マガジンのカバー画像

投資とお金マガジン(初心者向け)

18
投資とお金の知識をあれこれ詰め込んでます。 初心者の方にはぜひ読んでほしいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
70歳まで働く世界の中心で叫ぶ(FP視点での仕事のススメ)

70歳まで働く世界の中心で叫ぶ(FP視点での仕事のススメ)

私達は今、未曾有のコロナ環境下にいます。元々年金2000万円問題があり、老後資金が不足と言っている中で、コロナで結婚や出産率も低下して、さらに日本は老後が厳しい状態にあります。
従って、私たちは「70歳まで働く世界」の中にいるという事です。そのことを認識したうえで、今から特に若い方が仕事で実践した方が良いことを以下のポイントでまとめてみました。
1.「自分といえば何」というスキルを身に着ける
2.

もっとみる
【投資初心者向け】米国の中央銀行(FRB)の動きにより何が影響受けるのか

【投資初心者向け】米国の中央銀行(FRB)の動きにより何が影響受けるのか

1.概要米国の中央銀行(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)などの会議を開催するとその発言により株価や商品(金など)の価格が影響を受けます。テーパリングとか難しい言葉ではなく、一般的な銀行や株式の世界で通じることばで説明したいと思います。投資している人はもちろん、投資してない人も自分の会社も影響を受けますのでぜひご一読ください。

2.具体的には何をしているのか投資用語ではないので正確な言葉

もっとみる
【転ばぬ先の杖】民間保険と社会保障の上手な活用法(FP視点での保険とは)

【転ばぬ先の杖】民間保険と社会保障の上手な活用法(FP視点での保険とは)

保険に関しては、ネット上では「殆ど不要」という動画も数多くあります。
公的な保険でまかなえているから民間保険不要ということです。
確かに、そういう側面もありますが、保険はどういったものでなぜ民間保険が不要なのか「腹落ち」して理解してますか。FP資格を持つ私の方でポイントを抜粋して記載してみましたので、この記事を見れば大枠が理解できると思います。損をしないためにも最後までご覧ください。

1.保険が

もっとみる
【20代で1000万貯蓄するには】20代でやってよかったこと3選

【20代で1000万貯蓄するには】20代でやってよかったこと3選

私は48歳なので20年も前の話ですが20代で1000万以上ためました。
当時の私は金融知識はなかったので投資商品を買って爆発的に増やしたわけでもありません。ただ素人としてお金を増やしたいと思っていただけです。

今回は当時を振り返り、FP資格を持ち投資経験も15年たつ今から見ても「やってよかったこと」をご紹介したいと思います。時代が違っても若い方には必ず参考になると思いますのでぜひ最後までご覧くだ

もっとみる
【老後資金が心配な人へ】いまさら聞けない年金入門

【老後資金が心配な人へ】いまさら聞けない年金入門

ネット上にもリベ大とか色々な情報があるので、細かく知りたいなら調べても分かることもありますが、ここでは、まず知っておくべき基礎を短時間で学べるようにFP資格保持者として入門編を書いてみました。
老後資金が心配な方はまず基礎となる部分を抑えましょう。そこから気になる部分を細かく調べればよいのですから。

1.年金概要
基本的にはこんな感じ
(1)国民年金の種類
 種類は以下の3種類
  第一号:自営

もっとみる
【若手サラリーマン・投資初心者向け】投資継続のためのアクションプラン4つ(バブル崩壊に立ち向かう方法)

【若手サラリーマン・投資初心者向け】投資継続のためのアクションプラン4つ(バブル崩壊に立ち向かう方法)

今回の記事について投資を継続するには、当然お金が必要ですが、どういったことを心がければ良いと思いますか。ただ長期積み立ててればよいという事ではありません。
バブルで大きな値崩れをした後に、長期投資ならその後値上がりするから・・・。って本当ですか? あなたが現金が必要なときに値上がりしている保証などありませんよ。ただし、時間を分散するのは一つのリスクヘッジにはなりますけど。
現実的には、経済指標を常

もっとみる
【会社員や副業やる人は知らないとお金を損する】給与デジタル払いのメリット・デメリット

【会社員や副業やる人は知らないとお金を損する】給与デジタル払いのメリット・デメリット

概要
給与支払いに関しては、今までは現金か銀行口座振り込みしか認められていなかった。しかし今後は電子マネーなど「デジタル払い」が可能となる方向で議論が進んでいる。最後まで読めばデジタル払いがなぜ議論されているのか、課題もわかります。

