Xbox series S 買ってみた。

量販店で売り切れではなくレジで店員にと表示がある、なんか面白そうだとディスクが使えないXbox series Sを買う。

まあPS5も買うつもりではあるのだが抽選を何連敗してちょっと飽きていた、でもなんか新しい刺激をと思いXbox series Sならまあいいかと思ってしまったのだ30分ぐらい悩みはしたが。

まあ、海外メーカーのゲームはあまりやって来なかったし、家庭用ゲームのダウンロード版購入の比率もコロナ禍で上がったと聞く、ディスクありの物にするかディスクありの物にするかだんだん迷ってきていたんだよね、最近。

だったらまあいいか何か発信できる事見つかるかもしれんし、と思い購入。

家に帰り箱を開ける、数本のケーブルとコントローラー、そして本体「まじで、ちっちゃ」そう言いたくなるぐらい小さい本体、リビングルームの戦争だったかかつてXboxが出た頃アメリカじゃリビングのテレビの下のスペースの取り合いとハード戦争は言われていた。

だからこそXboxはデカい、アメリカのリビングルームに置かれているテレビは55型ぐらいだったと聞くそのテレビの下に置くのならそりゃデカくなる。それが今度のXbox series Sはこのサイズか、時代の移り変わりを感じた。

ログインしゲームパスのソフトをチェック、幅も広いしいろんなジャンルがある。こりゃ入るべきだな、納得した。ゲームパスで体験しダウンロード版を購入と言うことも考えられる。Xbox series Sはカジュアルなハードだけど間口はかなり広いライトな層、ホワイトユーザーとかいうのにはちょうど良いハードなのかもな。

ついでにtwitchのアプリもダウンロード、完全に思いつき。最近伝えると言うことを考える機会があり、ちょっとやって見るかという気になりついでに登録。色々な配信の勉強、うん面白い。顔出し無い配信の人もいるんだ、とりあえずソフトダウンロードしてヘッドセット買えば最低限の配信はできるな、カメラものちに買うか。

ソフトのラインナップみてアイデアはある、まあくだらない事だけど。アイテム揃ったら配信するか、面白い事見つけた。

#買ってよかったもの #ゲーム #Xbox #ブログ #エッセイ

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?