マガジンのカバー画像

<FP AYA>の海外投資への道

33
主婦FPが海外投資についてをわかりやすく解説!!
運営しているクリエイター

#海外投資

個人投資家はプロの投資家に、勝てるのか??

個人投資家はプロの投資家に、勝てるのか??

投資初心者の方でも、簡単でわかりやすい、内容がこちらの記事に、書かれていました。

〜マネックス証券・マネクリから〜
【個人投資家は機関投資家に勝てるのか?】

こちらに書かれている事は、

個人投資家は、プロの投資家と比べても
投資先の選択によっては、実は、それほど負けていない!

個人投資家=私やあなた
プロの投資家=機関投資家→→企業のお金を運用したり、ファンドマネージャーと呼ばれている人

もっとみる
毎月3万円を30年間、お金の働き先で、こんなに差が!!

毎月3万円を30年間、お金の働き先で、こんなに差が!!

高校の授業でも、投資の授業が漸く始まると聞きました。(nikkei.comより)

『投資の教育が始まる』と聞いてから、すでに数年経過してます。

マナーリテラシーを上げるには、授業で学ぶしかないかもしれません。
出来れば教える側も、投資経験者であって欲しいですね!

さて、今回は『貯金と投資』など、お金の働き先について、過去のデータを基に、どのくらいの差が出るのか、比較してみました。

投資先の

もっとみる
一番身近なオフショア【香港】

一番身近なオフショア【香港】

☝️先ずはオフショアとは?
金融でいうオフショアとは、
国外(企業や私たち個人)からの所得に対して、所得税や法人税が
かからない(または、ほとんどかからない)国や地域の
『金融マーケット』のことをいい『タックスヘイブン(租税回避地)』とも言います。

日本からも最も近くのオフショア【香港】私たちが住む日本と香港の「違い」、
特に「税制の違い」について、比べてみました。

そもそも日本に、多額の借金

もっとみる
投資スタートに”遅すぎ”はない!

投資スタートに”遅すぎ”はない!

子育て終えたアラフィフ主婦と、
サラリーマンの呑気なご主人さま。
投資を本気で考えないといけない理由は?
主人も私もアラフィフ。
サラリーマンの主人は、今のまま行けば定年は65歳。
頑張っても、働くのは70歳まで。
今の会社がずーっと必要としてくれるなら。。

実際のところ、昔のように『就職したら、安泰!』な時代ではないですよね。

仮に65歳で引退だとすると…
定年してから、約30年生活して行く

もっとみる
私の大事にしている事5つ✨

私の大事にしている事5つ✨

健康で長生きできるカラダと、心。そして、豊かに楽しく過ごすために必要な、お金について。
私なりに、健康に長生きするために心がけていること、5つ紹介します。

①それは時々自然に触れること。

海や山、温泉、滝などに行きます。
海に行ったら、冬でも足は水に浸かります。山や滝でも、水に触れたり、裸足になったり、時にはたくさん歩きます。

温泉は源泉掛け流しを選びます。韮山にある湯量たっぷりの炭酸泉の温

もっとみる
外為法改正で、できるようになった事

外為法改正で、できるようになった事

外為法ってなんだろう?為替取引や、貿易など、諸外国との取引上の、『基本となる法律』です。

※財務省HPの【外国為替及び外国貿易法(外為法)の概要】から引用

1.外資本取引企業や個人は自由に海外の企業や個人と資本取引、決済等を行うことができます。

例えば・・・
⚫︎海外に預金口座を開設し、その口座を通じて海外での取引の決済を行ったり、通信販売の代金を払うこと
⚫︎海外との資金の貸付・借入
⚫︎

もっとみる
やっぱり安心❣️『ドルコスト平均法』

やっぱり安心❣️『ドルコスト平均法』

投資初心者のあなたへ
私がお勧めする、リスクの少ない投資。
それは『ドルコスト平均法』を使った
積立投資です。

『ドルコスト平均法』とは、毎月同じ金額で、同じ投資商品を購入して、毎月量を積み上げていく投資方法で、日本語に言い換えるなら、
『定時定額購入』の投資方法!

