きんぎょ

きんぎょ

記事一覧

2024年3月に読んだ本の話

2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:5冊 読んだページ数:1392ページ ナイス数:85ナイス https://bookmeter.com/users/93824/summary/monthly/2024/3 ■1(ONE) (創元…

きんぎょ
2か月前
9

2024年2月に読んだ本の話

3月です。このあいだ1月に読んだ本の話を書いた気がするのですが、3月です。 2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:1966ページ ナイス数:117ナイ…

きんぎょ
3か月前
6

2024年1月に読んだ本の話

昨年は年末にたくさんのまとめ記事を書いたのですが、非常に疲れたので今年は年末だけではなく、毎月少しずつ綴っていこうと思います。 2024年1月の読書メーター 読んだ本…

きんぎょ
3か月前
9

小市民シリーズ

<小市民>シリーズがアニメ化される。 かつて女子高生だった自分の思い出と当時の自分の記憶と共にある特別な作品。 インターネットの人間たちとのたくさんの思い出のある…

きんぎょ
4か月前
3

2023年に読んだ本の話(2023年の本ベスト約10冊)

#2023年の本ベスト約10冊  タグに挙げた本の話を。 迷ったのだけれど今年は漫画も混ぜています。 漫画の話は昨日他の記事で描いたので重複する部分もあるのですが書いてい…

きんぎょ
5か月前
4

2023年に読んだ漫画

今年読んだ漫画で好きだったものの話です。 漫画は読んでいても小説以上に感想を呟いていないことが多いですが、今年触れてとても好きだったものは以下かなあと思います。 …

きんぎょ
5か月前
2

2023年に観た映画の話

映画はそんなに観ていないので1年分まとめて書きます。 映画は嫌いじゃないのだけれど、「映画館に行く」という行為になかなかタイミングが合わないのですよね。舞台は事前…

きんぎょ
5か月前
4

2023年下半期に行ったイベントの話

下半期のイベント系もまとめます。 下半期はしょこたんと2回もお話してしまったな〜〜〜ふふふ。めちゃくちゃ幸運でびっくりでした。 上半期の記事はこちら。 7/7 いとし…

きんぎょ
5か月前
3

2023年下半期に行った舞台の話

いつのまにやら2023年も終わりが見えてきました。 こないだ上半期のまとめ記事を書いたような気がするのですが。おかしいな。 上半期のまとめ記事はこちら。 https://note

きんぎょ
5か月前
4

ハヤカワのセールで買ったもの

ハヤカワのセールの本を読まない間に次のハヤカワのセールが来ることで有名なハヤカワのセールですが、今回は4冊買いました。 次のハヤカワのセールまでには読みたいですね…

きんぎょ
10か月前
1

上半期に読んだ本の話

書きかけのまま下半期に突入していました。 上半期に読んだ(主に活字メインの)本は44冊でした。 ツイッターにベストとして呟いた作品は以下。 最果てアーケード / 小川洋…

きんぎょ
11か月前
1

2023年上半期に行った舞台の話

上半期が明日で終わりますね。 結構舞台行ったな〜〜と思ったけれど、よくよく考えるとなんかスタァライトとFネバしかほぼ観ていない気がする……??気のせい……?? 2/…

きんぎょ
11か月前
2

2023年上半期に行ったイベントの話

いつのまにやらもう6月。上半期も終わりって何事?? ということで、6月は観劇予定はあれど、その他のイベント系(展示、ライブ、脱出等)の予定はもうないのでまとめていこ…

きんぎょ
1年前
8

2022年に読んだ本の話

2022年はKindle Paperwhiteを導入した結果、今まで以上に電子書籍を読みまくった年でした。 ということで、今年読んで好きだった本の話です。 まずは、#2022年の本ベスト…

きんぎょ
1年前
7

来年(2023年)の目標の話

まだ今年も終わっていないのに来年?という言われそうだけれど来年の目標の話をします。 読書の話です。 読書メーターに「英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディア…

