EIJI/エングロスメント

4歳と2歳の男の子の父親です!!子育て大好きです😆今年35歳です!シングルファザー目指…

EIJI/エングロスメント

4歳と2歳の男の子の父親です!!子育て大好きです😆今年35歳です!シングルファザー目指して離婚調停中です!!真剣に親権ほしい! 因みにエングロスメントとは、子育てにのめり込む父親を指す言葉です😏

記事一覧

固定された記事

2歳の好奇心

2歳の抑えきれない衝動、気づいた時には追いつけないスピード、上から出してた時はまだかわいい方だった。まさか横を突き破ってティッシュ全部出すとはな!!中々起点が効…

誕生日を子供達に祝ってもらいました!

幸せな35歳の誕生日を迎えました!

先天的な内向性と外交性はお笑い芸人に例えると面白い!!

最近よく遺伝的、内向性や外交性と語られることをよく見かけます。 特にメンタリストDaiGoはよく言っています。 そんな私も遺伝子的には内向的です。 私の幼少期は内向的な…

この人の行動は支持できませんが、親としては読んでおこうと思った一冊

秋葉原の通り魔事件を起こした加藤智大の手記です。 彼のしたことはありえないことでありますが、 彼の生い立ちを語るこの手記は日本人としては人ごとではないことだと思っ…

レバーの磯部オイスター炒め!

レバーはもちろん、青のりも鉄分豊富です! 子供の成長には鉄分は不可欠なので意識して摂るようにしてます! ただ、私は通風持ちで突然発症するので、レバー気をつけたい…

血液や腸内にいい影響を及ぼすもつの味噌焼き

もつはビタミン、ミネラル豊富で特にビタミンkとビタミンb12が豊富で子供の成長を助けるのに適している。 成長盛りの子供にはもつはスーパーフードです👍 妊娠中の方にもお…

鯖のトマト煮作りました!

仕事から帰って冷蔵庫開けて、ギリだな!この鯖ってやつをトマト煮込みにしました!! 青魚からEPAが摂れるので、積極的に作るようにしてます。 魚嫌いな長男よがんばって…

男が出世を捨てて家庭に専念すると起こること。

今は色々と融通を利かせてくれるコールセンターでアルバイトしているんですが、子供2人育てて家事もやって保育園送り迎えもしてますとかいうと割と関心される。 が、 セク…

映画「ステップ」はピンと来ない!

父子家庭を描いた映画ですが、周りが優しすぎ、子供いい子すぎ、主人公優秀すぎでファンタジー映画だなって思いました。 父子家庭であること以外全てが上手くいっていてそ…

遺伝子系の本でおすすめなのはこれ!!

この「言ってはいけない」という本はかなりおすすめで、世の中的には耳の痛い事実が記載されていて、すごく参考になりました! 依存症、犯罪、精神病、知能、性格などの遺…

先月4歳長男の遠足で気合入れて作った弁当

遠足前日の夜、弁当の仕込みしている時に長男からリクエストが変わり、弁当の内容が変更😓 好き嫌い多めなので内容考えるのが大変でした! 内容としては、 海老チリ(ケチャ…

なぜ男は育成ゲーム好きなのに子育てに興味がないのか?

私の世代では、育成ゲーム人気全盛期でポケモンはもちろんデジモン、たまごっちなどなにかと育成ゲームが流行った。 その時のことを思い出すと、成長つまりレベルが上がり…

ザッザッとタラの甘酢あん作りました!!

帰ってから次の日夕食を作ることにも慣れてきた。基本的は昨日の残りと昨日作った食事を出してます!! きんぴらごぼうとか保存が効くのは多めに作って3日か4日ぐらいで消…

アルコール依存症の遺伝の可能性かなり高いらしい

今は一滴も飲まないが2年前まではアルコール依存症だった!酒癖は悪くはなかったが酒を毎日、毎日飲んでいた。コンビニに行くといつ間にか酒コーナーの前に立っていた。酒…

私は左目、次男は右目

私は子供の頃、左目の小児弱視で左目がほとんど見えていなかった。訓練の結果回復したのだが、父親からは虐待を受けていた。 普通の人と比べて奇妙な行動が目立つからだ。 …

父親の心理学という本

この本はよかった! というか父子家庭関連の本少なすぎだろ!専門家の方々もっと父子家庭の書籍出してくれっ! そもそも研究自体が進んでいないようだ。特に日本はやたらと…

2歳の好奇心

2歳の好奇心

2歳の抑えきれない衝動、気づいた時には追いつけないスピード、上から出してた時はまだかわいい方だった。まさか横を突き破ってティッシュ全部出すとはな!!中々起点が効くじゃないか!別の方法でしかも一気にティッシュを出す方法を考え出すとは恐れ入ったよ!