投資なので、万能ではありません。
リスクがあるとすれば、

①短期的な投資には向かない
②手数料
③出口戦略が必要

こんな所で

もっとみる
普通の主婦が投資の世界を知るまで。

普通の主婦が投資の世界を知るまで。


プチ自己紹介(今更ですが…)

つい5年前までは、お金のことなど全く考えた事もない、パート主婦だった。。

引越しをきっかけに働く先を探していた私に、友人が紹介してくれたところが、金融業でした。

ウチにある金融商品と言えば『保険』。それ以外は全くわからないほど、金融に関して無知な私は、そこの会社でお世話になってから、初めて聞く話、言葉ばかりでした。(正直保険すらわかっていない…)
全てが目から

もっとみる
投資ってなんだろう??

投資ってなんだろう??

【お金の使い方】を考えてみました。

この1年、コロナ禍では5割の方が収入減になったとか。そしてここにきて、再度の緊急事態宣言。
それでも更に加速して増えていくのでしょうか。
そして、多くの方が収入やお金について、考えさせられた1年だったと思います。


収入といえば『労働収入』という、今までは当たり前だったこのワードが、この1年で、当たり前ではなくなった人も多かったはず。

仕事をしてその対価と

もっとみる
〜明るい未来と楽しい人生を過ごす為の頑張らない投資法〜

〜明るい未来と楽しい人生を過ごす為の頑張らない投資法〜

もくじ
◇なぜ今!資産形成なのか?!
◇資産形成に利用される金融商品と、投資手法について
◇結局はドルコスト平均法を使ってどこに投資をしたらいいの?

◇なぜ今!資産形成なのか?!『人生100年時代』というフレーズもすっかり耳に馴染んできた今日この頃…。
〇〇健康法などでは健康寿命120歳目指して〜〜などと、すっかり100歳を超えていてびっくりです‼️‼️(^^;;

以前のブログなどでも書いてお

もっとみる
わかっちゃいるけど・・・#将来、年金だけでは生きていけない??

わかっちゃいるけど・・・#将来、年金だけでは生きていけない??

〜ゆとりある老後を過ごすために、今からできることは??〜

私たちがもらえる年金。
その年金だけで、ゆとりある老後を、過ごすことはできるのでしょうか?
誰もが足りていないことはわかっていますが、では、いったいどのくらい足りていないのでしょうか?

もくじ
◉年金について
◉年金額は今いくら?
◉現在の平均年収から見る、老後必要な月収はいくら?
◉ゆとりある老後を過ごすには??
◉今からできること!

もっとみる
絶対に買ってはいけない投資信託と、海外の投資商品について。

絶対に買ってはいけない投資信託と、海外の投資商品について。


こちらの動画の中に出てくる、『買ってはいけない投資信託』3つについて、まとめました。(投資手法は人それぞれですので、一つの考え方としてご参考までに・・)

⒈手数料の高い投資信託
⒉政府公認の買ってはいけない毎月分配型
⒊純資産が減少している投資信託
⒋まとめ
1. 信託報酬、手数料について◉2種類の手数料

⚫︎売買手数料
積立NISAなどの特定口座のものは、売買手数料がないので安心ですが、職

もっとみる
S&P500 indexの魅力✨

S&P500 indexの魅力✨



このグラフ、スタート当初はどちらもほぼ同じ数字からスタートしてます。
そして、青線、黄色線、どちらもある国を代表するインデックスファンドです。

あなたはどちらに魅力を感じますか?
どちらに成長を感じますか?
どちらのインデックス(指数)で運用したいですか??

こちらのグラフは、
黄色が『日経平均株価』
青色が『S&P500』
です。

インデックスファンドの魅力は、以下のようなところ。

もっとみる
平成30年間の日経平均の流れと、海外投資との比較

平成30年間の日経平均の流れと、海外投資との比較

投資の世界では、平成ってどんな時代だったのでしょうか??

*平成元年から平成30年の30年間、『日経平均』に毎月同じ金額を積立てた時の、投資の成果は??

青いチャートが、日経平均株価。成果はなんと投資額の1.5倍に成長❗️
この青いチャートで1.5倍ですよぉ〜
積立当初の日経平均を100とした時のグラフですが、
平成最後の2019年3月は70でした。
スタート時を一度しか上回る事がなくとも、

もっとみる