マガジンのカバー画像

日記

153
日々のこと
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

夜のドトール

夜のドトール

なんだか今日はいけるような気がして、夜に外に出た。
いつもは夕方以降臥せってしまい、寝るまでうーうー唸っている。
それなのに、なぜだか今日は元気。
いや、元気というよりは、いつものように夜が過ぎていくのがもったいなく感じた。
そう感じられるということは、やっぱり元気なのかもしれない。

それで、いくつかの候補と迷った末いつものドトールに来ている。
外気温は30度だった。
30度?涼しいから歩いてい

もっとみる
ご褒美を求めて棚からぼた餅

ご褒美を求めて棚からぼた餅

今日は婦人科へ。
がん検診と、ピルの相談。
男性医師なのだが、少し怖くて苦手意識がある。
それでも検診もピルの相談もつつがなく終わった。
よかった。

最寄りのバス停から直帰してもよかったのだけれど、がん検診は精神的にダメージを食らうので(毎回のことだが)、ご褒美的に駅前へ向かった。
駅と言っても大したお店が入っているわけではなく、快速電車の停車駅なのに閑散としている。

数少ない選択肢の中で迷っ

もっとみる
ずっと憧れていること

ずっと憧れていること

中学生くらいの頃から、自立することが夢だった。
母がうつ病で臥せっていたから父が家庭の主導権を常に握っていて、母は従わざるを得なかった。
そんな様子を幼い頃から見てきて、自分はちゃんと自立したいと思ったのだった。

経済的自立、精神的自立。
どちらも叶えて、自力で生きたい。
いや、生きたかった。
今の私はどちらも叶えられず、なりたくなかった姿になっている。
夫におんぶにだっこ。
従わされてるわけで

もっとみる
書くことから離れていく寂しさ

書くことから離れていく寂しさ

17年くらいやっていたブログを、去年の12月に辞めた。
内容は日記のようなもの。
それを自分用に本にして、完成したのでブログは消した。

ブログを辞めて半年くらい経って感じるのは、デジタルで文を書くことが億劫になったということ。
前みたいに気軽に書けなくなった。
今はnoteで発信しているけれど、やっぱりnoteの特性上、どうしたって評価されることが気になる。
長年やっていたブログは特に誰も見てい

もっとみる
キッシュ→惣菜パン

キッシュ→惣菜パン

今日は大好きな焼き菓子屋さんの「キッシュの日」。
私はこのお店のキッシュが大好き。
油っぽくなくてすごく美味しいのだ。
基本的に3のつく日だけ販売されるため、今日行こうと結構前から決めていた。

しかしここ数日鬱状態が酷く、昨日はほぼ一日横になっていた。
今日も朝起きたときの気分が良くなくて、全部のことを諦めて寝込みたいと思った。
実際寝込むと言っても眠る時間は大してなくて、あとはずっと憂鬱な気分

もっとみる
最近の、毎日手帳の使い方

最近の、毎日手帳の使い方

最近、日々の記録はロルバーンにつけている。
少し前までは雑記(思考や感情をぐちゃぐちゃに書く)はロルバーン、毎日の行動記録はtorinco1につけていた。
ただ、雑記ロルバーンは愚痴というか嘆きみたいなものばかり書いていたからか、段々そういうことを書く専用ノートみたいになってしまっていた。
読み返さずとも書くだけでも気分がさらに落ちるからあまりよくないノートになっていた。

そんな雑記ロルバーンを

もっとみる
誕生月恒例のお楽しみ

誕生月恒例のお楽しみ

一昨日、夫に誕生日プレゼントを買ってもらった。
プレゼントは、お互い欲しいものを自己申告することが多い。

ところで私は学生の頃からPOU DOU DOUという洋服屋が好きだった。
今でも好きだ。
ただ最近は年齢的に着づらいものも多くなってきた(ミニスカートとか……)。
そこでこの頃は、同じ会社がやっているPOU DOU DOUのお姉さん的ブランド、nop de nodで服を買うことが増えた。

もっとみる