マガジンのカバー画像

組織

97
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

Kyashのデザイン責任者に就任しました。

Kyashのデザイン責任者に就任しました。

これはKyash Advent Calendar 2022の23日目の記事です。

はじめまして。
クリエイティブディレクターの引地です。Twitterにはたまに出没しておりまして、もしかしたらそちらでフォローしていただいている方もいるかもしれません。
これまで、1→10というデジタルクリエイティブの会社でECD(エグゼクティブ・クリエイティブディレクター)を務め、ブランド戦略とイノベーション創出

もっとみる
PdMとデザイナーと人事がデザイナー面接のネタバレトークをしてみました【ブックリスタで働く仲間 大募集中!】

PdMとデザイナーと人事がデザイナー面接のネタバレトークをしてみました【ブックリスタで働く仲間 大募集中!】

こんにちは。ブックリスタ人事担当の岸です。

今回は「こんなUIデザイナーと一緒に働きたい」をテーマに、現在ブックリスタが実際に取り組んでいるデザイナー採用についてのあれこれを、採用担当メンバーの対談でご紹介します。採用面接で行われていること、面接のねらいなど、ネタバレ必至!? の内容です。

今回の登場人物

crema
新規事業開発室
デザイナー
現在募集している新規事業開発室 UIデザイナー

もっとみる
フラット、心理的安全性、失敗に寛容といった企業文化に対しての誤解

フラット、心理的安全性、失敗に寛容といった企業文化に対しての誤解

この記事は「paiza Advent Calendar 2022」の最終日25日目の記事です。
最終日はpaiza株式会社で社長をやっている片山がお送りいたします。

ちなみに、paizaはITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォームです。(paiza.jp)

記事概要先日、Twitterで流れてきて読んだ Harvard Business Review(以下HBR)の「イノベー

もっとみる
モノグサ式 デザインスキルの健康診断

モノグサ式 デザインスキルの健康診断

こんにちは!デザイナーのmoyoです。2019年頃から、Monoxer, Inc.でアプリ、WEB管理画面のデザインやチーム拡張の仕組みづくりを担当しています。毎年12月になると思い出したようにnoteを書きはじめます👼

さて、モノグサデザインチームはそろそろデザインスキルの健康診断の時期を迎えます。それは成長をチームで可視化しお互いをサポートし合うための仕組みです。

あれ?私ってちゃんと成

もっとみる
不確実性高いスタートアップのブランディングデザイン

不確実性高いスタートアップのブランディングデザイン

この note は Ubie Corporate Advent Calendar 2022 5日目の記事です。

この記事は、Ubie に BX(Brand Experience)デザイナーとしてジョインしてから、激変していくスタートアップでブランディング関連業務を行いながら私が感じたことや悩んでいたこと、やってきたことやこれから行おうとしていることをご紹介します。

私は Ubie のプロダクト

もっとみる