来年(2023年)の目標の話

まだ今年も終わっていないのに来年?という言われそうだけれど来年の目標の話をします。
読書の話です。

読書メーターに「英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊」」を読破しようというコミュニティがある。
私も何年も入ったまま、ほとんど読まないでいたのだけれど、こちらに載っているリストの本を意図的に読まないとこのまま永遠に読まないような気がしてきたので、少しずつでも目標を立てて読んでいこうと思った。

ちなみに、そのリスト内で現在(全訳(たぶん)で)読了済なのは以下の14冊だ。
・不思議の国のアリス
・悲しみよ、こんにちは
・初恋
・ハリーポッターと賢者の石
・恐るべき子供たち
・ノルウェイの森
・アンドロメダ病原体
・ライ麦畑でつかまえて
・ナルニア国ものがたり
・星の王子さま
・老人と海
・紅はこべ
・若きウェルテルの悩み
・鏡の国のアリス

子どものときに読んでいるため、抄訳だった/抄訳かもしれないものが以下の7冊。
・八十日間世界一周
・ドンキホーテ
・レミゼラブル
・若草物語
・モンテ・クリスト伯
・ジキル博士とハイド氏
・宝島

とりあえず2023年は既に積んでいるor Kindle Unlimitedに入っている等ですぐに読める3冊を目標にしたい。
・緋色の研究
・華氏451度
・荊の城

あと、冬が来るらしいのでそれまでに『時の娘』も読んでおきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?