きんぎょ
1年前
4

2022年に行ったイベントの話

舞台の話はまとめたので、舞台以外のイベント系と展示系の話もまとめようと思います。 あんまりカレンダーにメモってないからなんか抜けてそう……笑。 1/23 ハリーポッタ…

きんぎょ
1年前
1

2024年3月に読んだ本の話

2024年3月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1392ページ
ナイス数:85ナイス

https://bookmeter.com/users/93824/summary/monthly/2024/3
■1(ONE) (創元クライム・クラブ)
出だしからずっとわんこがかわいい。駒子シリーズの記憶が曖昧なまま読んだので仕掛けに気づくのはとても時間がかかってしまったが、単独の作品とし

もっとみる

2024年2月に読んだ本の話

3月です。このあいだ1月に読んだ本の話を書いた気がするのですが、3月です。

2024年2月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1966ページ
ナイス数:117ナイス

https://bookmeter.com/users/93824/summary/monthly/2024/2
■十戒
あらすじをなにも知らずに読んだのだけれど、面白かった。登場人物も好き。亡くなった叔父が所有し

もっとみる

2024年1月に読んだ本の話

昨年は年末にたくさんのまとめ記事を書いたのですが、非常に疲れたので今年は年末だけではなく、毎月少しずつ綴っていこうと思います。

2024年1月の読書メーター
読んだ本の数:5冊
読んだページ数:1278ページ
ナイス数:84ナイス

https://bookmeter.com/users/93824/summary/monthly/2024/1
■御堂関白記 藤原道長の日記 ビギナーズ・クラシッ

もっとみる

小市民シリーズ

<小市民>シリーズがアニメ化される。

かつて女子高生だった自分の思い出と当時の自分の記憶と共にある特別な作品。
インターネットの人間たちとのたくさんの思い出のある大切な作品。

たくさんの人が小鳩くんを小佐内さんを愛してくれるといいなと思うと同時に、私たちが作り上げてきた世界を踏み躙られるのかなという不安な気持ちにもなる。

女子高生の私が、女子大生の私が、大人になった私が、愛した「小佐内ゆき」

もっとみる

2023年に読んだ本の話(2023年の本ベスト約10冊)

#2023年の本ベスト約10冊  タグに挙げた本の話を。
迷ったのだけれど今年は漫画も混ぜています。
漫画の話は昨日他の記事で描いたので重複する部分もあるのですが書いていきます。

『この夏の星を見る』辻村深月
今年ダントツで好きだった本。青春小説が好きなら読みましょう。読んで損はさせません。とても出来がよい。星を見るという題材もよい。コロナ禍を描きながらも普遍性がある。本屋大賞ノミネート必至の名作

もっとみる

2023年に読んだ漫画

今年読んだ漫画で好きだったものの話です。
漫画は読んでいても小説以上に感想を呟いていないことが多いですが、今年触れてとても好きだったものは以下かなあと思います。

『ゆりでなるえすぽわーる』1〜4巻 なおいまい
ふたりの女の子が百合妄想を繰り返すお話。ふたりの百合妄想も、妄想に使われた女の子たちの現実も面白いです。妄想している女の子たちの現実もとても気になるところ。絵も可愛く楽しい。

『少年は荒

もっとみる

2023年に観た映画の話

映画はそんなに観ていないので1年分まとめて書きます。
映画は嫌いじゃないのだけれど、「映画館に行く」という行為になかなかタイミングが合わないのですよね。舞台は事前に予定を入れるからどうにかなるのだけれど、映画って3日前ぐらいにならないとなにもわからないから……あのシステムもう少しどうにかならないのかなと思う日々です。

▪️ボーンズアンドオール
ティモシー目当てで観に行ったカニバリズムなホラー。

もっとみる

2023年下半期に行ったイベントの話

下半期のイベント系もまとめます。
下半期はしょこたんと2回もお話してしまったな〜〜〜ふふふ。めちゃくちゃ幸運でびっくりでした。
上半期の記事はこちら。

7/7 いとしのレトロ玩具 ――もう逢えないと思ってた、がここにある――
弥生美術館のレトロ玩具展!
昭和のおもちゃから平成のおもちゃまでたくさん。写真も撮り放題でびっくりでした。弥生美術館はぜんぶきちんと見て回っても疲れない(笑)広さなので大

