/3話 2024年6月

 先日、みやま会の野の生きもの観察会に参加してきました。  場所はF施設という森林体験施設です。  鳥が出てこなくて、参加者の意気が低空飛行になったころ  「そこに猛禽類」   そんな声に、参加者は空を見上げました。  「どこ?」  「あ、本当だ」  木と木の間を鳥の影がさーっと抜けていきました。  「猛禽類、2羽います」  「ノスリだ」  2羽のノスリは近づいたり離れたりしながら遠くの山の方へ見えなくなりました。  観察会ご一行はまた歩きはじめました。  先頭が

スキ
9

散蚊

 十数年前、ある神社にお参りした。  本殿の脇を抜けると小さな川が流れていて、それに沿って小道が続いている。  小道を歩いて少し行くと小さな橋があり、向こう側に赤い鳥居があった。鳥居の先は裏山である。  この小道はもう敷地外だと思っていたが、存外大きな神社らしい。ぜひこちらにもお参りしておこうと、橋を渡った。  鳥居をくぐった先は、曲がりくねった登り坂になっている。登って行くと蚊柱が立っていた。手で払いながら通ったら、どういうわけかずっとついて来る。顔に当たったり耳元で羽音

スキ
32

7月の海士町 あつい夏がやってくる!?

海士町恒例のソフトボール大会では島中が熱気に包まれた6月⚾ 7月は海士町5地区で大祭が予定され、さらに熱い夏がやってきそうです。 それでは7月の海士町をお届けします🙌 島からのお便り✉️まずは海士町NEWSをお届け!🚢 隠岐神社創建85年 奉納 海士町初夏の音楽祭 6/15(土) 雅楽から民謡、クラシックと連綿つづく音楽に浸る1日となりました🎵 夜神楽 村上家資料館 6/22(土) 軽快なリズムにあわさる舞が、海士町の宵を彩りました🌕 いちおしイベント👀 島内外の海士

スキ
28

AIを超える記憶系統の人々

世の中には、恐ろしく記憶力のいい人々がいる。 彼らは、他人の顔と名前を一致させるのは ほんの朝飯前。 それだけでなく、 相手との経験や、その時あった出来事を結びつけた記憶系統を持つ。 私は生きていて3人の超人に出会った。 最初に出会ったのが、クリーニング屋の店主。 そのクリーニング屋は、私の実家から徒歩3分の位置にある。 いわゆるチェーン店の一つなのだが、 店名が店主のニックネームになっている。 仮に、店主を真理子さんとすれば、 「マリー店」だ。 つまり、彼女の

スキ
16

【ふるさとを語る】十勝最南端のマチ、広尾町へ行って来ました☺️ 前編【北海道・十勝帯広のご紹介】

🌊まえがき おはようございます☀️‼️ 今回は、5月はじめの花手水以来の【ふるさとを語る】シリーズ! 場所は先週やらかして行けなかった、十勝最南端の港町、広尾町! 日帰りの特急小旅行だったので、広尾町の魅力を100%伝えきれていないかもしれませんが、お時間がありましたら是非見て行ってください☺️ 今回は前編‼️それでは早速‼️ 🌊前編で辿ったルート!🌊まずは感謝の参拝から…!🌊大丸山森林公園第二展望台で街と海を望む!🌊フンベの滝へ…!🌊あとがき如何でしたでしょうか

スキ
63

只見線のあるまちにて2024/06/29

はい、今日の天気は梅雨の晴れ間と言うやつでしょうか。 気分よく晴れあがってくれたのです。 そんな今日、ホタルの再リベンジをとも思ったのですが、年に一回撮るからいいんだよななどと変な屁理屈をこねてやめることにしたのです。 でも、なにか撮りたしと言うことでDL大樹を七日町駅で撮ってきたのです。 普段は東武鉄道内を走っているDL大樹ですが、東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道、JR只見線と4社をまたいで長距離を走るのです。 今日は、そんなDL大樹を中心に七日町駅を定点観測したいと

スキ
52

里山の清らかな水で美味しいお米をつくる、もりもと農園~お試し農業体験記(1)

