マガジンのカバー画像

社会系メモ

94
社会系の調査事項に関するメモ。調査した際に非常に興味深いと思った動画や、調査した結果を記したレポートなど。ちなみに、社会問題や政治関係に関する情報をまとめてある。また、以前、職業… もっと読む
運営しているクリエイター

#政治

政治的発言に関する見解

しばしば、政治家や政治屋以外の垢が政治的発言をしているのを見かける。

そして、しばしば、政治的発言をすること自体が問題になることもある。

この問題に関して、結論から言えば、発言するかどうかは自由だというのが私の見解。

ただ、ツイッター等を見ていると、政治屋や政治家以外で、政治的発言をしていると思われるには、少し疑問を持つケースが散見される。

具体的には、背景知識が浅いため、頓珍漢なことを言

もっとみる

では、政治に全く関わらないことはできるのか?

前回、こういった内容を考えた。

まあ、正直、政治に関わるとロクなことにならないのは書いたとおりだが、賢明なる読者の中には、では、政治に全く関わらないことはできるのか?と疑問に思った者もいるだろう。

結論から言えば、NOだ。

そもそも、我々は一人ではいけないし、誰かと誰かがぶつかれば、玉の取り合いになる。

そういった中で、どうすれば、うまくいくのか?という模索を始める人もいる。

これは、私

もっとみる

参議院選挙の選挙日の前を見ていて

今年の7/10には参議院選挙があった。ネット上でも、リアルでも政治家をやたらと見る機会がある。

けれど、どうも、政治家には疑問を持っていた。

特に秋葉原に行ってきた時に、表現の自由がどうたらといっていた政治家がいたが、一体、何をしたいのだか、まったくわからなかった。

大体、どういう問題があって、具体的にどう解決したいのか、まったく伝わってこなかった。

ネット上の政治屋というか、表現の自由戦

もっとみる

研究について(過去)

これは、過去に講義を聞いて、考えをまとめたレポート。

(以下)

将来行ないたいのは、デバイスに適した新材料を開発することである。

この際、目立たなくてもいいので、うっかり人々が失念しがちなところを見つけ出し、その研究成果を考慮した上で、様々なデバイスに見合う材料を開発することを心がけたい。

この研究の例として、興味がある材料として、磁石が挙げられる。

これは、MRIやガン治療のために用い

もっとみる
結局戦争は起きたら...

結局戦争は起きたら...

前回まで、いろいろと述べたが...。

正直のところ、どういう風にやっていくべきか?というのは頭が痛い問題。

例えば、声をあげて、戦争を終わらせようとした結果、別の火種ができるのではないか?という危惧もある。正直のところ、反戦運動家の中には、信用できない者もいることは知っている。特にウクライナを持ち上げるような連中とかね。ウクライナとロシアの歴史をそれこそ、無視して。

いずれにせよ、日本で、騒

もっとみる
そもそも改憲以前に解釈の問題では?

そもそも改憲以前に解釈の問題では?

まあ、前回はこんな感じに資源に関する問題に関して考えることになった。

それにしても、しばしば、あの戦争が始まってから、こういうような論争が発展しているのだが・・・。

そもそも、憲法とは、為政者の暴走を止めるためのものであり、会見すること自体、ナンセンスである。

そもそも、改憲したところで、「人殺し」の訓練をだれがする?戦争において、国を守るということは、戦闘状態になることを覚悟しなければなら

もっとみる
資源というものは見逃すものだなと

資源というものは見逃すものだなと

前回は寄付に関して述べたけど・・・。

正直、気になるのは、こっち。

パラジウム、ニッケル、ネオン、クリプトンといったものは、ロシアとウクライナから輸入していたということがあった。

そのため、戦争になった際に、本当に大丈夫なのか?という考えていたら・・・こういった記事が出てきた。

正直、あそこから輸入していることを考えると、いずれ、影響が出てくるのではないか?という怖さがあったけど、どうも、

もっとみる

ツイッターにおける選挙の観測方法

今週末は東京都の都議選で、ツイッターではあちらこちらで、選挙活動が行われていた。偶然、それを見ていた時に、かなり極端な見解を見つけた。

これはその発言をまとめたtogetter。

この中の発言の中で、気になる発言を見つけた。それは・・・。

政治は"党"ではなく"人"である。

これは、確かに、理想形だと思うし、市長や町長など小規模な状況での政治ならそうなのかもしれない。

ただ、この考えは、

もっとみる
寄付についての良し悪し

寄付についての良し悪し

前回はどうも声を上げる方向性がおかしいのではないか?という話をしたが、その後にもいろいろとある。

最初の頃は、内情がよくわからない点が多いため、どういう風に義援金が使われるかわからないので、活動している移民支援の団体に協力した方がいいと個人的には思ってた。実際、こういった指摘もある。

人道支援で寄付をしたいと考えている場合、中立的な立場のNGOに寄付する必要ではないか?というような提案に関する

もっとみる
いや、声をあげるのは大事なんだけど、何がしたいの?

いや、声をあげるのは大事なんだけど、何がしたいの?

前回は何がなんだか、わからねえという話だったわけだが。

反戦活動というのもよくわからないという話。

戦時中において、行われる反戦活動は非常に気をつけなければならないのではないか?という風に考えた。

この数日、見てきて、非常に疑問に感じられる行動が見られた。

それは、共感だけで動いているものがものすごくいるということである。

まあ、この考えになったのは以下の動画が原因だが。

ただ、この動

もっとみる
戦時中のデマに関しては慎重に

戦時中のデマに関しては慎重に

最近、ウクライナにロシアがドンパチを仕掛けたせいで、関連ツイートが流れまくっているし、私のFFもやたらとそういったものを流してくる。

ただ、戦時中は、かつて日本もやったけど、とにかく、デマとプロパガンダを流しまくるということがある。

実際、かつて、東京ローズというプロパガンダ放送を流したこともある。

戦争においては、敵の戦意を削いだり、敵国の市民の協力を仰ぐなどいろいろと行なわれているため、

もっとみる