マガジンのカバー画像

重なる記事たち

45
自分の経験と重なって、感じるところが多かった記事たちを集めたもの。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

自分をレズビアンだと思っていたけど、性自認の方が違ったという話


はじめに初めましての方は初めまして、
いつもお世話になっている方はいつもお世話になっております。
Twitter(現X)では主にみはると名乗り、知られていると思われる者です。

本題に入る前に、少しだけ書かせてください。
書かれている内容はタイトルが全てです。
自分の思考メモとして長々と記しておりますので、
自分のツイートを見て来て下さった方で「内容を簡潔に知りたい」場合はここまでで大丈夫です。

もっとみる

優れた子で在りなさい、でも私より劣った子で在りなさい

子供に起きた良き事を、親が我が身に起きた事の様に喜ぶ、

親子の情愛が織りなす景色の中でも、特に尊い情景なのではないか、と思うのです。

我が事の様に喜ぶ事が出来るには、親が子供を一個の独立した人、として感じていることが必要です。

親が子供という存在を「尊重」している、という素地が出来上がっていないと、

「我が事の様に」喜ぶ、では無く、「我が事を」喜ぶになってしまいます。

どういう場合か、と

もっとみる
初任教師、満足のいく人生にしたいから退職すると決めた

初任教師、満足のいく人生にしたいから退職すると決めた

ここには私の決意というか、抱負というか、自分の思いを表現できたらと思って、いろいろと書いてみますね。

私は小学校の教員を辞めることにしました。
まだ社会人1年目だけど、辞めると決めました。

その理由を一言でいえば、タイトル通り「より良い人生にしたいから」

と感じている方にきっと役に立つお話ができると思います。
ぜひ気軽に読んでみてくださいね。

なぜ小学校の先生になったの?教員採用試験でも書

もっとみる
自分を大事にしたら、他人との線引きができるようになっていた

自分を大事にしたら、他人との線引きができるようになっていた

こんにちは。見つけてくれてありがとう。
唐須野ゆめです。

私の住んでいるところは早朝に雪が降るようになった。
寒いけどあのツンとした空気が心地よくて、一番好きな季節が今年も来たなあと少しワクワクしながら毎日を過ごしている。

社内での出来事

今日、とある出来事で自分が他人との線引きができるようになっていることに気が付いた。

出来事を簡単にまとめると、社内の別部門の社員から感情的な言葉を浴びせ

もっとみる