現在の状況
海外では、給与専用の受け取りプリペイドカードは「ペイロールカード」と呼ばれてます。銀行口座を持てない人でも、金融サービスを受けられるように考えられたもの

もっとみる
【20代、30代の資産形成】あなたの資産を増やすものは何ですか

【20代、30代の資産形成】あなたの資産を増やすものは何ですか

FP資格を持ち投資をやっていて5000万+マンションを持っていますが、残念ながら投資で何千万も増やしたわけではありません。投資はインフレや現金に対するリスクヘッジとしての役割の方が大きいと考えています。

結論的には本業の「基本給」を上げてきたことが5000万以上の資産を築いた一番の要因だと思っています。従って資産形成をするための基本給に関する考えとその増やし方を書きますので最後までご覧ください。

もっとみる
【投資初心者向け】日本と米国の景気を「先行指標」で考える

【投資初心者向け】日本と米国の景気を「先行指標」で考える

「先行指標」とは文字通り、景気に対して先行で動くものです。つまりは、その数字を見ると「今後景気がよくなるか悪くなるかの予想がつく」ということになります。
そこで今回は、代表的な先行指標である、「住宅着工件数」を見て日本と米国の景気を考えてみます。
これを見ることで、長期投資に向けてどういう事を考えればよいのか理解できると思いますので最後までご覧ください。

1.なぜ住宅が作られると景気がよくなるの

もっとみる
【今こそ始めよう】仕事に役立つ貯蓄・投資の勉強

【今こそ始めよう】仕事に役立つ貯蓄・投資の勉強

皆さんは投資や貯蓄という言葉を聞いてどう思うだろうか。株式投資やNISAなどの言葉を想像する人もいるだろうし、仮想通貨やFXなど値動きの激しいものを創造する方もいるだろう。しかし、投資や貯蓄を勉強することは仕事をするのにもとても役に立つのでお勧めしたい。
そこで、FP資格を持つわたしからの、投資/貯蓄のオススメのアクションプランとと仕事に役立つ理由を記載してみます。

積み立て積み立てというと積み

もっとみる
【20代、30代必見】あなたが金銭的な不安から少しでも解消されるには

【20代、30代必見】あなたが金銭的な不安から少しでも解消されるには

最近はコロナ環境の元「お金に不安」という事で副業を始める人も多い。ネットでYouTuberやブロガーを目指している人もいる。不安をもって行動することは正しいですが、それが必ずしも金銭的に「あなたの不安」が解消されていくとは限りません。今回はその考え方についてFP資格取得してお金のライフプランニングも勉強した私なりの考えを記載します。最後までご連頂くとお金の呪縛から少しは解放されると思います。

もっとみる
【若手サラリーマン、投資初心者向け】知らないと損する「金融サービス仲介業」とは

【若手サラリーマン、投資初心者向け】知らないと損する「金融サービス仲介業」とは

金融サービス仲介業というのはご存じだろうか。例えば「保険の窓口」に行くと複数の保険業者の商品を比較して最適な商品を選ぶことができます。しかし現状は「保険」だけの商品の比較しかできませんが、「お金を増やす」という事に関しては保険にも証券にも似たような商品がありそれを簡単に比較することができたら多くの人の利便性が高まりますよね。
そのための新しい仕組みが「金融サービス仲介業」となります。
それが202

もっとみる
【投資?投機?】株式投資とFXや仮想通貨投資の考え方の違い

【投資?投機?】株式投資とFXや仮想通貨投資の考え方の違い

資産形成する方法としては株式や不動産などの投資もあれば、FXや仮想通貨に投資する人もいると思います。
私はどの方法に関しても特別に好き嫌いがあるわけではありませんが、FP資格と金融SE25年の経験保持者として自分なりの考え方をもって対処してます。
あくまで私の考え方なので、絶対に正しいというつもりはありません。
ただ、投資初心者で何もわからず手を出してしまうと、大きな損失を出すと思います。まとめと

もっとみる
【投資初心者向け】債券と株式の関係性

【投資初心者向け】債券と株式の関係性

米国の資産購入縮小(テーパリング)が近くなってきていますが、それに伴って株価や債券の金利も影響を受けています。その理由を知っておくことが投資判断には重要になります。
この内容が理解できれば、大きな損失を回避できると思いますので最後までご覧ください。

1.債権の金利について債券の金利は、購入後のリターンが年何%になるかが基本になります。当然金利が高い方が購入者としては嬉しいですが、発行者からすれば

もっとみる