マガジンのカバー画像

素直な気持ち

226
自分の気持ちを赤裸々に。書くことで整理されていくので。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

復職2ヶ月経過

復職2ヶ月経過

今月からは勤務地が増えた。

そしてフルタイムに戻った。

フルタイムがしんどいと感じたのは1週目。

集中力が持たず、つい時間を気にしてしまったが、2週目からは時間気にせず集中出来た。

職場も毎日違うスタイルになった。

ここに関しては、前はとても辛いと感じたが、

気持ちを切り替えてやると言う意味では

今の私には合っているかもしれない。

荷物が少し多くなるくらいだ。

新しく行く勤務地も

もっとみる
GWはまだ少し先だけど

GWはまだ少し先だけど

明日は休みで、なんだかとてつもなく嬉しい。

休みの喜びを味わえるのも普段働いてるから、こそ。

もちろん「働く」は色々とあるので一概には言えないが、今の私にとっては社会に出て金銭を稼ぐことだ。

今月から勤務地が変わり、いくつかの支店を回ることになった。

前に経験はして、辛かった時もあった。

が、今では丁度いいのかもしれない。

結局のところ、ずっと同じ職場で働いて、結果的に休職を余儀なくさ

もっとみる
嬉しいことが降り注いだ日

嬉しいことが降り注いだ日

どこから書けばいいのやらと

ふわふわしてる。

とりあえず1日経ち、少し落ち着いたので箇条書きにでもする。

・試験の結果が出た・注文していた本がいよいよ届く・欲しかった好きなイラストレーター原画をお迎えした・お花の定期便が届いた・プレゼントが届いた・コナン映画最新作を観た

一つずつ書いていく。

試験の結果試験について

一月前に受けた。

昨日から合否の照会が可能になり、ドキドキしながら見

もっとみる

給与明細に唖然したけど〜復職52日目〜

今月は給料下がるから驚かないで。

事前に言われてはいた。

そう、休職中の交通費が返納されてることになっていた。

それに加えて

先月の8割時短勤務により

2割減額される。

わかってはいた。

だが、いざ給与明細見た瞬間

へ?コレは・・・生活出来るのか😳

と切実に思ったと同時にあることに気づいた。

17年前の初任給と同額。相当な金額と察して欲しい。

まぁ、仕方ないと言えば仕方ない

もっとみる
何もしなくてもいいんだよね

何もしなくてもいいんだよね

最近何かしなきゃと変な焦りがあった。

正確には何かしてないと落ち着かない。

休職中もそんなことは多々あった。

何か焦っていた。

あまりにも周りと違う自分に苛立ちなども。

でもこの記事読んだら、無理に何もしなくていいんだと思った。

自分の残り時間は後どれくらいかは分からない。

それは誰もが一緒。

けど、無理して何かするくらいならしなくていい。

今はその時じゃない。

ひとまず日々生

もっとみる
ダメなら逃げて、離れていい(休職前と今に思うこと)

ダメなら逃げて、離れていい(休職前と今に思うこと)

私が職場を休職することになった真の経緯は会社の人は殆ど知らないが、

なんとなくは気づいているようだ。

昨日やや直球でそんな話題になり、少し抉られたようで、辛かった。泣きそうになった。

正直、触れないで欲しかった。

気持ちの整理の為に少し記す。

電車に乗ると体調が悪くなる

いわゆるパニック発作の症状

これは結構前から今でも時々顔を出す。

これに関しては対処法が少なからずあると分かった

もっとみる
丁寧な暮らしをすることは自分を大事にする

丁寧な暮らしをすることは自分を大事にする

休職前、思い返すと、毎日ただなんとなく過ごし、辛い、シンドイことからは目を背けていた。

逃避の為にSNSをやたらとやるも、

余計に辛くなっていた日々。

休職して、自分が本当は何がしたいか、少しだけ見えた。

素直に自分を出せるようになりたい。

文字を書きたい、お話を書きたい。

誰かの役に立ちたい。多分それが私にとって、生きてると言う実感になるのだろう。

その為にすることは、まず自分を大

もっとみる
復職43日目を終えて感じてること

復職43日目を終えて感じてること

もうちょっときりがいい日はないかと思いつつ、

今の気持ちを書きたいから記す。

フルタイムになった4月。

1週間目は時間気にしたりと集中力も落ちて、

心身共にヘトヘトで色々とポカしてしまったが、

ようやく少し落ち着いてきたと思う。

そして、少し気持ちに余裕が出てきたのか、

周りを少し見れるようになってきた。

良いこともあるが、

逆もしかり。

周りがレベルアップしている現実にどこか

もっとみる
私にとって書くことは究極の自己満足である

私にとって書くことは究極の自己満足である

興味深い記事があったので、お題として書かせて頂きます。

昔から文字を読むこと

書くことには興味があった。

と言っても日記は始めては辞めての繰り返し。

読書もどちらかと言えば児童文学やライトノベルが多く、読書好きでも年齢層的に低めだと思う。だからここでは本について書いたことはほぼない。

私は言葉で人に何を伝えることが苦手だ。

10を伝えたくても2くらいしか伝わらない。

それがもどかしく

もっとみる
電車がまだ正直怖いと思う時がある

電車がまだ正直怖いと思う時がある

以前のような息苦しさはさほど感じなくなったし、

通勤経路は短いので、なんとかなっている。

が、それでも全く症状が無くなった訳ではない。

そして、最近思う。

もう少し距離を伸ばしたい。もう少し行動範囲広げて行けたら。

何故怖いのか、少し考えた。そして対策は?

・ふとした時に過去の電車に乗って辛かった時が思い出される。

・息苦しさに吸うことばかりとらわれていた←それが逆に苦しめていた。脳

もっとみる
復職37日目〜フルタイム勤務一週間終えて〜

復職37日目〜フルタイム勤務一週間終えて〜

今日は久しぶりの平日休みである。

毎日疲労感は半端ない。

今月からは週5フルタイム勤務

それに加えて、職場が変わった。

正確にはいくつか場所が増えた。

簡単に言うと、私の勤務スタイルは固定ではない。日によっていく場所が変わる。

過去にもそういうことはあり、その時はもっと行く場所は多かった。その時は大変だなと思ったが、なんとか乗り切れた。

つまりは全く知らない場所に行く訳でないから、そ

もっとみる
ちょっと無理していたかもしれない

ちょっと無理していたかもしれない

この週末、何故か朝起きれなくなっていた。

いつもなら必ず6時半の体操をしていたのに、出来なかった😢

原因を考えたら、夜だった。

両日、前日に夜更かしをしていた。

なら当然だろう。

元々夜はあまり得意ではなく、眠かったら寝てしまう方だが、無理して起きていた気がする。

あとやたらとSNSを開いていた。

そこまでして起きてる理由はあるか?SNSそんなに楽しい?

と問う。

答えは・・・

もっとみる
復職5週目フルタイム2日目〜泣いてもいいからご飯は食べる〜

復職5週目フルタイム2日目〜泣いてもいいからご飯は食べる〜

今週がようやく終わった!

5連勤の内フルタイムが2日間。

今日も何ごとも無く終わる・・・

と思ったら

ちょっとやらかした😂時間としては時短勤務で働いていた時間が過ぎた辺りに。集中力が持たずに。

なんでこんなことを!?と自己嫌悪に陥り、かなり落ち込みつつ、

どうやらなんとかなりそうで、ホッ。

気持ち切り替えるべく、コーヒー飲みに行こうとコメダに行ったら、普通にお腹空いてご飯食べる有様

もっとみる