ちる@鳥見の時間

お散歩バードウォッチングが趣味です。 鳥見歴4年生、探鳥会が好きすぎて日本野鳥の会ゆる…

ちる@鳥見の時間

お散歩バードウォッチングが趣味です。 鳥見歴4年生、探鳥会が好きすぎて日本野鳥の会ゆる支部のヒヨッコ役員に就任しました。 海無し県の田舎町在住で、ほとんど毎日が鳥見の時間です。 鳥の名前を間違えていたらご指摘下さい😌

マガジン

  • 探鳥会2024(野鳥観察会)レポート

    日本野鳥の会が開催する「探鳥会」に参加して、鳥のことに少しずつ詳しくなっていった記録になる予定。

  • イチオシ記事(野鳥多め)

    noteで出会った秀作記事を収集しています。鳥の記事が多いのはご愛嬌。

  • 鳥見の日記

    バードウォッチングのためにあちこち遠出した時の記録で、特にお気に入りをまとめました。

  • 探鳥会2023(野鳥観察会)レポート

    「バードウォッチング教室」「市民野鳥観察会」が気になったときに読むと参考になるかも。

  • 連写もの

    鳥の連写に成功し、勝手にセリフを付けて遊んだもの、まとめ。

最近の記事

小春日和にホオジロ鳴く 観察会レポート<K湖編>1/3話 2024年10月

 先日、みやま高原野鳥の会主催の野の生き物観察会に参加してきました。  場所はK湖周辺です。  遠いので早めに向かったら、けっこう早く着いてしまいました。  指定された集合場所(駐車場)に一台だけ車が停めてあって、見たら顔見知りのTさんでした。  「おはようございます、早いですね」  Tさんと近況報告をしている間に役員がやってきました。  「おはようございます、早いですね」  出てくる挨拶が同じでした。  役員が来たので、受付を済ませて、歩く準備をしました。  前

    • ジャパンバードフェスティバルへ行ってきました日記

       ずっと行ってみたいイベントがありました。  「ジャパンバードフェスティバル」  今年は土曜日の予定を死守して、初めて行ってきました。  私のいちばんの目当ては鳥を撮るためのカメラだったのですけど、それは後回し。  日本全国いろんな地域の団体さんが出展していて、そのテントを回りました。  観光関係、ツアー会社、鳥類保護団体、野鳥の会などなどが出展。  この日はあいにく大雨でした。  雷警報も出ていたかな。  傘を差して、雨に濡れないようにレインコートを羽織って参

      • 鳥少くて、花楽しむ S総合公園鳥見散歩 2024年10月

         私の職場は6月から10月の間に5日、夏休みがいただけます。  その夏休みが残っていて、心配した上司から用事も無いのに休みを取らされてしまいました。  もう少し、渡り鳥の来日具合を確認してから休みたかったです。  仕方がなく地元の総合公園に行きました。  到着してすぐ、鳥の鳴き声が聞こえてきました。  ジェーーー  「カケス?」  探したけれど見つかりませんでした。  カケスは人の目が苦手だから仕方がないかもしれません。  鳥がいそうなところを探して歩きました。

        • アトリざんまい 観察会レポート<B湖編>2/2話 2024年10月

           先日、みやま高原野鳥の会主催の野の生きもの観察会に参加してきました。  場所はB湖です。  観察会ご一行は、湖の畔の開けた場所で足を止めました。  ここから水面にいる水鳥を観察します。  先ほどよりは鳥が見やすくなりました。  色もはっきり見えて、ホシハジロとキンクロハジロで間違いないと言うことになりました。  湖の上空をトビが飛びました。  観察会ご一行はさらに先に進みました。  上空をじっくり見ていたスコープ隊のOさんが  「そっちに行った!」  その方向に

        小春日和にホオジロ鳴く 観察会レポート<K湖編>1/3話 2024年10月

        マガジン

        • 探鳥会2024(野鳥観察会)レポート
          175本
        • イチオシ記事(野鳥多め)
          19本
        • 鳥見の日記
          102本
        • 探鳥会2023(野鳥観察会)レポート
          146本
        • 連写もの
          7本
        • 探鳥会2022(野鳥観察会)レポート
          77本

