足もみ│セルフケアレッスン

足もみ教室ノマド ノマドでは、じぶんでじぶんの足をもみ じぶんで体質改善を行うことに …

足もみ│セルフケアレッスン

足もみ教室ノマド ノマドでは、じぶんでじぶんの足をもみ じぶんで体質改善を行うことに 重点をおいています。 『じぶんの健康をじぶんで守る』セルフケアをお伝えさせていただけることが喜びです。

記事一覧

若石ローラーのある足もみ暮らし

足もみローラー|プチご感想お客様からの若石ローラーを活用しての 喜びのお声を たくさん頂戴しております。 ほんまに、ローラーちゃんを愛してくれて ありがたい気持ち…

足全体をもむ|【足もみの基本2】

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 前回、 足もみでは 足全体を もみほぐすことが 何より大切なのです。 とお伝えしました。 また足裏の足もみポイント全体を 図にして…

足全体をもむ|【足もみの基本1】

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 足をもむと 自分の身体の状態が 手に取るようにわかるのです。 たとえば、 土踏まずの親指側が ふくらんでいる・・・ あぁ ちょっ…

足もみのあとは「お湯」を飲むことが大切です

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 足と身体がつながるポイントを反射区といいます。 そして、 この反射区は、 足全体にありますので、 足もみで大切なことは、 【足全…

足もみを行うときに注意すること

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 足と身体全体をつないでいる 足もみポイントが、 足全体にたくさんあります。 だから 足もみで大切なことは 足全体をもみほぐすこと…

足の内側・外側をもむ│足全体のもみかた2

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 足全体をもむことが 身体によい効果を期待できる ぜひ 足もみに チャレンジしていただきたいと思います。 足全体のもみかたについ…

足裏をもむ|足全体のもみかた1

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 足全体をもむことが 身体によい効果を期待できる ぜひ 足もみに チャレンジしていただきたいと思います。 足全体のもみかたについ…

足の甲側とすねやふくらはぎ側をもむ│足全体のもみかた3

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 足全体をもむことが 身体によい効果を期待できる ぜひ 足もみに チャレンジしていただきたいと思います。 足全体のもみかたについ…

足もみを行うと血流がよくなります

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 足もみを行うと、 身体全体の血流がよくなります。 血流がよくなることで、 身体全体によい効果を 与えることが期待できます。 と…

足もみを行ったときに表れることがある身体の反応

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 足全体をもみほぐすことで、 身体全体の血流もよくなり、 健康によい効果を期待できる。 そして、 足もみには 特別な道具も必要ない…

足もみを続けるための工夫

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 足全体をもむことで 身体の血流がよくなり、 健康によい効果が期待できます。 そして、 足もみを継続、習慣化することで、 健康維持…

自分自身の「自動思考」「思考のクセ」に気づくために大切なこと

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 同じ物事が起こっても、 人によって感じ方や考え方は異なります。 この感じ方や考え方は、 その人その人にとって習慣化しているとも…

自分のよいところをあげてみる

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 自分のよいところを5つあげてみてください。 もしそのように問いかけられたら、いかがでしょうか? すぐに5つ思いつく方もいれば、…

毎日「今日一日でよかったこと」をふりかえってみる

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 一日のしめくくりとして、 「今日一日でよかったこと」 をふりかえる習慣が徐々についてきています。 自分で手帳に書き留めたり、 …

自分にとって「心地よい」ことを意識する

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。 2022年9月に誕生日を迎えて、 この一年間のテーマを、 【自分にとって「心地よい」ことを意識する】 にしようと思いました。 …

腸が元気だと、体全部が元気になるのです。

足もみ教室ノマドです。 腸内環境が良くなると、身体全体の状態が良くなり、 病気の発症リスクも回避できることにつながります。 腸の専門医の方などが、発信しておられ…

若石ローラーのある足もみ暮らし

若石ローラーのある足もみ暮らし

足もみローラー|プチご感想お客様からの若石ローラーを活用しての
喜びのお声を
たくさん頂戴しております。

ほんまに、ローラーちゃんを愛してくれて
ありがたい気持ちでいっぱいです。

えぇ、ほんまに書き切れないご感想をたくさんいただいています。
ローラー元気仲間が増えて嬉しいばかりです!

