一ノ宮ひかる

音楽と文字、言葉を愛す。鋭角な部分もつらつらと。作詞、小説、詩、エッセイ。読書、映画。…

一ノ宮ひかる

音楽と文字、言葉を愛す。鋭角な部分もつらつらと。作詞、小説、詩、エッセイ。読書、映画。思いのまま表現。

マガジン

  • 歌詞

    自作の歌詞を載せています

  • 『スキ』を語る

    私が影響を受けた『スキ』を語ります。 人・モノ・音楽・本・映画・ドラマなんでも。

記事一覧

書くということ、言葉にするということ

久しぶりの投稿なる。 その間、お気に入りの記事やお気に入りの書き手さん(この表現でいいかわからないけど)を見つけては読んで、いいねやフォローをさせていただいた。 …

一ノ宮ひかる
4か月前
27

今年の抱負

あけましておめでとうございます 一年の計は元旦にありということで、今年の抱負を書いていきたいと思う。 今年は、活発に創作活動をしていきたいと思う。 具体的には …

一ノ宮ひかる
5か月前
13

今年のベスト音楽・本・映画・アニメと諸々

この記事を書いているときはクリスマス 残すところあと1週間 どちらかというと来年の目標・抱負に気がいきそうになってしまうけど、音楽・本・映画・アニメ、その他諸々で…

一ノ宮ひかる
5か月前
9

№25

勝ち続けること 気にし過ぎていた まだ始まってない 戦いだったのに どこまでもいけるか 自分の正義が何よりも武器 勝利の向こうに何が見える 敗北が漂う25時 そんな感じ…

一ノ宮ひかる
6か月前
4

Kick the world

ウソつくことも 装うことも 平気になってきたし 変わり映えしない日々も 楽しめるようになったきた それでも空っぽなこころを 抱えたまま過ごしている 変わりはじめたの…

一ノ宮ひかる
6か月前
4

emptiness

なにも言わずにこの街を去る 冷たい朝に涙をかくして どんな想いもこの胸にある 見上げた空にナニをさがして 最近のニュースは傾いていて スタンドでは騒ぎ千切って ヘッ…

一ノ宮ひかる
6か月前
5

宇多田ヒカルさんを語る

私の大好きなというか、神的な存在の宇多田ヒカルさんについて語りたいと思う。 有名な方々が評論している部分もあると思うが、曲が出たその当時の印象のままつづっていく…

一ノ宮ひかる
6か月前
3

I don't forget...

君がいない日々 泣いてばかりいたけど 前に進むとき 変わる瞬間なんだね 君との時間宝物にして 歩いていけそうだよ ここから I don't forget your smile この先どんな…

一ノ宮ひかる
6か月前
5
書くということ、言葉にするということ

書くということ、言葉にするということ

久しぶりの投稿なる。
その間、お気に入りの記事やお気に入りの書き手さん(この表現でいいかわからないけど)を見つけては読んで、いいねやフォローをさせていただいた。
フォロバくれた方、いいねくれた方ありがとうございます。

いろいろな記事を読んでふと考えた。
私にとって書く、言葉にするということ。
それは「私の中にあるものを掘り起こす作業」なのだ。
本を読むのも、音楽を聴くのもの、映画を見ることも好き

もっとみる
今年の抱負

今年の抱負

あけましておめでとうございます

一年の計は元旦にありということで、今年の抱負を書いていきたいと思う。

今年は、活発に創作活動をしていきたいと思う。

具体的には

・作曲を勉強して自作曲をして、作品を発表する
・作詞提供をする(ココナラやnote、SNSで発信して受注)
・ギター、キーボードを弾けるようになる、好きな曲を投稿する
・小説、詩を作成して投稿、賞などに応募
・本を月5冊読む(積読本

もっとみる
今年のベスト音楽・本・映画・アニメと諸々

今年のベスト音楽・本・映画・アニメと諸々

この記事を書いているときはクリスマス
残すところあと1週間
どちらかというと来年の目標・抱負に気がいきそうになってしまうけど、音楽・本・映画・アニメ、その他諸々で振り返りたいと思う。

まずなんといっても、このnoteをはじめた(再開した)こと。
創作意欲が掻き立てられていい刺激の場になっている。
実はアカウント名は違うが、何回かはじめては辞め、はじめては辞めをしていたけど、今回は不定期ながらも続

もっとみる
№25

№25

勝ち続けること
気にし過ぎていた
まだ始まってない
戦いだったのに

どこまでもいけるか
自分の正義が何よりも武器
勝利の向こうに何が見える

敗北が漂う25時
そんな感じの朝
切り替えできないスイッチ
止めれない戦

一人でも出来るか
誰かのルールが必要な時
世界の向こうに何を望む

憂鬱が居座る25℃
こんな感じの夜
取替えできないていく
はずせない鎖

このままでいいのか
貴方の言葉に悩んで

もっとみる
Kick the world

Kick the world

ウソつくことも 装うことも
平気になってきたし
変わり映えしない日々も
楽しめるようになったきた
それでも空っぽなこころを
抱えたまま過ごしている

変わりはじめたのはずい分前なのに
気づいたのは今朝になってからだ

I change the world なんてね
言えないくらいの
No need me っていうのが
当たり前みたいになってる

I play the guitar なんかじゃ
たち

もっとみる
emptiness

emptiness

なにも言わずにこの街を去る
冷たい朝に涙をかくして
どんな想いもこの胸にある
見上げた空にナニをさがして

最近のニュースは傾いていて
スタンドでは騒ぎ千切って
ヘッドフォンからは何も聞こえない

充分なはずなのに
加える一筆書き
人々はそれを許さない

新しい明日に
なぜ泣かなきゃならない
難しくないと
答えも教えてくれない

規則や法律からも
自分を守りたい

宇多田ヒカルさんを語る

宇多田ヒカルさんを語る

私の大好きなというか、神的な存在の宇多田ヒカルさんについて語りたいと思う。
有名な方々が評論している部分もあると思うが、曲が出たその当時の印象のままつづっていく。

もうタイトルにあるとおりに、デビュー曲『Automatic』の出だしのシンセの音を聞いたとき、これは心臓の音だ、ドキドキを楽器で表現するんだと衝撃を受けた。

とはいえ、最初はいたるとこの歌番組でサビを聞いていて、もうそれだけでもゾク

もっとみる
I don't forget...

I don't forget...

君がいない日々
泣いてばかりいたけど
前に進むとき
変わる瞬間なんだね

君との時間宝物にして
歩いていけそうだよ

ここから I don't forget your smile
この先どんなことがあっても
I don't forget your love
いつでも会える
you are in my heart
輝いているから
I don't forget your smile

夜が過ぎて

もっとみる