2歳は俺の焦った顔が堪らないらしい!したり顔でニヤニヤ笑ってた!かわいいな!このやろーが!!また、いい案だして俺を困らせてくれ!!それが君と俺の成長だよ

もっとみる
先天的な内向性と外交性はお笑い芸人に例えると面白い!!

先天的な内向性と外交性はお笑い芸人に例えると面白い!!

最近よく遺伝的、内向性や外交性と語られることをよく見かけます。
特にメンタリストDaiGoはよく言っています。
そんな私も遺伝子的には内向的です。
私の幼少期は内向的な人間は割と排除対象にありましたが、今は割と内向的な人間も認められてきていてむしろ、内向的な人間の方が外交性も鍛えてられていいなんて聞きますよね。

そんな内向性と外交性ですが、お笑い芸人で見ると面白いと思ったので今回記事にしてみまし

もっとみる
この人の行動は支持できませんが、親としては読んでおこうと思った一冊

この人の行動は支持できませんが、親としては読んでおこうと思った一冊

秋葉原の通り魔事件を起こした加藤智大の手記です。
彼のしたことはありえないことでありますが、
彼の生い立ちを語るこの手記は日本人としては人ごとではないことだと思っています。

この手記には母親からの過剰な「しつけ」について記されており、私達の世代ではこの行き過ぎた「しつけ」については共感できることがあるのは事実で、バブルが弾け競争社会が激化し、過剰な「しつけ」に走る親はそこら中にいました。
私も両

もっとみる
レバーの磯部オイスター炒め!

レバーの磯部オイスター炒め!

レバーはもちろん、青のりも鉄分豊富です!
子供の成長には鉄分は不可欠なので意識して摂るようにしてます!

ただ、私は通風持ちで突然発症するので、レバー気をつけたい😓

血液や腸内にいい影響を及ぼすもつの味噌焼き

血液や腸内にいい影響を及ぼすもつの味噌焼き

もつはビタミン、ミネラル豊富で特にビタミンkとビタミンb12が豊富で子供の成長を助けるのに適している。
成長盛りの子供にはもつはスーパーフードです👍
妊娠中の方にもお勧めです!!

鯖のトマト煮作りました!

鯖のトマト煮作りました!

仕事から帰って冷蔵庫開けて、ギリだな!この鯖ってやつをトマト煮込みにしました!!
青魚からEPAが摂れるので、積極的に作るようにしてます。

魚嫌いな長男よがんばって食べてみよう!!
出来る限り臭くないように工夫はしてるから!

男が出世を捨てて家庭に専念すると起こること。

今は色々と融通を利かせてくれるコールセンターでアルバイトしているんですが、子供2人育てて家事もやって保育園送り迎えもしてますとかいうと割と関心される。
が、
セクハラにも遭いやすくなった。
少し前の話だが、私が部署を移動したばかりの時色々教えてくれた先輩で40代後半ぐらいのリーダーがいて、その人が私が毎日弁当を作って来ているのを知っていたようで、「私のも作って来て」と言い出した。最初は冗談だと思っ

もっとみる

映画「ステップ」はピンと来ない!

父子家庭を描いた映画ですが、周りが優しすぎ、子供いい子すぎ、主人公優秀すぎでファンタジー映画だなって思いました。
父子家庭であること以外全てが上手くいっていてそこまで大変じゃないだろうって感じです。

父子家庭で描くべきは社会システムと男のプライド、男親ならではの良さが描かれていない。

「男に子育て、家事は無理」が根底思想の映画
なんであんなに主人公は大変そうなんだ?
子育てをする父親はオキシト

もっとみる
遺伝子系の本でおすすめなのはこれ!!

