マガジンのカバー画像

姐さんのひらりん、ちと帰国

24
2023年、そして再び2024年、冬の一時帰国。今回の旅、いかに?
運営しているクリエイター

#姐さんちと帰国

(10)姐さんのひらりん、ちと帰国〜ぴとっと水戸へひとっ飛び

(10)姐さんのひらりん、ちと帰国〜ぴとっと水戸へひとっ飛び

さてさて今回は、西へ東へ忙しい。
行きあたりばっ旅な姐さん本領発揮。
関東6県広うございます。
前回の小田原かまぼこでほくほくしていたのも束の間、今回は全く逆の茨城県へGO!

姐さん的には、茨城県それ程知らない土地でもありませんで、ママりんの叔父叔母は勝田の出身。そのご縁から姐さんの叔父の嫁様は水戸出身。
お子ちゃまの頃から水戸辺りには何度か足を運んでおりました。
ですからね、茨城弁には長年親し

もっとみる
(9) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜  小田原おでんもいいでんな

(9) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 小田原おでんもいいでんな

早く逢いたい気だけは急いて
朝から板わさうまいわさ
転がるみたいに山から下りて
ふたりでちくわもいいちくわ
ぴーちくぱーちく びーちくつっつく
今夜はおでんもいいでんな♥

ときたもんダ。
姐さん、朝からそわそわしちゃって
バックもイイけどスイッチバック
イキたいアゲたいお好みで
待つはアナタのかにかま一本
ささかまさかさま 釜めし炊く間に
白くて丸いかまぼこつるん♥

-『姐さんの箱根うた』より

もっとみる
(8) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜   目からウロコの花談義

(8) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 目からウロコの花談義

無事にパパりん&ママりんと合流、洋風温泉宿でおフランス料理を堪能したあとは、ぐっすり眠りに落ちましたとさ。
...とはならず、パパりんのイビキに悩まされた姐さん。だけど朝食は朝8時ですからね、その前に朝風呂朝風呂。

そして既に昨日のうちからお選びしてあったように、朝食を頂きます。

どうせならついでの姐さん行きつけ銀座情報。
こちら、創業1866年(慶応二年)の吉宗(よっそう)さん。[中央区銀座

もっとみる
(7) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 箱根八里、箱根パチリ

(7) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 箱根八里、箱根パチリ

湘南のぽかぽか陽気をいっぱいに受けて、更に続く姐さんのオトナの行き当たりばっ旅。

今回は、ヘッダー写真からしてオトナの匂いムンムンでございますん♥

江ノ島大デトックスが終了した姐さん、そのまま藤沢にてお泊まりしちゃいました。オトナですから。
藤沢辺りなら、朝急に思いついて、駅近の安ホテルをポチッと予約しておけば、そのまま呑みすぎても安心な姐さん。

例によってチェックアウトぎりぎりまでゆるゆる

もっとみる
(6) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 乗り鉄姐さんの江ノ島さんぽ! PartⅡ

(6) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 乗り鉄姐さんの江ノ島さんぽ! PartⅡ

♪やっぱスッキやねん
 やっぱスッキやね〜ぇん

 悔しいけどアカン
 江ノ電 よう 忘れられん

 やっぱスッキやねん
 やっぱスッキやね〜ぇん

 全線制覇 今回は〜💪

前回の行き当たりばっ旅にて訪れた夏の湘南。
美味しいシラスも食べました。
単線江ノ電満喫しました。
だけど半日の弾丸訪問。

今回も、半ば行き当たりばっ旅ではあるものの、再び! やって来ました冬の湘南♥

♪ラララーラララ

もっとみる
(5) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 コーヒー・ルンバでガンバ・ルンバ💪

(5) 姐さんのひらりん、ちと帰国 〜 コーヒー・ルンバでガンバ・ルンバ💪

ほんのり春めいて、甘いハニーが姐さんを包んでくれているようにぬくぬくだったふるさとでのおもてなしは終わりを告げて、花の都おフランスに戻ってみれば、まだ北風がピューっと寒い冬の空。

おまけに年始から断続的に続いていたストもまだ終わっていないと来たもんだ!
こりゃ日本にいた時から熱っぽいカラダだった姐さんには大変堪える。

幸い今回は、到着日にお仕事はないのでゆっくりお家でカラダを休め、次の日いつも

もっとみる