毛人(EMISHI)

「毛人」という名は日本史に詳しい方なら、飛鳥時代の官僚で遣隋使小野妹子のご子息、小野毛…

毛人(EMISHI)

「毛人」という名は日本史に詳しい方なら、飛鳥時代の官僚で遣隋使小野妹子のご子息、小野毛人が思い浮かぶと思います。ここでは名前を拝借した毛人の時代を含む、紀元前後から10世紀頃までの最初のミレニアム時代に沿って(少し外れる場合もあり)これまでに訪ねた場所を紹介したいと思います。

記事一覧

【愛媛県】藤原純友居城跡

場所:愛媛県宇和島市日振島明海 時代:10世紀(平安時代中期) 先日、たまたまNHKの歴史番組「英雄たちの選択」で、"海賊"平安朝を揺るがす~真説藤原純友の乱~というのが放…

毛人(EMISHI)
2週間前
3

【ブルガリア】聖ゲオルギ教会

場所:ソフィア中心部、ブルガリア 時代:4世紀初頭 ブルガリアおよびバルカン半島におけるキリスト教の起源は、すでに1世紀の初期教会時代にまで遡り、使徒パウロと使…

毛人(EMISHI)
3週間前
3

【韓国】慶州瞻星台

場所:韓国慶尚北道慶州市 時代:7世紀 慶州瞻星台(せんせいだい、Cheomseongdae)は、韓国の慶尚北道慶州市にある石造建造物で、韓国の第31号国宝に指定されている世界遺…

毛人(EMISHI)
1か月前
2

【群馬県】山上多重塔 (石造三重塔)

場所:群馬県桐生市新里町山上字相ケ窪 時代:801年 (延暦20年)建立 平安時代初期の延暦20年(801年)7月17日に僧、道輪によって建てられた供養塔で、桐生市新里町山上地区…

毛人(EMISHI)
1か月前
3

【ポルトガル】聖フルトゥオーソ・デ・モンテリオス礼拝堂

場所:ブラガ、ポルトガル 時代:7世紀 (西ゴート王国、スエビ王国時代) 聖フルトゥオーソ・デ・モンテリオスの礼拝堂は、7世紀の西ゴート・スエビ王国の芸術の代表であり…

毛人(EMISHI)
1か月前
2

【韓国】新羅騎馬人物形土器

場所:国立慶州博物館、慶州、韓国 時代:新羅時代(6世紀初頭、三国時代) 2023年2月に初めて訪れた韓国ですが、歴史とか文化に興味を持っていたら最初に行くべきところ…

毛人(EMISHI)
1か月前
4

【奈良県】塔の森 (六角十三重石塔)

場所:奈良県奈良市長谷町 時代:奈良時代後期(8世紀) 昨年(2023年)5月にnoteを始めて最初に投稿した場所が、滋賀県の石塔寺だったのですが、さすが同じ近畿圏だけあって…

毛人(EMISHI)
2か月前
2

【フランス】シヴォーのネクロポリス

場所:シヴォー(Civaux)、ポワティエ近郊、フランス西部 時代:ローマ末期からメロヴィング朝 シヴォーという小さな町は、ポワティエから南東約35kmのところにあって、す…

毛人(EMISHI)
2か月前
2

【青森県】キリストの墓!?

場所:青森県三戸郡新郷村戸来月野 時代:不明 ここを訪れたのは2020年11月なので、まだコロナ禍によって旅行する人が少ない時期でした。前に「日本中央の碑歴史公園」につ…

毛人(EMISHI)
2か月前
3

【千葉県】山武の石仏

場所:千葉県山武市嶋戸 時代:不明(奈良時代またはそれ以前?) 千葉県は広いので東京に近いところと成田空港以外、ほとんど馴染みがないのですが、ここ山武市も「やまたけ…