        記事

          ハッピーハロウィーン。 鳥ックオア鳥ート(o´∀`)b 噂の銘菓をついにゲット\(^O^)/ サクッ ホロッ うまー! ハロウィンにぜひお試し下さい。

          ハッピーハロウィーン。 鳥ックオア鳥ート(o´∀`)b 噂の銘菓をついにゲット\(^O^)/ サクッ ホロッ うまー! ハロウィンにぜひお試し下さい。

          遠くに見える鳥 観察会レポート<B湖編>1/2話 2024年10月

           先日、みやま高原野鳥の会主催の野の生きもの観察会に参加してきました。  場所はB湖です。  B湖は標高の高い場所にある人造湖です。  川の水が冷たすぎるため、一時的に水を貯めておくのだとか。  集合場所はB湖キャンプ場駐車場でした。  私が着いたときにはすでにたくさんの人が集まっていました。  車を降りると、空気はひんやりしていました。  来る途中にあった温度計は9度、そこからずっと標高が高いので確実にそれより低い気温です。  用意してあった厚手の上着を羽織り、マ

          遠くに見える鳥 観察会レポート<B湖編>1/2話 2024年10月

          美術館とアカショウビン

           先日、K海浜公園の帰りに東京都立美術館へ行ってきました。  企画展「田中 一村展」を見るために。  こちらの企画展はSNSで知りました。  オナガグッズを買ったと写真を載せているのが目に止まりまして。  調べたら、オナガ、カワセミ、アカショウビン、トラツグミの絵があるらしい。  当日券を購入して、さっそく展示室へ。  そこそこ混んでいました。  オナガの絵は「桐の葉とオナガ」とか「桐の花とオナガ」みたいな感じで、3枚くらいありました。  白い花というタイトルの、

          美術館とアカショウビン

          カモメを識別 K海浜公園で鳥見散歩 2024年10月(後編)

           鳥を見るという目的でK海浜公園に足を運んだのは初めてでした。  鳥が少なくて、早々に切り上げようとしましたが、たまたま鳥が飛んできて、その子を追いかけました。  大きめの鳥で、すぐに見つけることができました。  くちばしがとんでもなく長い子でした。  図鑑で見たことがあるホウロクシギだと思いました。  長いくちばし、しかも曲がっているのに、軽快にズブスブとくちばしを泥の中に突き刺していきます。  眺めているともう1羽飛んできました。  私はやってきたもう1羽が同

          カモメを識別 K海浜公園で鳥見散歩 2024年10月(後編)

          初めましてホウロクシギ K海浜公園で鳥見散歩 2024年10月(前編)

           私がK海浜公園に行こうとすると、いつも天気は雨でした。  3回目に計画を立てたこの日も天気予報は曇りのち雨でしたが、思い切って決行しました。  ほぼ9時に到着。  ここにはふたつ海岸があって、東の浜辺は立入禁止です。  西の浜辺の少し高くなっているところを探しました。  海を見渡せる場所に立ち、まず、鳥がどこにいるかを探しました。  でも、意外に、いない…?  右の方にカモメがたくさん見えました。  左には堤防のような、少し高くなっているところがあり、その奥に立入

          初めましてホウロクシギ K海浜公園で鳥見散歩 2024年10月(前編)

          小鳥をたしなむ T沼鳥見散歩 3/3話 2024年10月

           先日、T沼に行ってきました。  途中、コンビニでお昼を買って食べました。  このまま進むのも良いのですが、元来た道を戻ることにしました。  元来た道の方が、木が多く、鳥が期待できます。  途中で鳥の気配を見つけました。  先ほどカメラマンがツツドリを狙っていたあたりです。  カメラマンたちはもういなくなっていました。  その時に現れたのは小さな鳥の混群でした。  シジュウカラ、メジロ、コゲラなどの小鳥がいました。  私が上を撮っているのを見つけて、通りすがりのカメ

