マガジン

  • アニメーター

    ANITABIは「アニメーター」をテーマにしたドキュメンタリー映画を制作するためのクラウドファンディングを実施しています。このマガジンでは「アニメーター」をテーマにした記事を連載しています。

  • アニメ業界ニュース解説

    毎週月曜日更新。アニメ業界関連ニュースをキュレーションしながら、ホットなニュースを私見たっぷりに解説していきます。

  • 未来アニメ研究所

    毎週木曜日更新。アニメーションの未来を探求し、最新の技術やトレンドを紹介する専門メディア。高いリテラシーを持つアニメ愛好者を対象に、深く掘り下げた記事やインタビュー、専門的な分析を通じて、アニメの新しい可能性を追求します。

記事一覧

ドキュメンタリーはミラーレスカメラで十分

現在、ANITABIではアニメーターに関するドキュメンタリー映画の制作に関するクラウドファンディングを実施中です。 ドキュメンタリー映画を撮影するにあたり、よくドラマ…

ANITABI
1日前

取材費について考える

ここまで、ANITABIではアニメーターに関する記事を執筆し続けてきました。 現在、ANITABIではドキュメンタリー映画制作のためのクラウドファンディングを実施中で、期限も…

ANITABI
2日前
1

米国アニメ市場急成長でソニーとバンナムが波に乗る|アニメ業界ニュースまとめ#2

今週もアニメ関連ニュースをキュレーションしていきます。 今週のホットトピック:アニメ関連サービス・商品に関する米国市場レポート(2024年版)(2024年7月) ジェト…

ANITABI
2日前
2

結局、アニメ業界は男女平等から遠いのだろうか?

私がアニメを趣味にし始めた当初、アニメ業界は女性よりも男性の方が多いのかと思っていました。ほとんどのアニメ監督が男性だからです。 しかし、実際はそんなことは全く…

ANITABI
3日前
6

アニメ業界に労働基準法は必要ないかもしれない

前回、アニメ制作の認証制度についてのアイデアを紹介しました。 アニメーターの労働環境に関する認証制度を導入することで、トレーサビリティを確立し、アニメーターの労…

ANITABI
4日前
2

アニメーターの労働環境の認証制度のアイデア

近年、SDGsやヘルスケアの関心の高まりから、食品やアパレルに対して認証制度を設けるケースが増えています。 例えばオーガニックに関しては「OCS認証」と「GOTS認証」が…

ANITABI
5日前
4

海外のアニメーターの賃金は日本の〇倍!

日本のアニメーターの労働環境や報酬が厳しいのは間違いありませんが、一方で海外のアニメーターで報酬が低いという話は聞きません。 それもそのはずで、実際に海外のアニ…

ANITABI
6日前
1

dアニメストアがダメで、U-NEXTが最強な理由

皆さんは、アニメ配信サービスは何を利用していますか? 「アニメ 配信」と調べると、表示されるのは以下の動画配信サービスです。 dアニメストア U-NEXT Netflix AB…

ANITABI
6日前
2

アニメーターが語学を身につけるべきたった1つの理由

アニメーターに限らず、英語の重要性は非常に高まっています。グローバル経済はすっかり成熟化し、インターネットの普及で、ビジネスシーンにおける国境の壁はほとんどなく…

ANITABI
7日前
2

アニメーターの給料が安い元凶は製作委員会なのか?

アニメーターの給料が安い元凶として製作委員会が挙げられます。その結果、「製作委員会が完全悪」という風潮がアニメファンの中で広まっているようです。 一方で以下のよ…

ANITABI
8日前
1

アニメーター志望(とオタク)が読むべきレポート5選

今回は、アニメーター志望(とオタク)が読むべきレポートを5つ紹介していきます。 アニメーション制作者実態調査まず1つめは、日本アニメーター・演出協会(JAnicA)の『…

ANITABI
9日前
3

KADOKAWAが動画工房を子会社化すると何が起こるの?|アニメ業界ニュースまとめ#1

毎週月曜日、アニメ業界関連ニュースをキュレーションしています。 今週のホットトピック:KADOKAWAが動画工房を子会社化これまでKADOKAWAと動画工房は『月刊少女野崎くん…

ANITABI
9日前
7

アニメーターを安く仕入れて、作品を高く売るのが商売の基本

ビジネスの基本は「安く仕入れて高く売る」なのは間違いありません。 では、これはアニメ業界に例えるとどうなるでしょうか? 日本のアニメ業界は基本的に労働主役でのビ…

ANITABI
11日前

アニメーターの人材流動性の高さは令和的なのか?