「移住定住コンシェルジュ(柳井市)」サポーターの垂井です。 この記事では、山口県柳井市にある日積(ひづみ)地区で米農家をされている、森本さんをご紹介します。 今回は田植えの作業も体験しましたので、その様子もレポートします。 農業に興味のある人は、お試し移住の際に稲作の体験をさせてもらえるかもしれません! 米農家として生きる柳井市の北東部にある日積地区。銭壺山・琴石山などに囲まれた、自然豊かな中山間集落で、山々の新緑と、遠くまで瑞々しく広がる田んぼの風景がとても美しい場所です

スキ
7

小麦色ってこんな色 #岩手の小麦「もち姫」

はじめましての方も、いつもお立ち寄りいただいている方も、ようこそお越し下さいました。フードコーディネーターのNYです。地場産品のマーケッターを目指して日々奮闘中です。 ついに梅雨に入った東北地方。そんな今の景色は小麦色です。(私の家の周りだけですが笑) 子供の頃、日焼けした人を見て「小麦色に焼けた肌」なんて言っていたことを思い出し「たしかに、こんな色だなぁ」と、しみじみ感じています。 最近は私の周りの家は田んぼをお休みする時は小麦を育てる家が多くなってきました。(昔は「

スキ
55

こんばんは🌛! と言ってもまだ空は明るいですが😃 𝕏でちまちま写真をアップしておりましたが、広尾町へ遊びに行っておりました! 写真記事は明日投稿予定です! Leica LUXの作例記事は明後日を予定しております。 今から帯広へ帰還します🫡 それでは!

スキ
49

#146日々是=^_^=日 烏の愛情

先日、帰り道、横断歩道で信号待ちをしていたら、頭上で烏が大騒ぎをして飛び回っていた。 声からすると、「ハシブトガラス」。 この辺りには、ハシブトガラスとハシボソガラスが生息している。 簡単な見分け方は、鳴き声。 ハシブトガラスは、名前のとおり、くちばしが太く、「カーカー」ときれいな声で鳴く。 ハシボソガラスは、名前のとおり、くちばしが細く、「ガー」「グエー」とか、しわがれた声で鳴く。 今の時期、烏は子育ての真っ最中。 烏どうしで追い回していたので、きっと、何かあったの

スキ
27

【東京都武蔵村山市】東京都武蔵村山市の観光大使に河合郁人氏が就任!(簡単まとめ)

【東京都武蔵村山市】東京都武蔵村山市の観光大使に河合郁人氏が就任!薬丸裕英さんに続き2人目! 優香さんとバーンズ勇気さんも武蔵村山市に住んでたことあるので観光大使になって欲しいですね笑 河合さんと長井秀和さんの家が実は結構近いんじゃないか?ということで半径そんな広くないのに有名人を輩出してますねー 東京都の市で唯一電車も無い陸の孤島武蔵村山市に是非来てください(^^) 武蔵村山市には何があるの? イオンモールの他には何もないですよ!自然豊かなところです。 むらっこ

スキ
3

土着怪談 第十二話「戦争の怨恨」

はじめに 読み切り時間:10分少々 今から約150年前、日本各地では内戦が勃発したのはご存じだろうか。 当時、江戸幕府が大政奉還をして、薩摩藩・長州藩を中心とする新政府が設立され、王政復古の大号令を行い時代は大きく変わる事となった。 明治維新である。 私は郷土史家である以上、この問題に関しては簡単に説明できるほど単純であるとは考えていない。 ここではなるべく私見を控えようと思うが、ざっくりと概要だけお伝えしよう。 150年前、鳥羽伏見や薩摩など各地で勃発していた内戦だ

スキ
3

みんなが参加した鳥合わせ 探鳥会レポート<K町編>3/3話 2024年6月

 先日、K町主催の親子バードウォッチング教室が行われました。  ゆる支部に講師派遣依頼があり、私もスタッフとして参加することになりました。  橋を渡り終わったところで右の崖上に枯れた木を見つけました。  「どうもあそこに居るような気がする」  私はスコープで焦点を合わせ始め、周囲には  「そこの葉っぱが無い木を探してみて下さい」  とだけ言いました。  ゆる支部の代表Yさんが  「エナガ!」  「え?エナガ?」  私の知っているエナガは動きが速くて、とてもスコープに入