遺伝子系の本でおすすめなのはこれ!!

この「言ってはいけない」という本はかなりおすすめで、世の中的には耳の痛い事実が記載されていて、すごく参考になりました!
依存症、犯罪、精神病、知能、性格などの遺伝に関することが科学的な観点から正直に記述されています。

面白い!と思った反面、これは人ごとで済まないなと心の引き締めにもなりました!

遺伝はもちろん仕方ないことではあるけど、教育でカバーできることも沢山あるので、現実を目にしても落ち込

もっとみる
先月4歳長男の遠足で気合入れて作った弁当

先月4歳長男の遠足で気合入れて作った弁当

遠足前日の夜、弁当の仕込みしている時に長男からリクエストが変わり、弁当の内容が変更😓
好き嫌い多めなので内容考えるのが大変でした!
内容としては、
海老チリ(ケチャップ炒め)
とりささみの磯部マヨ揚げ
うずらのデミグラスソース煮
さつまいも揚げ
おばけウインナー
パトカーのおにぎり

ちなみに、、、
一番めんどくさかったのは、
おばけウインナーです😅
なんでこれを作ろうと思ったのか、一番時間か

もっとみる
なぜ男は育成ゲーム好きなのに子育てに興味がないのか?

なぜ男は育成ゲーム好きなのに子育てに興味がないのか?

私の世代では、育成ゲーム人気全盛期でポケモンはもちろんデジモン、たまごっちなどなにかと育成ゲームが流行った。
その時のことを思い出すと、成長つまりレベルが上がり自分より少し強い敵を倒していくこと強く快感を覚えたものである!

ロールプレイングゲーム(ファイナルファンタジーとかドラクエ)もしかり強い敵が現れ、絶対に一回で勝てないような強さに設定されている。負けた時に何故負けたかを考える。何が足りなか

もっとみる
ザッザッとタラの甘酢あん作りました!!

ザッザッとタラの甘酢あん作りました!!

帰ってから次の日夕食を作ることにも慣れてきた。基本的は昨日の残りと昨日作った食事を出してます!!
きんぴらごぼうとか保存が効くのは多めに作って3日か4日ぐらいで消費できるように作ってます!

長男は好き嫌い多め、次男は好き嫌いがほぼないという兄弟で味覚はこんなにも違うもんかと驚いこと覚えています!

長男魚嫌いだけど頑張って食べよう!!^_^

アルコール依存症の遺伝の可能性かなり高いらしい

アルコール依存症の遺伝の可能性かなり高いらしい

今は一滴も飲まないが2年前まではアルコール依存症だった!酒癖は悪くはなかったが酒を毎日、毎日飲んでいた。コンビニに行くといつ間にか酒コーナーの前に立っていた。酒を買うつもりがなくても脳からよだれが出ているようだった。たらふく酒を飲んだはずなのにまた飲みたくなる地獄のループ。

病院に行き、薬を処方してもらったら、薬を飲んだ瞬間から酒へ興味は失せた。全く飲まなくて平気!!

実は親父もとんでもないア

もっとみる

私は左目、次男は右目

私は子供の頃、左目の小児弱視で左目がほとんど見えていなかった。訓練の結果回復したのだが、父親からは虐待を受けていた。
普通の人と比べて奇妙な行動が目立つからだ。
目は斜視とわれ、黒目の位置がずれているため、見間違えや行間を間違えたりする。また、光に弱く眩しく感じると視力の弱い方の目だけ閉じる。よく転ぶなどの症状があった。
こんなことが起こる度に父親に頭を叩かれ、「ちゃんと見ろ!目を瞑るな!真っ直ぐ

もっとみる
父親の心理学という本

父親の心理学という本

この本はよかった!
というか父子家庭関連の本少なすぎだろ!専門家の方々もっと父子家庭の書籍出してくれっ!
そもそも研究自体が進んでいないようだ。特に日本はやたらと遅れているらしい。 
因みに私はシングルファザーの道を歩くことに決めた。ずっと家事育児は私がやってきた。
仕事に関して出世とか全く興味がない。
仕事より家族派だ!
私はジェンダーではないが母性が強いようだ!

子供の成長がとんでもない報酬

もっとみる