『アニメーション制作者実態調査』によると、アニメーターの約4割が正社員である一方で、それ以上に自営業やフリーランスが多いことがわかります。 当然、これは他業界に…

ANITABI
11日前
1

アニメ制作に生成AIを組み込むことは可能なのか

そもそもアニメ制作に生成AIを組み込むことは可能なのでしょうか。 結論から言えば、法律面を無視すれば、技術的には可能です。ただし、現状として、一般的な商業アニメに…

ANITABI
12日前
9

セルルック3DCGアニメについてまとめてみた

by 星島てる セルルック3DCGとは、質感を2Dアニメに寄せた3DCGのことを指す。 近年、セルルック3DCGアニメーションが注目を集めている。 3DCGアニメーションと言えば、P…

ANITABI
13日前
22
ドキュメンタリーはミラーレスカメラで十分

ドキュメンタリーはミラーレスカメラで十分

現在、ANITABIではアニメーターに関するドキュメンタリー映画の制作に関するクラウドファンディングを実施中です。

ドキュメンタリー映画を撮影するにあたり、よくドラマやTVで用いられるようなデカいカメラを使う予定はありません。iPhone、GoPro、そしてミラーレス一眼カメラで対応しようと思います。

まず前提として、今回のドキュメンタリー映画は、基本的に室内での撮影になるでしょう。そんなとこ

もっとみる
取材費について考える

取材費について考える

ここまで、ANITABIではアニメーターに関する記事を執筆し続けてきました。

現在、ANITABIではドキュメンタリー映画制作のためのクラウドファンディングを実施中で、期限も残り10日ほど。

そこでラストスパート期である今、改めてプロジェクトについて解説します。

今回は取材費についてです。

ドキュメンタリー映画を制作する以上、当然のことながら多くのアニメーターに取材としたいと考えており、最

もっとみる
米国アニメ市場急成長でソニーとバンナムが波に乗る|アニメ業界ニュースまとめ#2

米国アニメ市場急成長でソニーとバンナムが波に乗る|アニメ業界ニュースまとめ#2

今週もアニメ関連ニュースをキュレーションしていきます。

今週のホットトピック:アニメ関連サービス・商品に関する米国市場レポート(2024年版)(2024年7月)

ジェトロによる北米の日本アニメ市場に関するレポートが、2016年ぶりにリリースされた。

現在、日本のアニメ市場は急成長しているが、実は国内事業で大きな成長は見られない。

急成長の要因は海外事業にある。その中でも米国は非常に重要な存

もっとみる
結局、アニメ業界は男女平等から遠いのだろうか?

結局、アニメ業界は男女平等から遠いのだろうか?

私がアニメを趣味にし始めた当初、アニメ業界は女性よりも男性の方が多いのかと思っていました。ほとんどのアニメ監督が男性だからです。

しかし、実際はそんなことは全くありません。

『アニメーション制作者実態調査2023』によれば、男性の割合は53.9%で女性は44.0%でした。

たしかに男性の方が多いものの、アニメーターは必ずしも男性の方が多いというわけではなく、割と半々かもしれません。

一方で

もっとみる
アニメ業界に労働基準法は必要ないかもしれない

アニメ業界に労働基準法は必要ないかもしれない

前回、アニメ制作の認証制度についてのアイデアを紹介しました。

アニメーターの労働環境に関する認証制度を導入することで、トレーサビリティを確立し、アニメーターの労働環境を改善できると考えました。

一方で、エンタメ業界やクリエイティブ業界全般で言えますが「そもそも労働基準法が必要なのか?」という問題があります。

各調査で明らかになっているように、アニメーターの大半は、報酬ではなくやりがいをインセ

もっとみる
アニメーターの労働環境の認証制度のアイデア

アニメーターの労働環境の認証制度のアイデア

近年、SDGsやヘルスケアの関心の高まりから、食品やアパレルに対して認証制度を設けるケースが増えています。

例えばオーガニックに関しては「OCS認証」と「GOTS認証」が有名です。

OCS認証は、原料がオーガニック繊維であり、かつトレーサビリティが確立されていることが条件です。また、GOTS認証に関しては、繊維の収穫・加工・製造・流通の全てのプロセスにおいて、環境的・社会的に配慮されていること

もっとみる
海外のアニメーターの賃金は日本の〇倍!

海外のアニメーターの賃金は日本の〇倍!

日本のアニメーターの労働環境や報酬が厳しいのは間違いありませんが、一方で海外のアニメーターで報酬が低いという話は聞きません。

それもそのはずで、実際に海外のアニメーターは、それなりにお金をもらっています。

日本総研がまとめた調査を見ると、米国におけるアニメーターの賃金が、日本を大きく上回っていることがわかります。

特に注目すべき点は、第二原画と動画の賃金の高さで、4倍以上の開きがあります。

もっとみる
dアニメストアがダメで、U-NEXTが最強な理由

dアニメストアがダメで、U-NEXTが最強な理由

皆さんは、アニメ配信サービスは何を利用していますか?

