マガジンのカバー画像

自分と出会えるコーチングメソッド

45
このマガジンではコーチングに関連した内容をお届けします。
運営しているクリエイター

#心理学

"意義"の追求が自滅を招く話

"意義"の追求が自滅を招く話

こんにちは!

先日、精神科医の泉谷閑示さんの本を読み、その後、こちら↓のラジオ(の音声)を聞いていて、色々なことを思いました。

【大竹まこと×泉谷閑示×町亜聖】 労働を生きがいにするな!増えた現代人の有意義病

今日は、色々思ったことをシェアさせていただければと思います。

内容はこちら。

・必読の価値あり『「普通がいい」という病』-泉谷閑示
・意義を求め過ぎる近代~現代
 →日本とドイツに

もっとみる
真面目に楽しむドイツ人

真面目に楽しむドイツ人

前回は、『"意義"の追求が自滅を招く話』と題して、泉谷閑示さんの『「普通がいい」という病』の感想と共に”意味”と”意義”の違いについて書きました。

今回は、意義を求めることに長けている国、日本とドイツについて共通点を見ていくと共に、意義と意味のバランスを失うことでどんなことが起こるのかを考えていきたいと思います。

日本とドイツに通じる家父長制度が意義の存在を高めているフランスの歴史人口学者

もっとみる
※真面目に楽しむドイツ人の補足

※真面目に楽しむドイツ人の補足

さて、前回は『真面目に楽しむドイツ人』と題して、”意味”と”意義”のバランスの重要性について書きました。

日本とドイツという国民性の似ている部分が家父長制という家族構造にあることをエマニュエル・トッドさんの著書を紹介して解説してみました。

一点、お伝えし忘れたのが、家父長制による家族構造を持つことがなぜ、意義の追求をする国民性に通じているのか?という点についての自分の考えです。

家父長制度の

もっとみる
これが分かればコーチングが分かったも同じ!~Part1 定義~

これが分かればコーチングが分かったも同じ!~Part1 定義~

さて、最近は少し固めな内容が続いているので、ユルっとした感じで書いていこうと思います。

前回の続きは調べ物中なので、少しだけお待ち下さいね。

今回ユルっとした感じで何を書こうかな?と思ったんですけど、そういえばコーチングの事を書こうと思っていたのに、本筋についてはあまり書いてなかったなと思いました。

一番最初の記事で『コーチングってなんなのさ』でも、
「定義は別の機会に〜」
なんて言いながら

もっとみる
【図解】これが分かればコーチングが分かったも同じ!~Part2 何を目指すのか~

【図解】これが分かればコーチングが分かったも同じ!~Part2 何を目指すのか~

前回は、コーチングの定義について解説しました。

今回は前回お伝えした、

・頑張らずとも行動ができる!
・モチベーションを上げる必要がなくなる!
・今無い情報がどんどん入ってくる!
・今無い情報をどんどん手に入れようと行動できる!
という状態になる為に、何を目指すのかについて解説します。

今回のテーマの中では、
・コンフォートゾーン
・ホメオスタシス
という言葉が中心になります。

難しいこと

もっとみる
これが分かればコーチングが分かったも同じ!~Part3 どうやってやるのか~

これが分かればコーチングが分かったも同じ!~Part3 どうやってやるのか~

さて、『これが分かればコーチングが分かったも同じ!』シリーズも最後になりました。

過去分はコチラ↓
『これが分かればコーチングが分かったも同じ!~Part1 定義~』

『【図解】これが分かればコーチングが分かったも同じ!~Part2 何を目指すのか~』

今回のPart3では前回のコンフォートゾーンの動かし方について、『どうやってやるの』という具体例と参考になると思う話をさせて頂きます。

もっとみる
私が秘密に使ってる召喚術

私が秘密に使ってる召喚術

今日は私が使っている召喚術についてお話します。

スピリチュアル的なものがお好きではない人は、ここでページを閉じてください。

・・・。

っていうと、怪しい感じがでますかね(笑)

そんな怪しいものでも、何か霊的な召喚獣を召喚するっていう話じゃないんですけど、スピリチュアル系が好きな人も良かったら読んでみてください。

で、召喚術って何なの?ってことなんですけど、これは結構考え事が煮詰まった時と

もっとみる