マガジンのカバー画像

美人脳

85
もろもろ忙しい女性が、軽く、楽しく、美しく、そして自由に働けるためのポイントを
運営しているクリエイター

#忙しい

【余白とやりたいことと、やるべきことと】

【余白とやりたいことと、やるべきことと】

今年は余白、余裕、余韻がテーマ
にも関わらず、
スケジュールが開くと予定を入れてしまい、
結局今週も休みなし

最近は不動産の対応に追われ
売買、賃貸の重要事項説明の通訳。

経営・管理の在留資格申請に付随して
サービスとして行ってますが
オプションプランとして
価格設定すれば良かったと後悔

本日は京都府行政書士会が行なっている
外国人夫婦と親子のADR研修会に使用する
模擬調停の動画撮影。

もっとみる
普通にさらっとしていることに強みがある

普通にさらっとしていることに強みがある

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

特別に何かしていると思っていなかった
けれども人から非常に喜ばれる

この程度のことでお金をもらって良いのかな
お金に対するメンタルブロックがあると

非常に迷ってしまうところ

時間の感覚
お金の感覚

人それぞれ

何に重点を行って
人の役に立てるのか

足元に意外な強みが転がっていたり

午前中のコーチングセッショ

もっとみる
スケジュールに空白を入れる

スケジュールに空白を入れる

先週のEXPOの熱も冷めないまま
今週は会務に追われた週

水曜日外国人雇用管理アドバイザー
木曜日近畿協議会で申請取次の研修会参加
金曜日京都府行政書士会の研究会開催
本日土曜日 常任理事会&理事会

役員手当が息子の制服代にも満たないことにひそかにショックを受け・・・

そんな中、明日は、年末以外12月唯一スケジュール帳が空白の日
敢えて空白に

忙しいおとな女性が
人生を豊かにするためには

もっとみる
【忙しいときこそ休む】

【忙しいときこそ休む】

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで役立ったこと発信しています

時間は管理できない
同じ時間の中で自分のパフォーマンスをどう上げるかが大切

そして、パフォーマンスを上げるためには

自分の状態を整えるのが大切

忙しいから寝ずに頑張る
と、結果として疲れて頭が働かない

であれば、忙しいときこそ休むのが大切
と教わり、タイマーを使って絶賛実行中

今週末、京都

もっとみる
ワクワクできないやりがいがない幸せを感じないときは?

ワクワクできないやりがいがない幸せを感じないときは?

こんにちは。
脳の力を最大限発揮し、軽く楽しく自由に働く!なでしこ起業コンシェルジュ 大西祐子です

男性社会の中で教育を受け
その後、お仕事をしていると
文字、数字ばかり

頭脳労働していると
脳のバランスが悪くなります

脳のバランスが崩れると
調子が悪くなります

ワクワクややりがいは
右脳の働き

左脳ばかり使っていると
バランスを崩れ、
疲れてしまうのです。

片足でケンケンするより、

もっとみる
寝る間もないほど忙しい!と思ったらよんでみて

寝る間もないほど忙しい!と思ったらよんでみて

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士☆脳の力を最大限発揮し、軽く楽しく自由に働く!なでしこ起業コンシェルジュ 大西祐子です

あれこれやりすぎてパニック。
本来ありがたいはずのお仕事のご依頼を受けるのにまで躊躇。
その他に、新たに頼まれ事があると、もうイヤ!

やりたいこと、
やるべきこと
すべてごちゃごちゃに混ざってませんか?

そんなときは、
やるべきこととやりたいこと
書き出

もっとみる
起業・開業 まずやることは?

起業・開業 まずやることは?

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士☆脳の力を最大限発揮し、軽く楽しく自由に働く!なでしこ起業コンシェルジュ 大西祐子です

資格を取って、いざ開業
税務署へ開業届を出しに行った

では、次に行うことは?

開業届を出せば、すでに個人事業主。
ビジネスの始まりです

とはいえ、開業届を出しただけでは
何も変わりません。

まずは、
どのようなことをやっているのか
知ってもらうこと

もっとみる
実態のないものにふりまわされない

実態のないものにふりまわされない

忙しくてできない
難しくてできない

抽象的なことばに振り回されて、できない!って思っていませんか?

私は多々ありました。

忙しい!
といっても、
ほんとうに、やることが多いのか
やらなきゃいけないけど、どこからやればいいのか
と頭がごちゃごちゃしているだけなのか

難しい!
と思っても、
本当に理解不能で難しいのか。
やることがおおいために、難しく感じているだけなのか。

フランス料理のフル

もっとみる