あと

都内某所の料理店勤務 2020年度 J.S.A. SAKE DIPLOMA認定試験合格…

あと

都内某所の料理店勤務 2020年度 J.S.A. SAKE DIPLOMA認定試験合格 教員免許保持

記事一覧

SAKE DIPLOMA 認定試験二次試験 テイスティング対策 「最重要ポイント」を1記事にまとめてみた

どうも、あとです。 前回の記事、おかげさまで好評をいただいています。 10000字を超えるボリュームで、対策講座10回分を通して得た学びをまとめてあります。 そこで今…

250
あと
2年前
2

SAKE DIPLOMA 認定試験二次試験 テイスティング対策講座10回分・約10万円分を1記事にまとめてみた

どうも、あとです。 私は昨年のSAKE DIPLOMA試験に合格したのですが、その2次試験のテイスティングを攻略するために、様々な対策講座を受講しました。 その数、総計10回…

500
あと
2年前
9

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 二次試験対策・論述編 〜全ての設問に対応する勉強法〜

こんにちは。 あとです。 引越しなどのライフイベントが重なり、久々の更新となってしまいました。 SAKE DIPLOMA認定試験を受けられている方は、すでに一次試験を終了…

あと
2年前
4

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 一次試験対策編

こんにちは。 あとです。 いよいよ、SAKE DIPLOMA認定試験の一次試験の日程が迫ってきました。 これから本格的に勉強を始める方も、全体の復習段階に入られている方も、…

あと
2年前
4

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その10-2【酒母】

こんにちは。 「あと」です。 今回は、酒母の続編です。 前回の記事では、菩提酛に関して述べました。どのようにして雑菌から守りながら酒造りをおこなっていくか。その…

あと
3年前
5

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その10-1【酒母】

こんにちは。 「あと」です。 度を越えてはいり込むこと。深く関わること。 これは、インターネットで「深入り」という単語を調べると出てくる解説です。 皆さんは、何…

あと
3年前
5

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その9【製麹】

こんにちは。 「あと」です。 今回取り上げる工程は、製麹、つまり麹づくりです。 前回の記事でも触れたとおり、麹は日本酒の原料となる米に含まれているデンプンを糖分…

あと
3年前
4

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その8 【発酵と微生物、酵素の関係】

こんにちは。 「あと」です。 いま、この記事を読んでいる方の中で、呼吸をしていない人はいませんね?笑 言うまでもなく、我々は呼吸によって酸素を取り込まなければ途…

あと
3年前
2

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その7 【洗米~蒸きょう】

こんにちは。 「あと」です。 今回は、日本酒製造の序盤戦である洗米から蒸きょう(蒸し)について見ていきます。 出荷までの長い長い旅路のスタート。何事も始めが肝心で…

あと
3年前
3

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その6 【日本酒の製造の概略】

こんにちは。 「あと」です。 今回から、いよいよ日本酒の製造工程についての記事となります。 何回かかるのか検討もつきません・・・。それくらい、日本酒の製造工程は複…

あと
3年前
2

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その5 【日本酒における水】

こんにちは。 「あと」です。 今回は、日本酒と水についてです。 いきなりですが、日本酒の成分のうち、水が占める割合はどのくらいだと思いますか? 正解は、80%です…

あと
3年前
3

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その4-3 【日本酒における米】

こんにちは。 「あと」です。 今回は、予告通り、山田錦について書きたいと思います。 「酒米の王様」と呼ばれることもある山田錦は、SAKE DIPLOMA認定試験の教本でも多…

あと
3年前
3

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その4-2 【日本酒における米】

こんにちは。 「あと」です。 今回は、数ある酒造好適米の中からいくつかの品種を取り上げ、それぞれ解説していきたいと思います。 1.品種探訪~愛山編~ まずは、教本…

あと
3年前
5

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その4-1 【日本酒における米】

こんにちは。 「あと」です。 今回の内容は、日本酒の主たる原料である米についてです。 SAKE DIPLOMA認定試験にむけては、いよいよこの辺りから怒涛のように覚えるべき…

あと
3年前
5

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その3 【吟醸酒の歴史と現在】

こんにちは。 「あと」です。 今回は、吟醸酒に関して、掘り下げて行きたいと思います。 SAKE DIPLOMAの教本だと、P.19~21の範囲です。わずか3ページ程ですが、個人的…