「アニメ 配信」と調べると、表示されるのは以下の動画配信サービスです。

dアニメストア

U-NEXT

Netflix

ABEMA

Amazon Prime

Hulu

DMM TV

などなど、実に様々な動画配信サービスが、アニメ作品を配信しています。

その中で、もっとも多くのアニメオタクの支持を集めていると言っても過言ではない

もっとみる
アニメーターが語学を身につけるべきたった1つの理由

アニメーターが語学を身につけるべきたった1つの理由

アニメーターに限らず、英語の重要性は非常に高まっています。グローバル経済はすっかり成熟化し、インターネットの普及で、ビジネスシーンにおける国境の壁はほとんどなくなりました。

日本語しゃべれる人が1億人、ちょっとなのに対し、英語をしゃべれる人は世界で約20億人いると言われています。つまり、英語を身に付けるだけで、潜在顧客が20倍に膨れ上がるということです。

そのうえ、現在はオンライン英会話やAI

もっとみる
アニメーターの給料が安い元凶は製作委員会なのか?

アニメーターの給料が安い元凶は製作委員会なのか?

アニメーターの給料が安い元凶として製作委員会が挙げられます。その結果、「製作委員会が完全悪」という風潮がアニメファンの中で広まっているようです。

一方で以下のような記事もあります。

本記事では、アニメ制作費の増加に伴い、アニメーターの待遇が良くなっていることを指摘。製作委員会方式が開始された2000年ごろから制作費が増加していることから「製作委員会方式の批判は的外れ」と結論づけました。

たし

もっとみる
アニメーター志望(とオタク)が読むべきレポート5選

アニメーター志望(とオタク)が読むべきレポート5選

今回は、アニメーター志望(とオタク)が読むべきレポートを5つ紹介していきます。

アニメーション制作者実態調査まず1つめは、日本アニメーター・演出協会(JAnicA)の『アニメーション制作者実態調査』です。おおよそ4年に1度のペースで実施されている調査で、アニメーターの労働環境を客観的な数値で示しています。

実際に私も、このレポートからアニメーターの労働環境の概要を読み取っています。一応、全体の

もっとみる
KADOKAWAが動画工房を子会社化すると何が起こるの?|アニメ業界ニュースまとめ#1

KADOKAWAが動画工房を子会社化すると何が起こるの?|アニメ業界ニュースまとめ#1

毎週月曜日、アニメ業界関連ニュースをキュレーションしています。

今週のホットトピック:KADOKAWAが動画工房を子会社化これまでKADOKAWAと動画工房は『月刊少女野崎くん』や『NEW GAME!』など様々なアニメ作品を生み出してきた。そして最近はKADOKAWAが出資している『推しの子』が大ヒット中である。

今回の子会社化で、KADOKAWAと動画工房の連携はより強力になり、KADOKA

もっとみる
アニメーターを安く仕入れて、作品を高く売るのが商売の基本

アニメーターを安く仕入れて、作品を高く売るのが商売の基本

ビジネスの基本は「安く仕入れて高く売る」なのは間違いありません。

では、これはアニメ業界に例えるとどうなるでしょうか?

日本のアニメ業界は基本的に労働主役でのビジネスモデルです。つまり安く仕入れると言う事は、アニメーターを安く雇用するということなのではないでしょうか。そう考えると、アニメーターの方々の賃金が中々上がらないのは当然かもしれません。なぜなら、アニメーターの賃金が上がってしまうと、安

もっとみる
アニメーターの人材流動性の高さは令和的なのか?

アニメーターの人材流動性の高さは令和的なのか?

『アニメーション制作者実態調査』によると、アニメーターの約4割が正社員である一方で、それ以上に自営業やフリーランスが多いことがわかります。

当然、これは他業界に比べて、明らかに人材の流動性が高いと言えます。正社員全盛の時代で、約4割しか正社員がいないのですから。

そのうえ、アニメ制作においては「動画」や「仕上げ」などの業務をアニメスタジオに外注するのはごく普通のことです。そう考えると、アニメ業

もっとみる
アニメ制作に生成AIを組み込むことは可能なのか

アニメ制作に生成AIを組み込むことは可能なのか

そもそもアニメ制作に生成AIを組み込むことは可能なのでしょうか。

結論から言えば、法律面を無視すれば、技術的には可能です。ただし、現状として、一般的な商業アニメにはまだまだ適用できないのが現状だと思われます。

実際にアニメ制作に生成AIを組み込むとなると、いくつかの領域が挙げられます。試しにChatGPTに聞いてみました。

・キャラクターデザインのアイデアソース
・背景美術の自動生成・加工

もっとみる
セルルック3DCGアニメについてまとめてみた

セルルック3DCGアニメについてまとめてみた

by 星島てる

セルルック3DCGとは、質感を2Dアニメに寄せた3DCGのことを指す。

近年、セルルック3DCGアニメーションが注目を集めている。

3DCGアニメーションと言えば、PIXARの『トイストーリー』が有名だ。海外の3DCGアニメーションは品質が非常に高いが、手描きアニメに慣れた日本人には、どうしても違和感がある。

一方でセルルック3DCGは、このような違和感が可能な限り排除され

もっとみる