masa.s

頭の中にある事を書きたくなり始めました。無駄なぐらい多趣味、分析魔、変人、オタクです。

masa.s

頭の中にある事を書きたくなり始めました。無駄なぐらい多趣味、分析魔、変人、オタクです。

記事一覧

西新宿にて

コーヒー好きも2年目になり、snsやネットでなんかいいお店がないかと最近じゃ調べるようになった、変われば変わるもんだな自分。 正月にふとsnsでコーヒー屋の情報を見て…

masa.s
1年前
1

2年経った

脳梗塞になったあの日から、2年か。 この間にいろんなこと学んだきがする、大した病気じゃないという人、心配してくれる人、別に手術したわけじゃないので見た目は健康そ…

masa.s
1年前

コーヒーと街を歩く

前に新宿のルミネ屋上でコーヒーのイベントがやっていた。 そこで出会ったアカアマコーヒーという店のコーヒー。なかなか出会えないタイのコーヒーか面白いと、ひとつ頼ん…

masa.s
1年前
1

この時代に働くと言うこと

発熱があっても働く、そんな話をチラチラ聞くようになった。 働かないと生きていけないのはわかる、重症化リスクが低いから大丈夫と言う考えなのだろうが、店や会社を回す…

masa.s
2年前
2

2021/12/14の音声

00:00 | 00:00

実験がてら、音声でブログやってみた。 まあ雑談だけど。 #ラジオ #ブログ

masa.s
2年前

選挙を考える。

シルバー民主主義、なんて言葉がある。 こんな言葉がある状況じゃあだめだし、若い世代にもう少し政治が目をむけなきゃ投票率が上がる事はないと思う。選挙に行って外食す…

masa.s
2年前
3

1年経った。

去年の今頃体調不良が続いていた、時間が空いたので病院に相談にいく。「脳梗塞の可能性があるからレントゲン撮ってみよう」そう言われ自分は、まさかねえ、とそう思ってい…

masa.s
2年前
2

リア充

少し前の話、「リア充してるね」と人に言われる。 自分リア充してるんだそんなことに気づく、脳梗塞やってからたった一度の人生いろんなことチャレンジして今を考えようと…

masa.s
2年前
5

晒すと学ぶ

病気をやってから、たった一度の人生だいろんな事に挑戦だそう思うようになる。アプリの会社にいたのもあり、なんか面白い配信アプリはないかと彷徨いとあるものを見つける…

masa.s
2年前
1

夏が過ぎ思い出す。

学生時代の話なんだけど、友達と遊ぶのに新宿ハルクの今はない時計の下で待ち合わせしていた。 自分も友達も時間にルーズで自分も1時間くらい遅れたが友達も電話で「1時…

masa.s
2年前
1

日常

病院帰り新宿の街を歩く、運動すると血圧が10ぐらい下がるんでね自宅まで長い道のりを歩く。 最後の夏にしよう、当たり前の日常を取り戻そう、そんなフレーズが目に付く…

masa.s
2年前

表参道とメガネ

この前の事、オタ活の為に原宿へ向かう。10数年ほど前にバイトで通った街、おしゃれな人々にビビりっていたが街の人々が優しく、以外とこの街の人になれた街。 そんな思い…

masa.s
3年前

舞台観劇

池袋にて久々の舞台観劇「私立ルドビコ女学園×アサルトリリィ シュベスターの誓い」の再演をみる。 「私立ルドビコ女学園」は女学園を舞台にした群像劇として長く続いて…

masa.s
3年前
1

Twitchやってみた。

思いつきでTwitchなんぞ初めて見た。面白い事がやりたいそれだけ理由なんだけどね。ゲームで遊んでいるとこ公開していろんな物やってるぞとなんか言って見たくなったのです…

masa.s
3年前

Xbox series S 買ってみた。

量販店で売り切れではなくレジで店員にと表示がある、なんか面白そうだとディスクが使えないXbox series Sを買う。 まあPS5も買うつもりではあるのだが抽選を何連敗して…

masa.s
3年前
1

とんかつ三金

四ツ谷駅徒歩数分のとこにある「とんかつ三金」昔アルタ前のところに店がありよく親に食べに連れてってもらった。確かさまーずの三村さんもテレビで紹介してたっけ。 肉厚…

masa.s
3年前
1

西新宿にて

コーヒー好きも2年目になり、snsやネットでなんかいいお店がないかと最近じゃ調べるようになった、変われば変わるもんだな自分。

正月にふとsnsでコーヒー屋の情報を見てたら新宿に新しいお店がある事を知る。
しかも前住んでいたアパートの1階にその店はあると言う、あんな裏路地の最低築40年の年季の入ったアパートに、オタ活のあと行って見るかと週末行く事にした。