それと共に、

すっかりお蔵入りしてしまっている方の
お話もよく耳にします。。。

実は
わたしも故障したの

もっとみる
足全体をもむ|【足もみの基本2】

足全体をもむ|【足もみの基本2】

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

前回、
足もみでは
足全体を
もみほぐすことが
何より大切なのです。
とお伝えしました。

また足裏の足もみポイント全体を
図にして紹介しましたが、

足もみポイントは
足裏以外にも
内側・外側・甲側・すね部分
にもあります。

足全体に足もみポイントがあることがわかります。

足もみの基本は、
足全体をもみほぐして
足全体にある足もみポイントを刺激することで

もっとみる
足全体をもむ|【足もみの基本1】

足全体をもむ|【足もみの基本1】

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

足をもむと
自分の身体の状態が
手に取るようにわかるのです。

たとえば、
土踏まずの親指側が
ふくらんでいる・・・

あぁ
ちょっと食べ過ぎたから
胃腸に負担がかかっているなぁ

とか

人差し指と中指のつけねが
ごりごりしている・・・

あぁ
パソコンの画面を見過ぎて
目が疲れているなぁ

など

今の自分の
身体の状態に
気がつくことができるのです。

もっとみる
足もみのあとは「お湯」を飲むことが大切です

足もみのあとは「お湯」を飲むことが大切です

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

足と身体がつながるポイントを反射区といいます。
そして、
この反射区は、
足全体にありますので、
足もみで大切なことは、
【足全体をもむ】ということになります。

そして、
もうひとつ、
足もみを行うときに忘れてはいけないことが、

足もみのあとは、
【「お湯」を飲む】
ということです。

足をもむことで、
身体の老廃物が血流にのって
流れていきます。

その

もっとみる
足もみを行うときに注意すること

足もみを行うときに注意すること

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

足と身体全体をつないでいる
足もみポイントが、
足全体にたくさんあります。
だから
足もみで大切なことは
足全体をもみほぐすことになるのです。

この足もみは
特別な道具は不要で、
手でもみほぐすこともできますし、
100円ショップなどでも販売されている
足もみ棒で
行うことも可能です。

特別な道具が不要なので、
足もみはとても取り組みやすいものなのです。

もっとみる

足の内側・外側をもむ│足全体のもみかた2

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

足全体をもむことが
身体によい効果を期待できる

ぜひ
足もみに
チャレンジしていただきたいと思います。

足全体のもみかたについてですが、
あまり細かいことにこだわらず
たとえば両手で足をつつみながら
もみほぐしていくという
イメージでもだいじょうぶです。

足もみを行うとき、
どちらの足から行うかですが、
基本は、
左側から足もみを行っていただいて、
左足

もっとみる

足裏をもむ|足全体のもみかた1

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

足全体をもむことが
身体によい効果を期待できる

ぜひ
足もみに
チャレンジしていただきたいと思います。

足全体のもみかたについてですが、
あまり細かいことにこだわらず
たとえば両手で足をつつみながら
もみほぐしていくという
イメージでもだいじょうぶです。

足もみを行うとき、
どちらの足から行うかですが、
基本は、
左側から足もみを行っていただいて、
左足

もっとみる

足の甲側とすねやふくらはぎ側をもむ│足全体のもみかた3

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

足全体をもむことが
身体によい効果を期待できる

ぜひ
足もみに
チャレンジしていただきたいと思います。

足全体のもみかたについてですが、
あまり細かいことにこだわらず
たとえば両手で足をつつみながら
もみほぐしていくという
イメージでもだいじょうぶです。

足もみを行うとき、
どちらの足から行うかですが、
基本は、
左側から足もみを行っていただいて、
左足

もっとみる

足もみを行うと血流がよくなります

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

足もみを行うと、
身体全体の血流がよくなります。

血流がよくなることで、
身体全体によい効果を
与えることが期待できます。

とくに、
身体の一番下にある足をもむことは、
身体のすみずみまで
送られてきた血液を、
老廃物とともに身体に戻し、
腎臓から尿として排出するのに
大いに役立つのです。

