うっちー

54歳。小4男児の子育て中。1度の浪人、2度の結婚、3度の転職を経験。夫婦共稼ぎで家事…

うっちー

54歳。小4男児の子育て中。1度の浪人、2度の結婚、3度の転職を経験。夫婦共稼ぎで家事は炊事担当。人生100年時代に欠かせない「仕事・健康・おカネ」+教育で悩みは尽きず。そんな中、自分なりにできることを実践。こんな私の日常を記録・共有しようと思いnoteを始めることにしました。

記事一覧

安いニッポン

NHKクローズアップ現代”安いニッポンから海外出稼ぎへ”をみた。 日本での収入が20万円台の若者がオーストラリアでは50万円くらい稼ぐようになるのは稀ではないようだ。 …

うっちー
1年前
4

Z世代について

キャリアコンサルタントになればZ世代と向き合うこともあろうと思い、Z世代について少し情報収集。 きっかけは、PRESIDENT Onlineのこの記事。 「Z世代は○○だ」「最近の…

うっちー
1年前
4

少子化対策

岸田首相の「施政方針演説」に「少子化対策」が重要なテーマとして掲げられた。 <少子化対策3本柱> 経済的支援の強化 子育てサービスの充実 働き方改革 日経新聞社が発…

うっちー
1年前
5

副業

今年、副業を開始しようと考えている。 そんな折、一昨日(2023年1月21日)の日経新聞に副業に関する記事があった。 記事によると副業・兼業を手掛ける理由は以下の通りだ…

うっちー
1年前
13

令和のインフレ対策

モノの値段が上がっています。 電気・ガス料金を調べてみたら、昨年に比べひと月当たり約5,000円負担が増えていることが分かりました。 値上げの一部を総務省統計局資料で…

うっちー
1年前
1

旅行

旅行はいい。 そこでしか観ることのできない景色や建造物。 その土地その土地の食べ物。 新たな体験。 そして、新たな出逢い。 日常生活では得ることのできないものが人生…

うっちー
1年前
10

You are what you eat.

人生100年時代 これまで以上に大切にしたい「健康」。 どうすれば少しでも長く健康でいられるのでしょうか? 真剣に考え、行動する必要があると常々感じています。 最も手…

うっちー
1年前
4

人生のif(就活編)

「歴史にifはない」と言われますが、「人生のif」について考えてみようと思います。 私の就活は1991年春〜夏の頃で、バブル崩壊が始まっていたものの2人に一人は上場企業…

うっちー
1年前
6

noteを始めよう!

一つは自分自身の記録として、一つはどなたかに参考にしてもらえるよう、noteを始めたいと思います。 自分に嘘をつかず、ありのままの私をさらけ出していくつもりです。 ど…

うっちー
1年前
4
安いニッポン

安いニッポン

NHKクローズアップ現代”安いニッポンから海外出稼ぎへ”をみた。
日本での収入が20万円台の若者がオーストラリアでは50万円くらい稼ぐようになるのは稀ではないようだ。
中には、月90万円の稼ぎから毎月50万円を貯め、将来は日本で「訪問看護ステーション」を立ち上げることを目標にしている27歳の看護師もいた。

令和3年分民間給与実態統計調査(国税庁長官官房企画課/p21)によれば、25〜29歳の平均

もっとみる
Z世代について

Z世代について

キャリアコンサルタントになればZ世代と向き合うこともあろうと思い、Z世代について少し情報収集。
きっかけは、PRESIDENT Onlineのこの記事。

「Z世代は○○だ」「最近の若者は○○だ」という捉え方はもちろんNG。多様化の中に敢えて共通項を見出すなら「プライベート志向」と「コストパフォーマンス志向」を挙げている。加えてコスパをはかる「費用」と「効果」も多義的であると指摘している。

また

もっとみる
少子化対策

少子化対策

岸田首相の「施政方針演説」に「少子化対策」が重要なテーマとして掲げられた。
<少子化対策3本柱>
経済的支援の強化
子育てサービスの充実
働き方改革

日経新聞社が発表した「縮小ニッポン 私たちの本音」では「子供が減っている理由は何だと思いますか」という質問に対して「家計に余裕がない」「出産・育児の負担」「仕事と育児の両立難」答えが上位に上がった。

3本柱がこのアンケートを意識したものかどうかは

もっとみる
副業

副業

今年、副業を開始しようと考えている。
そんな折、一昨日(2023年1月21日)の日経新聞に副業に関する記事があった。

記事によると副業・兼業を手掛ける理由は以下の通りだそうだ。
1位 貯蓄や自由に使えるお金を確保
2位 生計を維持(生活費や学費を稼ぐ)
3位 本業では得られない知識や経験を獲得
4位 副業・兼業での経験を本業に活用
5位 転職や独立の準備に向けた経験をする
6位 本業とは異なる場

もっとみる
令和のインフレ対策

令和のインフレ対策

モノの値段が上がっています。
電気・ガス料金を調べてみたら、昨年に比べひと月当たり約5,000円負担が増えていることが分かりました。
値上げの一部を総務省統計局資料で見てみます。
調理食品 4.7%
外食 3.2%
生鮮魚介 13.1%
穀類 5.7%
菓子類 4.8%
生鮮野菜 5.6%
油脂・調味料 7.3%
肉類 3.3%
電気代 19.6%
ガス代 18.8%
*2021年7月と2022年

もっとみる
旅行

旅行

旅行はいい。
そこでしか観ることのできない景色や建造物。
その土地その土地の食べ物。
新たな体験。
そして、新たな出逢い。
日常生活では得ることのできないものが人生をより豊かにしてくれます。
小4になった息子との家族旅行は特に大切にしたい。

2022年夏の家族旅行レインボーライン(三方五湖・若狭湾)・年縞・縄文

シーカヤック・シュノーケリング・ダイブ

一乗谷朝倉氏遺跡・永平寺

芝政ワールド

もっとみる
You are what you eat.

You are what you eat.

人生100年時代
これまで以上に大切にしたい「健康」。
どうすれば少しでも長く健康でいられるのでしょうか?
真剣に考え、行動する必要があると常々感じています。

最も手軽かつ効果的なのは「何を食べるか?」についてよくよく考えることだと思います。

炊事担当の私は、家族の「未来の健康」を担っていて、仕事同様「重要任務」を遂行していると思っています。特に子供への影響は計り知れません。
とは言え、これま

もっとみる
人生のif(就活編)

人生のif(就活編)

「歴史にifはない」と言われますが、「人生のif」について考えてみようと思います。

私の就活は1991年春〜夏の頃で、バブル崩壊が始まっていたものの2人に一人は上場企業!と言われた時代でした。
何がやりたいのかもわからないまま闇雲に活動していましたが、バイトを通じて私のモチベーションは「人様に喜んでもらえること」だと確信していたので、お客さまと接する仕事が向いてるだろうと言うことだけは意識してい

もっとみる
noteを始めよう!

noteを始めよう!

一つは自分自身の記録として、一つはどなたかに参考にしてもらえるよう、noteを始めたいと思います。
自分に嘘をつかず、ありのままの私をさらけ出していくつもりです。
どうぞ宜しくお願いします。

現在、54歳の私は、妻と小4の子どもの3人家族です。
これまで、1度の浪人、2度の結婚、3度の転職を経験しました。
その都度、悩んだり落ち込むこともありましたが時間が解決してくれました。
しかし、先々まで人

もっとみる