高層ビル街の横、中学校とお寺の間のエリア

もっとみる

2年経った

脳梗塞になったあの日から、2年か。
この間にいろんなこと学んだきがする、大した病気じゃないという人、心配してくれる人、別に手術したわけじゃないので見た目は健康そうだから嘘ついてるのではないかと思う人、こうも人によって違うかと思う。

うちの知り合いは3回脳梗塞になっても元気だから1回ぐらい大したことない、そんなこともいう人がいたっけこれには呆れたが。

この世の中を生きるのに必要だなと夏ごろ思い医

もっとみる

コーヒーと街を歩く

前に新宿のルミネ屋上でコーヒーのイベントがやっていた。
そこで出会ったアカアマコーヒーという店のコーヒー。なかなか出会えないタイのコーヒーか面白いと、ひとつ頼んで見ることにした。
普段出会えない味、とでもいうのだろうか、あっいいな美味しい。神楽坂にお店があるのか今度行ってみようそんなことを思った。

数日たったある日、自宅からあのコーヒー屋徒歩で行けるなあ。神楽坂散策も兼ねて歩いてアカアマコーヒー

もっとみる

この時代に働くと言うこと

発熱があっても働く、そんな話をチラチラ聞くようになった。
働かないと生きていけないのはわかる、重症化リスクが低いから大丈夫と言う考えなのだろうが、店や会社を回すため経済の為とは言え基礎疾患持ちには恐怖である。

大病とコロナ禍でやっと仕事にありつけてもこのリスクを背負うのは正直きつい。
しばらくこの状況は続くのだろうな、春には収束すると言う一部報道はあるが
この現状、働きたいがメンタルがきついなコ

もっとみる
00:00 | 00:00

実験がてら、音声でブログやってみた。
まあ雑談だけど。
#ラジオ #ブログ

選挙を考える。

シルバー民主主義、なんて言葉がある。

こんな言葉がある状況じゃあだめだし、若い世代にもう少し政治が目をむけなきゃ投票率が上がる事はないと思う。選挙に行って外食するんだ、なんて歌詞が絵空事のようにも感じる。

公約をちゃんと見て投票をと人は言う。

でも会社の人や親戚に「あの先生に投票を」と言われりゃ、付き合いもあるし面倒くさいし、まあいいかと頼まれた人に投票する事になる。これじゃ公約守れと言って

もっとみる

1年経った。

去年の今頃体調不良が続いていた、時間が空いたので病院に相談にいく。「脳梗塞の可能性があるからレントゲン撮ってみよう」そう言われ自分は、まさかねえ、とそう思っていた。

レントゲンを撮影し数十分医者から「脳梗塞です」告知を受ける。その日から日常がまた変わったような気がした。タクシーで行きなさい、と言われたが自分はまだ大丈夫とそう思いたい気持ちもあったのだろう徒歩で大病院へ行った。

病院に向かう道中

もっとみる

リア充

少し前の話、「リア充してるね」と人に言われる。

自分リア充してるんだそんなことに気づく、脳梗塞やってからたった一度の人生いろんなことチャレンジして今を考えようとは思っていたが、まさかリア充だとは。

自分に何があるか考え形にしてみる、いい歳こいて恥も外聞もなくこんなことやっているんだから言われてもしょうがないのかもしれないでも前に進むために何かしないと、ただ必死に新しい事やっている。

stan

もっとみる

晒すと学ぶ

病気をやってから、たった一度の人生だいろんな事に挑戦だそう思うようになる。アプリの会社にいたのもあり、なんか面白い配信アプリはないかと彷徨いとあるものを見つける。

stand.fm ラジオ配信アプリこれならちょっとできるかも、興味本位で1ネタしゃべってみるかと始める。まあ病気やって少々喋りがダメになったのでおしゃべりな自分を取り戻すため、滑舌をよくするためという意味もあったのだが。