水は上から下には流れやすいものですが、
血液も同様と考えることが

もっとみる

足もみを行ったときに表れることがある身体の反応

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

足全体をもみほぐすことで、
身体全体の血流もよくなり、
健康によい効果を期待できる。

そして、
足もみには
特別な道具も必要ないので、
取り組み始めやすいものだと思います。

足もみを続けていくと、
身体の反応で気が付くことがあります。

たとえば、
足もみのあと、
お湯を飲んで、
しばらくしたあと、
尿の色が濃くなったり、
尿のにおいが気になったりする

もっとみる

足もみを続けるための工夫

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

足全体をもむことで
身体の血流がよくなり、
健康によい効果が期待できます。

そして、
足もみを継続、習慣化することで、
健康維持につながっていくことになります。

【足もみの習慣化】

足もみにとって
とても大切なことなのですが、
現実的にはむつかしいことだなぁと実感しています。

足もみを習慣化するためには、
足もみができる日はよいのですが、
足もみができ

もっとみる

自分自身の「自動思考」「思考のクセ」に気づくために大切なこと

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

同じ物事が起こっても、
人によって感じ方や考え方は異なります。

この感じ方や考え方は、
その人その人にとって習慣化しているともいわれています。

毎日の生活の中で、
一人一人にとって関わりの深い
天気を例にあげてみます。

たとえば、
自分が仕事や学校、予定があるときに、
天気が「雨」の場合、
どのような気持ちになるでしょうか。

雨降りのときは、
気圧

もっとみる

自分のよいところをあげてみる

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

自分のよいところを5つあげてみてください。
もしそのように問いかけられたら、いかがでしょうか?
すぐに5つ思いつく方もいれば、
3つくらいはすぐに出ても
あと1つ2つがなかなか出なくて・・・という方や、
場合によっては
急には1つも浮かばないという方も
おられるかもしれません。

私自身、
子供時代から学生時代、大人になってもですが、
自分のよいところを見つけ

もっとみる

毎日「今日一日でよかったこと」をふりかえってみる

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

一日のしめくくりとして、
「今日一日でよかったこと」
をふりかえる習慣が徐々についてきています。

自分で手帳に書き留めたり、
家族との会話のなかで話題に出しあってみたりしながら、
徐々に一日をふりかえる意識が身についてきました。

そして、
「今日一日でよかったこと」を継続して考えることで、
普段の何気ないことが、
「よかったこと」につながっていくことも実感

もっとみる

自分にとって「心地よい」ことを意識する

足もみ教室 ノマド 藤澤哲也です。

2022年9月に誕生日を迎えて、
この一年間のテーマを、

【自分にとって「心地よい」ことを意識する】

にしようと思いました。

もちろん、
これまでを振り返ってみても、
今までも自分にとって「心地よい」こと
を意識して実行してきたと感じています。

だから、
今までと同じようにふるまえばいいだけのことなのですが、

これまで以上に、
自分自身でこのことを感

もっとみる
腸が元気だと、体全部が元気になるのです。

腸が元気だと、体全部が元気になるのです。

足もみ教室ノマドです。

腸内環境が良くなると、身体全体の状態が良くなり、
病気の発症リスクも回避できることにつながります。

腸の専門医の方などが、発信しておられる情報をまとめてみます。

▷腸内環境が良くなる。

  ↓

▷腸内の善玉菌が増える。

反対に、

▷腸内環境が悪くなる。

  ↓

▷腸内の悪玉菌が増える。

  ↓

▷便秘など、腸の不調が起こる。              

もっとみる