2023年上半期に行ったイベントの話

いつのまにやらもう6月。上半期も終わりって何事??

ということで、6月は観劇予定はあれど、その他のイベント系(展示、ライブ、脱出等)の予定はもうないのでまとめていこうと思います。

1/7 「劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト」オーケストラコンサート revival
新年1発目のイベント。
ふたかおが揃って怨みのレヴューできてよかったなあ。
初演のときのような(本当に歌うのか?!というような)ドキドキ感はなかったですが、久しぶりの九九組全員集合で楽しいイベントでした。

1/9 ブシロード新春大発表会2023
ガルパの説明が非常に長く、たぶん客のほとんどが疲れ果てたイベントでしたが、ものすごくレアなかれまひの「Fly Me to the Star」が生で聴けたのでよかったです。あとはオン眉王……笑。
初めて見たあまねすも可愛かったなあ。

1/29   TVアニメ「氷菓」10周年記念フィルムコンサート~神山高校の小さな音楽会~
私のツイッター人生の始まりのひとつである(?)氷菓のオケコン。
生演奏に合わせたアニメ映像の構成があまりにも良くてウワアと思いながら眺めていました。懐かしかったなあ。
幸せなアニメ化だったと改めて思いました。

3/21   I AM 1936 presents THIS IS IKU 2023
山崎育三郎さんのライブイベント。ゲストがたくさん出てきて歌ったり喋ったりする楽しいイベントでした。
ルキーニのキッチュを歌いながら客降りしていたいっくんが目の前を通ったときは口から悲鳴が漏れたよ……。

4/20   東京創元社 新刊ラインナップ説明会2023
3年ぶり!……3年前に発表があったラプンツェルプレッツェルは……??
池澤春菜さんは今回も可愛かった。しかも会場にぎりぎりに駆け込んでいく現場を見てしまった。
駒子シリーズ新刊たのしみですね。

4/22  肖像の夢展
めばちさんの個展!
タイトルどおり肖像画のように並べられた少女たちのイラストの展示。かつての友人になんとなく似た子もいてなんだか不思議な気持ちになった。
ご本人在廊のタイミングだったので、お話してサインもいただけでラッキーでした。

4/28   誕生30周年記念 花より男子展-Jewelry BOX-
花男の原画展!入り口のフラスタを見た時点で来てよかったと思ったイベント。ドラマ版のF4とつくしからフラスタ来てるのありがてえ〜〜〜〜救われる〜〜〜!
やっぱり初期の絵より後半の絵のほうが好きだなあと思います。読み直したい。

5/4   しょこたんフェス前夜祭
オールスタンディングで声出しありのライブ!数年ぶりのライブハウス!
セルフカバーに入らなかった曲から、という選曲だったので懐かしい曲いっぱいで楽しい前夜祭だった。
結婚おめでとう言えたの嬉しかったな。
starry pinkありがたい〜〜!!

5/5   祝・日比谷野音100周年 しょこたんフェス
10年ぶりの野音!たのしかった!
平野綾ちゃん可愛くて人生狂わせられただろう人がいるのとてもよくわかっちゃったよ……MonStARいい曲……。相川七瀬さんかっこよかった……。
しょこたん、久しぶりにフライングヒューマノイド歌ってくれて嬉しかったな、この曲が出た頃の10年先の未来を生きている私たち……。

5/10  さくらももこ展
久しぶりのさくらももこ展。前回東京で展示があったときも行ったのだけれどもう10年近く経つのでは。
漫画だけじゃなくてエッセイの直筆原稿もあったの良かったなあ。めろんくんの絵本の展示も。
新聞連載の四コマも懐かしかった。いくつか記憶にあるものもあった。

今のところ下半期の予定としては、しょこたんの東名阪ツアー、九九組の日のイベント、スタァライトのバンドライブ、弥生美術館のレトロ玩具展でしょうか。
のっ会からそろそろ1年経つし、vol.3やってくれないかなあとも思ったり。
色々なイベントが中止にならずに開催されますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?