マガジンのカバー画像

アニメーター

16
ANITABIは「アニメーター」をテーマにしたドキュメンタリー映画を制作するためのクラウドファンディングを実施しています。このマガジンでは「アニメーター」をテーマにした記事を連載…
運営しているクリエイター

記事一覧

アニメーター志望におすすめのアニメ②:MUNTO

アニメーター志望におすすめのアニメとしてMUNTOシリーズが挙げられます。 『MUNTO』は京都ア…

ANITABI
12時間前
2

アニメーター志望におすすめのアニメ①:ほしのこえ

今回からはアニメーター志望におすすめのアニメを私見たっぷりに紹介していきます。 その第1…

ANITABI
1日前
1

アニメーターの個人戦略⑦:AR・VR業界に参入する

今クリエイティブ業界で注目を集めているのは、AR・VRなのではないでしょうか。なぜなら、つい…

ANITABI
2日前
1

アニメーターの低賃金を解決する方法⑥: NFT

※この記事を読んでいる方は、クリエイターエコノミーについて一定の知見があると見てますので…

ANITABI
10日前
2

アニメーターの低賃金を解決する方法⑤:制作から製作への転換

アニメーターの低賃金を解決している企業の代表例として、京都アニメーションが挙げられます。…

ANITABI
11日前
2

アニメーターの低賃金を解決する方法④:アニメスタジオの直営化

結局のところ、アニメーターの低賃金を解決するには、アニメファンからアニメーターに対して、…

ANITABI
12日前
3

アニメーターの低賃金を解決する方法③:クラウドファンディング

アニメーターの低賃金を解決する方法としてクラウドファンディングが挙げられます。一般的にアニメビジネスは、アニメ作品そのもので稼ぐわけではありません。アニメはプロモーション手段の1つであり、その後のグッズ販売やイベントなどの二次収入によってビジネスが成立っています。 そのため、アニメ制作会社にはあまり利益が入らず、グッズや音楽を制作する会社に利益が回る仕組みになっているのです。アニメーターの賃金を上げるためには、アニメ制作会社に利益が直接入る仕組みを作る必要があります。その際

アニメーターの低賃金を解決する方法②:労働基準法と下請法の強化

アニメーターの低賃金を解決する方法として、前回は労働組合の強化を取り上げました。 今回は…

ANITABI
2週間前
2

アニメーターの低賃金を解決する方法①:労働組合の強化

アニメーターの低賃金を解決する方法として、挙げられるのが労働組合の強化です。 日本の代表…

ANITABI
2週間前
3

アニメーターの賃金が低い理由③:労働基準法と下請法の対象外

アニメーターの賃金が低い理由として挙げられるのが、就業形態です。 『アニメーション制作者…

ANITABI
2週間前
1

アニメーターの賃金が低い理由②:多重下請け構造

アニメーターの賃金が低い理由として、多重下請け構造が挙げられます。 前回の記事でも紹介し…

ANITABI
2週間前
1

アニメーターの賃金が低い理由①:製作委員会方式

前回は、アニメーターの賃金の現状について解説しました。 今回からはアニメーターの賃金が低…

ANITABI
2週間前
2

アニメーターの賃金は本当に低いの?

「アニメーターの賃金が安い!」とよく言われていますが、はたして本当にアニメーターの賃金は…

ANITABI
2週間前
2

アニメ制作の流れを簡単にまとめてみた

現在、ANITABIはアニメーターをテーマにしたドキュメンタリー映画を作ろうとしていまして、このnoteでは、その情報発信を継続しています。 そこで気になったのが「アニメーターってそもそも何?」ということです。 まず先に申し上げると、厳密には「アニメを作る人=アニメーター」ではありません。アニメーターは、アニメ制作の中でも「キャラクターの動き」を担当する職種のことを指します。 「アニメーターとは何か?」を知るためにも、アニメ制作の流れを最低限理解しておくことは必須です。