見出し画像

平成30年間の日経平均の流れと、海外投資との比較

投資の世界では、平成ってどんな時代だったのでしょうか??

*平成元年から平成30年の30年間、『日経平均』に毎月同じ金額を積立てた時の、投資の成果は??

画像1

青いチャートが、日経平均株価。成果はなんと投資額の1.5倍に成長❗️
この青いチャートで1.5倍ですよぉ〜
積立当初の日経平均を100とした時のグラフですが、
平成最後の2019年3月は70でした。
スタート時を一度しか上回る事がなくとも、
『ドルコスト平均法』なら1.5倍に増えるんです!

バブル崩壊で始まり、リーマンショック、アベノミクスなど波乱の展開だった平成。。

30年間の日経平均の動きからは、一括投資より積み立て投資の成果が、
上回る結果でした。

*海外投資と国内投資の比較(どちらもindex)

S&P500 日経平均

こちらの黄色のチャートと青色のチャート、あなたはどちらに魅力を感じますか??

実はこちらの黄色のチャートは、日経平均なのです。
そう!
先ほど平成30年間で1.5倍に増えた、日経平均なのです。。。

こちらの黄色のチャートと青色のチャート、あなたはどちらに
可能性をを感じますか??

こちら、青色のチャートは『S&P500』インデックスです。

私は青色のチャートの『S&P500』で海外投資をしています!

今月も過去最高値を叩き出した『S&P500』!
コロナの新薬が開発されれば更に躍進が期待されている『S&P500』!

今日もhappyとたくさん出会えますように♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?