もっとみる

2023年下半期に行った舞台の話

いつのまにやら2023年も終わりが見えてきました。
こないだ上半期のまとめ記事を書いたような気がするのですが。おかしいな。

上半期のまとめ記事はこちら。
https://note.com/akapink/n/n48b7b1ba69a4

下半期は少なめです。
結婚の挨拶系の予定がいつ入るかわからなかったのと、そもそもルパンのチケットが全く取れなかったのと。
こんなにルパンが取れないならチャリチョ

もっとみる

ハヤカワのセールで買ったもの

ハヤカワのセールの本を読まない間に次のハヤカワのセールが来ることで有名なハヤカワのセールですが、今回は4冊買いました。
次のハヤカワのセールまでには読みたいですね。

ずっと読みたいと思っていた『時の娘』が珍しくセールに!たぶんここ最近のハヤカワのセールにはずっと入っていなかったはず。入っていたら買っていたと思うので。冬期は時の娘だという話が出てもうn年。そろそろ冬が来るという話も出ているので、な

もっとみる

上半期に読んだ本の話

書きかけのまま下半期に突入していました。

上半期に読んだ(主に活字メインの)本は44冊でした。

ツイッターにベストとして呟いた作品は以下。
最果てアーケード / 小川洋子
少女小説を知るための100冊 / 嵯峨景子
紫色のクオリア / うえお久光
地図と拳 / 小川哲
ラブカは静かに弓を持つ / 安壇美緒
感応グラン=ギニョル / 空木春宵
花のもとにて / 堀田あけみ
グレイス・イヤー:少女

もっとみる

2023年上半期に行った舞台の話

上半期が明日で終わりますね。
結構舞台行ったな〜〜と思ったけれど、よくよく考えるとなんかスタァライトとFネバしかほぼ観ていない気がする……??気のせい……??

2/25 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE-#4 Climax
2/27 少女☆歌劇 レヴュースタァライト -The LIVE-#4 Climax
とうとうクライマックス!ということで九九組の舞台も終わりだ〜〜〜〜〜〜

もっとみる

2023年上半期に行ったイベントの話

いつのまにやらもう6月。上半期も終わりって何事??

ということで、6月は観劇予定はあれど、その他のイベント系(展示、ライブ、脱出等)の予定はもうないのでまとめていこうと思います。

1/7 「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」オーケストラコンサート revival
新年1発目のイベント。
ふたかおが揃って怨みのレヴューできてよかったなあ。
初演のときのような(本当に歌うのか?!というよう

もっとみる

2022年に読んだ本の話

2022年はKindle Paperwhiteを導入した結果、今まで以上に電子書籍を読みまくった年でした。
ということで、今年読んで好きだった本の話です。

まずは、#2022年の本ベスト約10冊 で選んだ本の話から。

●『本好きの下剋上』香月美夜
結局本編の書籍版は読めていない(読むタイミングを見計らっている)のですが、何気なく読み始めたweb版があんまりにも面白くて構成が上手くてキャラクター

もっとみる

来年(2023年)の目標の話

まだ今年も終わっていないのに来年?という言われそうだけれど来年の目標の話をします。
読書の話です。

読書メーターに「英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊」」を読破しようというコミュニティがある。
私も何年も入ったまま、ほとんど読まないでいたのだけれど、こちらに載っているリストの本を意図的に読まないとこのまま永遠に読まないような気がしてきたので、少しずつでも目標

もっとみる

2022年に行ったイベントの話

舞台の話はまとめたので、舞台以外のイベント系と展示系の話もまとめようと思います。
あんまりカレンダーにメモってないからなんか抜けてそう……笑。

1/23 ハリーポッターと魔法の歴史展
ハリーポッターというより魔法の歴史と学問!という感じの結構真面目?な展示でした。

1/23 舞台「女王演義」DVDリリーストークイベント
輝ちゃんもほたるちゃんもいてふたりともにサインをもらえた神イベントでした♡

もっとみる