現在8回更

もっとみる

夏が過ぎ思い出す。

学生時代の話なんだけど、友達と遊ぶのに新宿ハルクの今はない時計の下で待ち合わせしていた。

自分も友達も時間にルーズで自分も1時間くらい遅れたが友達も電話で「1時間くらい遅れる」と連絡があり暇な時間ができた。

暇だなんかやる事ないかな、今みたいにスマホとかあれば時間がつぶれるがまだその頃は2つ折りのケータイでアプリなんてものはまだない。ふとテレビで信号機が3分で赤から青に変わると言ってたな、往復

もっとみる

日常

病院帰り新宿の街を歩く、運動すると血圧が10ぐらい下がるんでね自宅まで長い道のりを歩く。

最後の夏にしよう、当たり前の日常を取り戻そう、そんなフレーズが目に付く。まだしばらくコロナ禍の状況は続きそうだし当たり前の日常が戻るのはまだまだ先の話じゃないかそんな疑問が頭をよぎる。

日々のニュースやSNSに飛び交う言葉を見てたら、取り戻した日常は今までと少し違う日常だし今まで通りの生活なんてもう戻らな

もっとみる

表参道とメガネ

この前の事、オタ活の為に原宿へ向かう。10数年ほど前にバイトで通った街、おしゃれな人々にビビりっていたが街の人々が優しく、以外とこの街の人になれた街。
そんな思い出があるとこを久しぶりに歩く。

おしゃれな教会で結婚式がやっていて、ドアが開き新郎新婦のドレス姿にちょっと幸せ気分を得る。いちおう心の中でおめでとうございます、とお祝いした。

あっそうだメガネの有名なお店があったなと思い出し、表参道へ

もっとみる

舞台観劇

池袋にて久々の舞台観劇「私立ルドビコ女学園×アサルトリリィ シュベスターの誓い」の再演をみる。

「私立ルドビコ女学園」は女学園を舞台にした群像劇として長く続いていて数年前から「アサルトリリィ」と言う作品とコラボをし現在の形になる。元々の作品が演者の個性を生かしあてがきをして作られているので再演で引き継いだ新たなメンバーが入りどう作品が生まれ変わるのか、また残ったメンバーも再演でどう演じるのか、ほ

もっとみる

Twitchやってみた。

思いつきでTwitchなんぞ初めて見た。面白い事がやりたいそれだけ理由なんだけどね。ゲームで遊んでいるとこ公開していろんな物やってるぞとなんか言って見たくなったのです。

ゲーム配信のプラットフォームも色々あるがコロナ禍でメディア化の方向にシフトしたなあと思いTwitchだったらいいか、そう思いつき即登録した。

アプリをいれいろんな配信を見る、気楽にやるべきだなこりゃ自分の世代は放送というとつい

もっとみる

Xbox series S 買ってみた。

量販店で売り切れではなくレジで店員にと表示がある、なんか面白そうだとディスクが使えないXbox series Sを買う。

まあPS5も買うつもりではあるのだが抽選を何連敗してちょっと飽きていた、でもなんか新しい刺激をと思いXbox series Sならまあいいかと思ってしまったのだ30分ぐらい悩みはしたが。

まあ、海外メーカーのゲームはあまりやって来なかったし、家庭用ゲームのダウンロード版購入

もっとみる

とんかつ三金

四ツ谷駅徒歩数分のとこにある「とんかつ三金」昔アルタ前のところに店がありよく親に食べに連れてってもらった。確かさまーずの三村さんもテレビで紹介してたっけ。

肉厚で衣の薄いとんかつ、自分にとって初めて食べた大人の味だった。最近のとんかつはみんな衣がいつの間にか厚くなっていて、衣の薄いとんかつに出会えていないんだよなあ、以前スーパーで働いていた時惣菜のとんかつにクレーム入れるおじさんの対応してる時、

もっとみる