マガジンのカバー画像

滋味飯のすゝめ

128
地味で滋味深い料理の作り方、考え方のマガジンです。 無料 有料混ざってます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

ほっくり初夏味。そらまめの食べ方7選。

ほっくり初夏味。そらまめの食べ方7選。

そら豆をどっさり収穫した。
100本以上はあった。

そら豆って買うと安くないからたっぷり使えるのって嬉しいもんだ。
鮮度の大事な食材と言う事もあり、早めに食べきった。

・意外と知らないそら豆の話そら豆は漢字で書くと空豆か蚕豆。
他にも天豆、野良豆、夏豆、高野豆なんて呼び方もある。

空に向かって成るから空豆や天豆
蚕の繭っぽいから蚕豆って言うみたいですね。

食用の豆の中では最大級の物で、かな

もっとみる
そら豆ごはんに禁断の燻製明太バターを。

そら豆ごはんに禁断の燻製明太バターを。

空に向かって成るから空豆。
蚕の繭に似ているから蚕豆。
天豆って呼ぶ人もいます。

まぁ成熟したら豆の重さで徐々に下向きになるんですけどね。

畑でそら豆をたくさん収穫した。
採れた日は塩茹でと葱油蚕豆にした。

【葱油蚕豆】は葱油でそら豆を炒めたシンプルな中華料理、めっちゃ美味いし薄皮も美味しいのでオススメ。
酒徒さんのレシピを参考にしました。

今日はそら豆ごはん。
基本は豆ごはんと同じ。

もっとみる
大根おろしだけじゃない添え物集。

大根おろしだけじゃない添え物集。

"焼き魚には大根おろし"定番ですよね。

大根おろしが万能の添え物である事に異論はありません。
が、それ以外の選択肢があっても良いよなとも思うんです。

・大根おろしの冬は旬スーパーでは年中置いてあるけど、大根は冬の食材なんです。
やっぱり大根は冬が美味しいし、なるたけ旬の物を食べたいなと思うんです。
だから冬は大根おろし率が多いし、夏はキュウリとかをよく使う。

ちなみに鮮度のいい大根であれば皮

もっとみる
フッキフキなきゃらぶきの覚え書き。

フッキフキなきゃらぶきの覚え書き。

幼い頃は苦手だったけど今は好きっていう食べ物のひとつだ。
大根菜の炒め物、分葱のぬた、人参のぬか漬け、なんかがそれの仲間で美味しさに気付けてからは好んで作る事が増えた。

きゃらぶきは漢字で書くと伽羅蕗。
伽羅ってのは沈香木の一種で、伽羅色ってのは深い茶色。
茶色く炊いたフキの事ですね。

いつか伽羅の香りを嗅いでみたいもんだ。

この料理はシンプルっぽいが人によってかなり味に差がある。
歯応え、

もっとみる