          小鳥をたしなむ T沼鳥見散歩 3/3話 2024年10月

          カイツブリが行く T沼鳥見散歩 2/3話 2024年10月

           先日、T沼に行ってきました。  T沼弁天様を後にして、沼沿いの遊歩道を進みました。  カモ類がたくさん来ていましたが、逆光でよく見えません。  広場を抜けて、公園方面へ。  鳥が木に止まったと思って撮ったらスズメでした。  スズメは数を減らしているので貴重といえば貴重かも?  遊歩道をさらに進んで、シラサギだまりの近くを通りました。  本当にサギが多いなと思いながらサギ達を撮影しました。  T沼の南側には水辺に降りられる細い道があります。  ここでミサゴ待ち

          カイツブリが行く T沼鳥見散歩 2/3話 2024年10月

          かわいいエゾヒタキ 探鳥会レポート<I親水公園編>3/3話 2024年10月

           先日、ゆる支部の探鳥会に参加してきました。  場所はI親水公園です。  川沿いの桜並木を歩いて鳥を観察しました。  その後、探鳥会ご一行は親水公園へ向かいました。  I親水公園辺りは水が豊かです。  山の上の方から流れてくる水も量が多いし、田んぼの間の水路を通って流れてくる水も多いです。  ギチギチギチギチ  モズの高鳴きが聞こえたので、声のした方向を探しました。  木の上の方にいて、モズが縄張り宣言をしていました。  今日は釣り人が多くて、川に鳥があまりいません

          かわいいエゾヒタキ 探鳥会レポート<I親水公園編>3/3話 2024年10月

          鳥が少ない日 T沼鳥見散歩 1/3話 2024年10月

           先日、T沼に行ってきました。  10月に水を抜くので、沼が浅くなります。  浅瀬には水鳥がたくさん来ているはずです。  野鳥観察棟(という名の集会所)から歩き始めました。  この日は10月とは思えないような暖かい日でした。  気候が良すぎると出ないんだろうかと思うくらいこの日は鳥が出なかったです。  ハクチョウにエサをあげている所は一面の草でおおわれていました。  まだしばらくハクチョウは来ないということなのかも。  鳥に会えないまま、T沼弁天様の近くへと移動しま

          鳥が少ない日 T沼鳥見散歩 1/3話 2024年10月

          自然界で生きる 探鳥会レポート<I親水公園編>2/3話 2024年10月

           先日、ゆる支部の探鳥会に参加してきました。  場所はI親水公園です。  秋草の多い広場でノビタキを見ました。  みんなが十分楽しんだタイミングで  「前に行って撮ってきていい」  と言われたので、実行に移しました。  ノビタキが油断しているところを、そっと接近して撮影。  逃げなかったら、また接近して撮影。  少しずつノビタキに近づいていきます。  ノビタキはわりとすぐに気がついて飛んで行ってしまいました。  でもまぁ、ノビタキが止まっていたのはセンダングサだった

          自然界で生きる 探鳥会レポート<I親水公園編>2/3話 2024年10月

          今日は「平安京遷都の日」(794年)。 794年を「なくよウグイス」と語呂合わせで覚えました。

          今日は「平安京遷都の日」(794年)。 794年を「なくよウグイス」と語呂合わせで覚えました。

          ノビタキ、そろそろ見納め 探鳥会レポート<I親水公園編>1/3話 2024年10月

           先日、ゆる支部の探鳥会に参加してきました。  場所はI親水公園です。  早めに現地に着いたら、すでにたくさんの人が集まっていました。  受付が始まるまで、近くを流れている川を見ながら鳥を見ていました。  近くにセグロセキレイとキセキレイがいました。  「珍しくセグロセキレイとキセキレイが一緒にいますよ」  「あ、キセキレイは2羽いますね」  見ているうちに、セグロセキレイがキセキレイ2羽を追い払おうとしていることが分かりました。  「セグロセキレイが追い払おうとし

          ノビタキ、そろそろ見納め 探鳥会レポート<I親水公園編>1/3話 2024年10月