毛人(EMISHI)
2か月前
4

【スペイン】サンタ・コンバ・デ・バンデ教会

時代:西ゴート時代(7世紀)、9世紀末に修復 場所:サンタ・コンバ、オーレンセ、スペイン北西部ガリシア地方 西ゴート時代に建設され現在にまで残っている、プレ・ロマネス…

毛人(EMISHI)
2か月前
1

【フランス】サン・レミ修道院博物館

時代:メロヴィング朝、カロリング朝 場所:ランス、フランス フランス、ランスにある旧ベネディクト会修道院で、3月17日に掲載したサン・レミ聖堂の敷地内にあります。100…

毛人(EMISHI)
3か月前
2

【ドイツ】コンスタンティヌス大聖堂

場所:トリーア、ドイツ 時代:4世紀 (20世紀再建) トリーアの街中に残っているローマの建築物「コンスタンティヌス大聖堂」は、もともと西暦305年にコンスタンティヌス大…

毛人(EMISHI)
3か月前
2

【フランス】サン・レミ聖堂

場所:ランス、フランス 時代:11~13世紀 ランスにおいて、壮大なゴシック建築のランス大聖堂に次いで有名且つ重要な教会で、大聖堂から南に約1.7km歩くとこのサン・レミ…

毛人(EMISHI)
3か月前
1

【ドイツ】メロヴィング朝の壁

場所:トリーア、ドイツ西部 時代:西暦640年ごろ トリーアの街は、その前身が「アウグスタ・トレヴェロルム」と呼ばれたローマ帝国の都市で、紀元前18年ごろに架けられたロ…

毛人(EMISHI)
4か月前
1

【フランス】ランスのノートルダム大聖堂

場所:シャンパーニュ地方、マルヌ県ランス 時代:5世紀、13世紀以降再建 11世紀以来、ほとんどのフランス国王がここで戴冠式を行った場所として知られています。ジャン…

毛人(EMISHI)
4か月前
3
【愛媛県】藤原純友居城跡

【愛媛県】藤原純友居城跡

場所:愛媛県宇和島市日振島明海
時代:10世紀(平安時代中期)

先日、たまたまNHKの歴史番組「英雄たちの選択」で、"海賊"平安朝を揺るがす~真説藤原純友の乱~というのが放送されていて、興味があったので最後まで見ました。平安時代中期に起きた大きな反乱といえば承平天慶の乱ですが、どちらかと言えば東の平将門の乱のほうが有名じゃないでしょうか。私もこれまでにあちこち訪れましたが、茨城県と千葉県を中心に

もっとみる
【ブルガリア】聖ゲオルギ教会

【ブルガリア】聖ゲオルギ教会

場所:ソフィア中心部、ブルガリア
時代:4世紀初頭

ブルガリアおよびバルカン半島におけるキリスト教の起源は、すでに1世紀の初期教会時代にまで遡り、使徒パウロと使徒アンデレ(ペテロの兄弟で初代コンスタンティノープル総主教)によってこの地域にも布教され、4世紀初頭には主要な宗教になっていました。聖ゲオルギ教会は、ブルガリアの首都ソフィアにローマ時代から残る、現存する最古の教会建築物です。建物の高さは

もっとみる
【韓国】慶州瞻星台

【韓国】慶州瞻星台

場所:韓国慶尚北道慶州市
時代:7世紀

慶州瞻星台(せんせいだい、Cheomseongdae)は、韓国の慶尚北道慶州市にある石造建造物で、韓国の第31号国宝に指定されている世界遺産慶州歴史地域に含まれる史跡のひとつです。建造年代や建造者、建造目的は未だ不明ですが、韓国では「新羅時代に建造された東洋最古の天文台遺跡」とされています。慶州での史跡巡りでは必ず訪れる場所のひとつで、場所も慶州中心部の古

もっとみる
【群馬県】山上多重塔 (石造三重塔)

【群馬県】山上多重塔 (石造三重塔)