あと
3年前
5

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その2-4 【日本酒の歴史】

こんにちは。 「あと」です。 更新が遅くなってしまいました。 というのも、今回も引き続きの歴史編なのですが、調べれば調べるほど奥が深くて・・・。SAKE DIPLOMA試験の…

あと
3年前
3
SAKE DIPLOMA 認定試験二次試験 テイスティング対策 「最重要ポイント」を1記事にまとめてみた

SAKE DIPLOMA 認定試験二次試験 テイスティング対策 「最重要ポイント」を1記事にまとめてみた

どうも、あとです。

前回の記事、おかげさまで好評をいただいています。

10000字を超えるボリュームで、対策講座10回分を通して得た学びをまとめてあります。

そこで今回は、より多くの方にそのエッセンスをお届けすべく、「最重要ポイント」のみを抜き出した記事を書いていこうと思っております。

上掲記事の中でも取り上げましたが、テイスティング講座を攻略する鍵は、「香り」の「特徴」の部分の正答率をい

もっとみる
SAKE DIPLOMA 認定試験二次試験 テイスティング対策講座10回分・約10万円分を1記事にまとめてみた

SAKE DIPLOMA 認定試験二次試験 テイスティング対策講座10回分・約10万円分を1記事にまとめてみた

どうも、あとです。

私は昨年のSAKE DIPLOMA試験に合格したのですが、その2次試験のテイスティングを攻略するために、様々な対策講座を受講しました。

その数、総計10回、総額およそ10万円・・・!

その中には、良い講座はもちろん、費用対効果の低い講座もありました。お金をかければ必ず良い講座が受けられるわけではないんですよね。教える側も人間である以上、相性の問題もありますから。

そこで

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 二次試験対策・論述編 〜全ての設問に対応する勉強法〜

こんにちは。

あとです。

引越しなどのライフイベントが重なり、久々の更新となってしまいました。

SAKE DIPLOMA認定試験を受けられている方は、すでに一次試験を終了されたかと思います。

無事に合格された方々、まずはおめでとうございます!!

ここから二次試験までの間、またまた新たな試練の日々が始まるわけですが、着実に一歩ずつ進んでいけば、必ずその努力は実を結ぶことでしょう。

今回

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 一次試験対策編

こんにちは。

あとです。

いよいよ、SAKE DIPLOMA認定試験の一次試験の日程が迫ってきました。

これから本格的に勉強を始める方も、全体の復習段階に入られている方も、「果たして自分の勉強法で合っているのか・・・」と不安になられていることでしょう。

そこで今回は試験対策に特化し、各分野毎に、「大体この辺りが試験で狙われやすいよ」「重点的に勉強しておいた方がいいよ」と思うポイントを紹介し

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その10-2【酒母】

こんにちは。

「あと」です。

今回は、酒母の続編です。

前回の記事では、菩提酛に関して述べました。どのようにして雑菌から守りながら酒造りをおこなっていくか。その歴史の始まりが菩提酛に見られることがお分かりいただけたかと思います。

ご覧になられていない方も、是非ご一読ください。

今回は、菩提酛の発展形としての生酛・山廃・速醸を取り上げます。

これらの用語を初めて聞いたという方から、SAK

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その10-1【酒母】

こんにちは。

「あと」です。

度を越えてはいり込むこと。深く関わること。

これは、インターネットで「深入り」という単語を調べると出てくる解説です。

皆さんは、何か調べ事をしていると、ついつい深入りしすぎてしまうことってありませんか?時には、「あれ?そもそも、何について調べていたんだっけ?」なんていう事になったり・・・

日本酒、特に、今回扱う酒母や、次回扱う予定の醪に関しては、特に深入りし

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その9【製麹】

こんにちは。

「あと」です。

今回取り上げる工程は、製麹、つまり麹づくりです。

前回の記事でも触れたとおり、麹は日本酒の原料となる米に含まれているデンプンを糖分に変える役割を担っています。また、デンプンの他にも、タンパク質を分解してアミノ酸を生成するなどのはたらきもあります。後に完成する日本酒の味わいの基礎を定めるうえでも、麹はとても大切な役割を果たすのです。その麹を造る工程である「製麹」の