スキ
21

「ふるさとの夏」―詩―個人企画#やっぱり夏がスキ応募作品

夏は 白い雲に乗って やって来た 青田の上を 緑の香りを 含む 涼しい風が 渡たり 軒先の 風鈴が歌う 蛍は ポツポツと 光ながら 夢を 運ぶように フワフワと 飛び 草むらで 愛のメッセージを 囁きあう トンボは 青い空色に染まり 風の舟を 駆って 銀色の羽根で 空気を 切りながら 飛び廻る あぜ道を 歩くと イナゴが チョンチョン 跳ねる 子犬のルルは 必死になって 捕まえようと ダッシュ ジイジは 麦わら帽子を被り 畑の傍で タバコを ふかす ふるさとの 夏

スキ
20

カブトムシ

 独身の頃に住んでいたアパートで、ある時玄関前にカブトムシを見つけた。  もうカブトムシで喜ぶ年ではないし、あんまり虫に触りたくもないのでそのまま放っておいたら、翌日もまだそこにいた。さらにその翌日もいた。  死にかけているのではないか知らと思ったが、別段弱っているようでもない。普通にのそのそ動いている。きっと夜にはどこかへ行って、食事を済ませて戻って来るのだろうと得心した。  一番奥の角部屋だったから、人に見つかる心配はあんまりない。カブトムシには比較的安全な環境ではあるけ

スキ
41

免許がある!

#Copilot Designer ふむ、強制しないと、違反者が減ると減益する団体…ほうほう こんにちは。協力金、免許保持者全員が「任意に」求められる。なんだかあの公共放送、貯蓄が大量にプールされている余剰集金を正当に減額すると「損益が出た」と不思議な報告書を出す彼らみたい。 応対も保持者(テレビに付けるあのカードじゃないよ、身分証になる方。)によって十人十色、僕は相手の口上に併せて決める様にしています。 ①任意だと言われて態度がなければそのまま流し ②賛否を問いつつ

スキ
7

【雑記】岩手山と岩木山

『岩手山と岩木山の画像をまちがえてマンションのチラシを作ってしまった』というニュースを見ました。 CGで写真を補正した時に、資料とするものを間違えたという凡ミス(理由は分かるけど確認不足〜⁈ )の結果らしいです。担当デザイナーさんは真っ青になっただろうなぁ、と思うと、自分まで胃が痛くなりそうな心地がします。 この規模の広告をうつには幾重かのチェックが入るものなので、当然、一人の責任でなく、チームでのチェックミス…という事にはなるのでしょう。「それが起きちゃう社内環境なんだ

スキ
3

牛乳マップ

給食に大体出てくるもの。それは牛乳ではないでしょうか。 そんな牛乳について地図づくりで有名なゼンリンさんがマップを作ってました。 下のようなマップです。 すごい地域によって牛乳の種類があるんですね。 私は小学校中学校は千葉県の公立だったのですが、確かにコーシン牛乳でした。ビンの。今は紙パックの方が主流みたいですね。ビンが手に入るのも難しくなっているかもしれませんね。 でもスーパー銭湯とか温泉施設ではビンの牛乳は結構売ってますね。 湯上りの牛乳は確かに格別ですね。

スキ
7

【自己紹介】地域おこし協力隊の幸地顕成です!

Hello there! 今年5月に三条市地域おこし協力隊に着任いたしました、株式会社KRaft(クラフト)の幸地顕成(こうち けんせい)と申します。Kenと呼んでください! 初の投稿ですので自己紹介も含めて、活動内容をお伝えします。 自己紹介 改めましてKenです!よろしくお願いいたします! 県外から移住してきましたが、実は高校生まで三条市にいました! 大学時代にアメリカ、ドイツ、ポーランド、ハンガリー、香港の5か国で留学をし、卒業後はアメリカ軍の危険物除去工事のプロジ

スキ
30