マガジンのカバー画像

国内移動手段

39
国内の移動手段に関するノウハウ情報を提供するマガジンです
運営しているクリエイター

#飛行機

新幹線、飛行機、バス、フェリーの長距離移動のメリット/デメリット

新幹線、飛行機、バス、フェリーの長距離移動のメリット/デメリット

最近、徐々に旅行ができるようになってきたこともあり、様々な交通機関を利用することがあったのですが、それぞれのメリット/デメリットを感じたことをまとめてみました。

新幹線まず最初は新幹線から。

メリット

日本全国の主要都市に乗り継ぎ込みで移動しやすい新幹線のメリットは以下のような点になると思います。

新幹線以外の鉄道やバスとの接続が良く、待ち時間が少ない

到着後の目的の場所への移動も他の公

もっとみる
離島や交通手段が限られている場所を旅するときに気をつけることと対策

離島や交通手段が限られている場所を旅するときに気をつけることと対策

離島や田舎を旅することが好きでよく行くのですが、そこで悩まされる問題が交通手段が限られている場所に行く時です。

交通手段が限られている場所に行く際、利用する交通手段に何かしらトラブルがあると、旅行の予定を変更する必要が出てきて、旅全体が楽しめなくなる可能性や、仕事や学校への影響が出る場合もあります。

そんなリスクもある交通手段が限られている場所を旅する際、私が気をつけていることをまとめてみまし

もっとみる
飛行機の最後方座席で最後に出た場合の時間を測ったら、降機で焦る必要がないことがわかった件

飛行機の最後方座席で最後に出た場合の時間を測ったら、降機で焦る必要がないことがわかった件

飛行機を降りる際、時間がかかるからなるべく早く降機したいと思う人も多いのではないでしょうか。

実際、到着してベルト着用サインが消えたらすぐ立ち上がって荷物を取り出し、早く降りる準備をしている人をよく見ます。私もその気持ちはわからなんでもないなと思う時期がありました。

今回、久しぶりに飛行機に搭乗する機会があり、時間に余裕があったので、実際に最後方座席で最後に出た場合、最初の降機アナウンスからど

もっとみる
peachの機内デジタルサービスを使ってみた

peachの機内デジタルサービスを使ってみた

Peachが機内デジタルサービスを開始していたのは知っていたものの、中々乗る機会がないままでした。そんな中、2021年10月末にPeachに乗る機会ができたので、機内デジタルサービスを利用してきました。

機内デジタルサービスを簡単に説明すると、対象便での運行中、手元のスマホやタブレットから用意されたコンテンツにアクセスして利用できるものになります。

なお、ANAにも似たサービスがあり、過去に利

もっとみる
スターフライヤーのペット機内同伴の検証フライトに期待すること・思うこと

スターフライヤーのペット機内同伴の検証フライトに期待すること・思うこと

スターフライヤーが小型犬・小型猫と一緒に旅ができる機内ペット同伴サービスの導入を目指し、10月1日-10月3日の間に検証を行うとのプレスリリースが発表されました。

▼スターフライヤーのプレスリリース

内容的には、対象便の最後列の座席のみ対象となり、空港内及び機内ではペットをゲージから出したり、餌を与えることは不可の運用で行うようです。

また、搭乗は優先搭乗、降機は最後になるようです。

サー

もっとみる
自分にあった時間とお金の価値で「交通機関」を選ぶ方法

自分にあった時間とお金の価値で「交通機関」を選ぶ方法

身近な場所で移動する時は、すでに勝手も知っているので最適な移動手段を選びやすいと思います。

一方で、長距離移動の際に交通機関を選ぶ時、人によって飛行機もあれば鉄道もあったりと、選ぶ基準はそれぞれだと思います。

今回は長距離移動の際の交通機関選択にフォーカスして、「時間とお金」を軸に自分にあった選び方をまとめました。

時間を買うという考え長距離移動で交通機関を選択する時、「自分の時間をお金で買

もっとみる
航空会社の運行状況データから見えた、コロナ以前の航空会社と路線の状況

航空会社の運行状況データから見えた、コロナ以前の航空会社と路線の状況

航空会社の国内輸送実績として、定時運航率・遅延率・欠航率に関するデータが国土交通省から公開されていたので、コロナ前はどのような状況だったか調べた内容を書きました。

前提データ元

出典)
国土交通省 航空輸送サービスに係る情報公開より、データを加工して作成

注意点

・データ公開元の注意点を考慮して加工していますが、詳細についてはデータ公開元でご確認ください
・記載しておりますが、基本的には公

もっとみる
国土交通省が公開する空港データから見る、コロナ以前の国内空港状況

国土交通省が公開する空港データから見る、コロナ以前の国内空港状況

2020年、コロナの影響もあって航空需要に大きな変化がありました。

飛行機の利用も減っているので、空港利用者も減る傾向が出ると思いますが、そもそもコロナ前まではどのような状況だったか気になり、国土交通省が公開している空港管理状況の統計データを分析・考察してみたので、結果を旅行者に役立つ仮説を交えて解説します。

前提この記事で紹介する情報は、すべて以下の出典元のデータを元に、そのまままたは加工し

もっとみる
なぜ羽田空港と成田空港を間違えるのかを考察してみた

なぜ羽田空港と成田空港を間違えるのかを考察してみた

ここ数年、半年に一回ぐらいのペースで羽田空港と成田空港を間違えたという記事を情報サイトを見ている中で目にしていました。

しかし、2019年のGW前から期間中には何度も目にし、多いなと思ったのでなぜ間違えるのか?間違えない方法は無いのかを考察してみました。

前提以下のような状況の人間が考察した内容だという事を前提に読んでいただければと思います。

・多い時で年に10回程度の飛行機利用者で、羽田空

もっとみる
飛行機の国内線を利用する際に知っていてお得だったことを紹介

飛行機の国内線を利用する際に知っていてお得だったことを紹介

国内をビジネスや観光、里帰りなどで移動する。その際の移動手段として飛行機を利用している方も多くおられると思います。

国内線の飛行機を利用する際、どのように航空会社を選んでいるかは人によってそれぞれ違うと思います。

・とにかく時間を短く移動したい
・とにかく安く移動したい
・マイレージを貯めたい

移動手段に求める目的は多種多様だと思いますが、大きな枠組みに分けて知っておくとお得に利用できる方法

もっとみる
飛行機の座席の良い位置、悪い位置の見極め方、予約の方法の解説

飛行機の座席の良い位置、悪い位置の見極め方、予約の方法の解説

飛行機を利用して仕事にでかけたり、旅にでかけたりする方も多いと思います。

飛行機は、乗り物の中でも最も長距離を効率的に移動できる手段ではあるのですが、一方で交通機関の中でも比較的居心地が良いと言えない乗り物でもあります。

また、他の交通機関よりも、座席位置によって快適さに大きな差が出るのも飛行機です。

飛行機の良い位置、悪い位置について、見極め方と予約の仕方をご紹介します。

飛行機の良い位

もっとみる