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その8 【発酵と微生物、酵素の関係】

こんにちは。

「あと」です。

いま、この記事を読んでいる方の中で、呼吸をしていない人はいませんね?笑

言うまでもなく、我々は呼吸によって酸素を取り込まなければ途端に死んでしまいます。これは、人間に限った話ではないですね。呼吸をしていない人はいなくても、お近くに犬や猫などのペットがいたり、窓の外に鳥が飛んでいるのが見えた人はいらっしゃるでしょう。そうした生物は皆、呼吸によってエネルギーを得てい

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その7 【洗米~蒸きょう】

こんにちは。

「あと」です。

今回は、日本酒製造の序盤戦である洗米から蒸きょう(蒸し)について見ていきます。

出荷までの長い長い旅路のスタート。何事も始めが肝心ですが、それは日本酒造りも同様です。SAKE DIPLOMA認定試験勉強に関しても、覚えることがたくさんあるパートでもあります。

個人的には、後の麹や酒母を造る工程に比べて、洗米から蒸しの工程は少し地味な印象を持っていました。準備運

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その6 【日本酒の製造の概略】

こんにちは。

「あと」です。

今回から、いよいよ日本酒の製造工程についての記事となります。

何回かかるのか検討もつきません・・・。それくらい、日本酒の製造工程は複雑さを極めます。

そこで今回は導入編として、日本酒の製造工程の全体像を捉えていきたいと思います。各工程について細かく見ていく前に、全体の地図をつくる作業を一緒にしていきましょう!

日本酒の製造工程の理解を難しくしているのが、「精

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その5 【日本酒における水】

こんにちは。

「あと」です。

今回は、日本酒と水についてです。

いきなりですが、日本酒の成分のうち、水が占める割合はどのくらいだと思いますか?

正解は、80%です。

水を知れば日本酒の事は80%分かったも同然、とはいかないのが難儀な所ではありますが、日本酒に水は欠かすことのできない要素であると言うことはできるでしょう。

今回も、SAKE DIPLOMA認定試験の教本をなぞりつつ、日本酒

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その4-3 【日本酒における米】

こんにちは。

「あと」です。

今回は、予告通り、山田錦について書きたいと思います。

「酒米の王様」と呼ばれることもある山田錦は、SAKE DIPLOMA認定試験の教本でも多くの項を割いて解説がなされています。そして、そのほとんど全てが暗記必須事項という、まさに受験生泣かせの品種なのです。

ここでは、山田錦に関して深く解説することは、あえて避けます(村米制度に関しては紙幅を割いて解説していま

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その4-2 【日本酒における米】

こんにちは。

「あと」です。

今回は、数ある酒造好適米の中からいくつかの品種を取り上げ、それぞれ解説していきたいと思います。

1.品種探訪~愛山編~
まずは、教本でも最初にとり上げられている、愛山という品種についてです。

教本の中で、愛山について書かれた項(P.32)を見てみると、ちょっと奥歯に物が挟まったような感覚を覚えます。教本という性格上、特定の蔵の名を書くことははばかられるのでしょ

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その4-1 【日本酒における米】

こんにちは。

「あと」です。

今回の内容は、日本酒の主たる原料である米についてです。

SAKE DIPLOMA認定試験にむけては、いよいよこの辺りから怒涛のように覚えるべき事項が増えてきますね。その範囲や対策については、他の方の対策記事などがインターネット上にもたくさんあります。それらを参照しながら、漏れのないように知識をつけていきたいところです。

私としましては、試験を見据えた対策法から

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その3 【吟醸酒の歴史と現在】

こんにちは。

「あと」です。

今回は、吟醸酒に関して、掘り下げて行きたいと思います。

SAKE DIPLOMAの教本だと、P.19~21の範囲です。わずか3ページ程ですが、個人的に、かなり重要度の高い内容が盛り込まれていると思います。1次試験の筆記試験はもちろん、2次試験の論述やテイスティングにも繋がる内容も触れられていますので、ぜひ一緒に理解を深めていきましょう。

1.「吟醸」とは何かい

もっとみる

SAKE DIPLOMA 試験対策を「超える」対策 その2-4 【日本酒の歴史】

こんにちは。

「あと」です。

更新が遅くなってしまいました。

というのも、今回も引き続きの歴史編なのですが、調べれば調べるほど奥が深くて・・・。SAKE DIPLOMA試験の勉強が、いかに入口にすぎなかったかを思い知らされております。

特に明治以降の近現代に入ると、試験勉強の際に記憶しておかなければならない出来事や年号がドンドン増えてきます。そうするとどうしても暗記偏重の勉強にならざるを得

もっとみる