場所:群馬県桐生市新里町山上字相ケ窪
時代:801年 (延暦20年)建立

平安時代初期の延暦20年(801年)7月17日に僧、道輪によって建てられた供養塔で、桐生市新里町山上地区の南西部、西に前橋市と接する台地上に存在しています。この石塔は、明治時代から昭和の初期にかけて雑木林であった現在地付近を開墾する際に偶然発見したものとされていますが、詳細な発見地点等については不明だそうです。昭和4年に発

もっとみる
【ポルトガル】聖フルトゥオーソ・デ・モンテリオス礼拝堂

【ポルトガル】聖フルトゥオーソ・デ・モンテリオス礼拝堂

場所:ブラガ、ポルトガル
時代:7世紀 (西ゴート王国、スエビ王国時代)

聖フルトゥオーソ・デ・モンテリオスの礼拝堂は、7世紀の西ゴート・スエビ王国の芸術の代表であり、何よりもポルトガルに現在まで残っている最も重要なプレ・ロマネスク様式の記念建造物です。ポルトガルの北部、イベリア半島初の宗教の中心地であったブラガ近郊に位置するこの礼拝堂は、聖フランシスコ修道院の敷地内にあります。「モンテリオス」

もっとみる
【韓国】新羅騎馬人物形土器

【韓国】新羅騎馬人物形土器

場所:国立慶州博物館、慶州、韓国
時代:新羅時代(6世紀初頭、三国時代)

2023年2月に初めて訪れた韓国ですが、歴史とか文化に興味を持っていたら最初に行くべきところはやはり慶州ですね。日本で言えば京都か奈良といったところでしょうか。街中には古代の史跡や古墳群があちこちにあって、広い公園のようになっていますが、その中のひとつの古墳から発見された有名な土器について調べてみました。

国宝第91号に

もっとみる
【奈良県】塔の森 (六角十三重石塔)

【奈良県】塔の森 (六角十三重石塔)

場所:奈良県奈良市長谷町
時代:奈良時代後期(8世紀)

昨年(2023年)5月にnoteを始めて最初に投稿した場所が、滋賀県の石塔寺だったのですが、さすが同じ近畿圏だけあって奈良や京都には1000年を超える史跡がいっぱいあり興味深いところです。私は読んでいませんが、かの白洲正子氏の随筆にも両方の塔が描かれているそうです。1990年代には会社の転勤で神戸、大阪に9年住んでいたころもあり、今考えると

もっとみる
【フランス】シヴォーのネクロポリス

【フランス】シヴォーのネクロポリス

場所:シヴォー(Civaux)、ポワティエ近郊、フランス西部
時代:ローマ末期からメロヴィング朝

シヴォーという小さな町は、ポワティエから南東約35kmのところにあって、すぐ近くに巨大な冷却塔がそびえるシヴォー原子力発電所があります。ここにメロヴィング朝の広い共同墓地(ネクロポリス)があります。メロヴィング朝のネクロポリスは、石棺の蓋を立てて墓地の囲いとして利用されています。墓地内にはおそらく数

もっとみる
【青森県】キリストの墓!?

【青森県】キリストの墓!?

場所:青森県三戸郡新郷村戸来月野
時代:不明

ここを訪れたのは2020年11月なので、まだコロナ禍によって旅行する人が少ない時期でした。前に「日本中央の碑歴史公園」について書きましたが、この後に訪れたのがこの「キリストの墓」でした。新郷村は十和田湖と八戸市の間くらいの山間にある小さな村で、出会う車は少なかったのですが、田舎特有の曲がりくねった道路が所々細くなっていてなかなか運転しづらい道でした。

もっとみる
【千葉県】山武の石仏

【千葉県】山武の石仏

場所:千葉県山武市嶋戸
時代:不明(奈良時代またはそれ以前?)

