マガジンのカバー画像

ライター記事 まとめ

51
2019、4月からライターを始める。 公開された記事を、こちらにまとめました。 色々な方々の目と手が入る事で ものになる感動を噛み締めています。
運営しているクリエイター

#キャリア

現役エンジニアによるマンツーマン指導でモチベーションを維持し、挫折させないサポート体制が特徴「侍エンジニア塾」代表 木内 翔大氏インタビュー

現役エンジニアによるマンツーマン指導でモチベーションを維持し、挫折させないサポート体制が特徴「侍エンジニア塾」代表 木内 翔大氏インタビュー

みなさんは、WITHコロナの時代、どのようにお過ごしですか?

今、エンジニアを目指そうという方、現役エンジニアによるマンツーマン指導が受けられます。
ぜひ、この機械にワークシフトを検討してみても、いかがですか?

関係人口と関係社員は人とのつながりから生まれる―「地域と企業と個人を豊かにする新しい関係づくり」レポート

関係人口と関係社員は人とのつながりから生まれる―「地域と企業と個人を豊かにする新しい関係づくり」レポート

地域を好きになるのも人を好きになるのも、それは、小さなストーリーの始まりから。

増えつつある関係[人口・社員]
視野の一つに入れてみても良いかもしれませんね。

お読みください✨

NPO法人チルドリン徳島の清瀬氏が語る、テレワークは出産・子育て・介護など、ライフステージにより変化する女性の働き方の希望

NPO法人チルドリン徳島の清瀬氏が語る、テレワークは出産・子育て・介護など、ライフステージにより変化する女性の働き方の希望

ライフステージの変化。
特に出産・子育て・介護において、仕事を止めるなど、
様々なキャリアチェンジがある。

清瀬さんのお話を伺う中で、どんな状況になろうとも、働くことはできる。

はじめは少しでも、その時のご自身の状況に合わせて
変化変容できる。

可能性はあふれていること。忘れないでいようと思った。

こちらに、NPOチルドリン徳島の廊下に貼ってあった、
グラフィックレコーディングを共有します

もっとみる
スキルアップ、キャリアアップ、自分らしい働き方を実現。フリーランスのパワーを最大化する「Independent Power Fes」レポート

スキルアップ、キャリアアップ、自分らしい働き方を実現。フリーランスのパワーを最大化する「Independent Power Fes」レポート

11月1日、ポッキーの日?に開催された、フリーランス協会主催の「世の中に自分の旗をたてよう! フリーランスのパワーを最大化する一日<Independent Power Fes>」レポートです。

これからの時代、あなたはどう生きる?
あなたの居心地の良い働き方、生き方とは?
を考える良き時間となりました。

フリーランス協会代表の平田氏の、
「フリーランスは1つのステータスに過ぎず、会社でなく『自

もっとみる
これからの新しい働き方に備え、1%の新しい行動を始めよう。「これからの新しい働き方を考え準備する1dayセミナー」レポート

これからの新しい働き方に備え、1%の新しい行動を始めよう。「これからの新しい働き方を考え準備する1dayセミナー」レポート

公開されました。

「筆者自身、味見するような感覚で、これまで未経験のことでも、できる範囲でやってみようと心掛けている。経験しなければ自分に合うか合わないか分からないことでも、人は自分で自分の可能性を狭めていることが多分にあると感じている。いつもと違う茶器でお茶を入れるなど、今の習慣に1%異なることを追加することを筆者もオススメしたい。あなたの未来を変えるのは、あなた自身です。」

オランダから学ぶしあわせになる働き方の核は「信頼関係」 レポート

オランダから学ぶしあわせになる働き方の核は「信頼関係」 レポート

7月3日(水)、昭和女子大学 学園本部館3階大会議室で開催された、昭和女子大学ダイバーシティ推進機構イベント「海外働き方事情シリーズ第2弾 男性には任せておけない働き方改革 ハードワークからソフトワークの時代へ ~『世界一子どもが幸せな国』オランダから学ぶ幸せになる働き方~」に参加した。

以下、レポートをお読みください。

日本だから無理とか比較するばかりでなく、どうやったら近づけるかな?どうし

もっとみる