千葉県は広いので東京に近いところと成田空港以外、ほとんど馴染みがないのですが、ここ山武市も「やまたけし」かと思っていたら、正しくは「さんむし」でした。Googleマップを見ていたとき、この地に謎の石仏があると知って、いつか行ってみようと思っていましたが、やっと昨日4月20日に早起きして行ってきました。都内からJR総武線で千葉駅へ行き

もっとみる
【スペイン】サンタ・コンバ・デ・バンデ教会

【スペイン】サンタ・コンバ・デ・バンデ教会

時代:西ゴート時代(7世紀)、9世紀末に修復
場所:サンタ・コンバ、オーレンセ、スペイン北西部ガリシア地方

西ゴート時代に建設され現在にまで残っている、プレ・ロマネスク様式の教会のひとつで、2002年9月と2005年9月の二度訪問しました。田舎町のかなり辺鄙な場所でレンタカーを長時間運転する覚悟がない人や、スペインのプレ・ロマネスク建築に興味がない人には全くつまらないところだろうと思います。今で

もっとみる
【フランス】サン・レミ修道院博物館

【フランス】サン・レミ修道院博物館

時代:メロヴィング朝、カロリング朝
場所:ランス、フランス

フランス、ランスにある旧ベネディクト会修道院で、3月17日に掲載したサン・レミ聖堂の敷地内にあります。1005~1170年に建てられた修道院教会は現存しており、修道院の建物が現在博物館になっています。ちなみに日本人画家としてフランスで活躍した藤田嗣治(レオナール・フジタ、1886~1968年)は、ここサン・レミ聖堂を訪れたときにキリスト

もっとみる
【ドイツ】コンスタンティヌス大聖堂

【ドイツ】コンスタンティヌス大聖堂

場所:トリーア、ドイツ
時代:4世紀 (20世紀再建)

トリーアの街中に残っているローマの建築物「コンスタンティヌス大聖堂」は、もともと西暦305年にコンスタンティヌス大帝によって建造された、ローマ皇帝の宮殿「玉座の間(アウラ・パラティーナ)」でした。5世紀になって西ローマ帝国が滅んだ後は、メロヴィング朝フランク王国の支配下に入りましたが、すでにローマ時代のような高度な建築技術は失われ、その後は

もっとみる
【フランス】サン・レミ聖堂

【フランス】サン・レミ聖堂

場所:ランス、フランス
時代:11~13世紀

ランスにおいて、壮大なゴシック建築のランス大聖堂に次いで有名且つ重要な教会で、大聖堂から南に約1.7km歩くとこのサン・レミ聖堂が見えます。サン・レミ(レミギウス、437~533年)はランス司教で、西暦496年から506年までの間のいずれか(サン・レミ聖堂内の説明によると498年)のクリスマスの日に、フランク王クローヴィスに洗礼を授けたことで知られて

もっとみる
【ドイツ】メロヴィング朝の壁

【ドイツ】メロヴィング朝の壁

場所:トリーア、ドイツ西部
時代:西暦640年ごろ

トリーアの街は、その前身が「アウグスタ・トレヴェロルム」と呼ばれたローマ帝国の都市で、紀元前18年ごろに架けられたローマ橋とともに街の建設が始まりました。ローマ後期になっても北方属州の中では特に重要で最大の都市であり、現在でもポルタ・ニグラをはじめ、多くのローマ遺跡が残されています。トリーアは西ローマ帝国の滅亡後、5世紀の終わりごろにはガリア北

もっとみる
【フランス】ランスのノートルダム大聖堂

【フランス】ランスのノートルダム大聖堂

場所:シャンパーニュ地方、マルヌ県ランス
時代:5世紀、13世紀以降再建

11世紀以来、ほとんどのフランス国王がここで戴冠式を行った場所として知られています。ジャンヌ・ダルクの活躍で国王になったシャルル7世や太陽王ルイ14世、フランス革命で処刑されたルイ16世もここで戴冠しています。第一次世界大戦でドイツ軍の爆撃により壊滅的な被害を受けましたが、戦後アメリカのロックフェラー家などの援助で修復され

もっとみる