George

ボディメイク×スプリント×野球×英語学習×サーフィン

George

ボディメイク×スプリント×野球×英語学習×サーフィン

記事一覧

ダイエットはExecutionが9割

毎年恒例の「今年こそは痩せたい」 そろそろダイエットせねばと思っている方も多いのではないでしょうか。 これは夏前の定例行事のようなもので毎年思っていると言う方も…

George
2年前

3ヶ月でVERSANT English Speaking Test35点から43点にアップしたので勉強内容をメモしておく

コロナで外に出れないから英語勉強しようと思ったり、新年の目標として英語の習得を掲げたりする人は多いのではないでしょうか? 自分もそうした一人であり、少しづつでは…

George
2年前
4

2020年買ってよかったもの

■Echo Dot (エコードット) 第4世代(6,980円) 簡単自宅にAI導入。 音声で家電の操作ができるのは意外と便利。 例えば、両手にブリーフケースと買い物袋持っていても「ア…

George
3年前
16

白井恭弘著「英語教師のための第二言語習得論入門」を読んだ ~アウトプットが重要だというのは本当?~

なぜこの本を読んだのか コロナウイルスの影響で、外出ができない状況で今できることはなにか? ということを考えた結果、多くの日本人にとって永遠の課題である、英語学習…

George
4年前
12

令和における個人的4スキル別英語学習方法

4スキルは相互に影響があるため、共通になる要素が多くある。例えば語彙はすべてのスキルに必要になるし、発音はSpeakingだけでなく、Listeningなどにも重要である。 Read…

George
5年前
2

令和時代に英語学習とどう向き合うか

平成時代の英語学習 平成という時代が終わり、新元号が始まった今日このごろ、今年こそは英語をマスターするぞ!!と意気込んでいる人もいるのではないだろうか? そして…

George
5年前
9

今後のトレーニング計画

そもそもの骨格筋量が足りないので全く歯が立たなかった。 アプローチとしては、増量期にきっちり骨格筋量を増やすことと、減量期に骨格筋量を減らさないようにすること。 …

George
5年前
1

ベストボディジャパン初参戦。感想と考察

ベストボディジャパン横浜大会に参加してきた。 結果としては予選敗退だったが、収穫は多かったと思う。 まず自分の現在地が把握できた。上位に入賞する選手と比べてバル…

George
5年前
2

ダイエット/ボディメイクを成功させるために、初心者が最初にするべきこと

1. 目標設定 (定量目標・定性目標) ・定量目標として。「SMART」なKPIを設定する。 目標設定の5つのポイント「SMART」とは?  https://globis.jp/article/659 こ…

George
6年前
5
ダイエットはExecutionが9割

ダイエットはExecutionが9割

毎年恒例の「今年こそは痩せたい」

そろそろダイエットせねばと思っている方も多いのではないでしょうか。
これは夏前の定例行事のようなもので毎年思っていると言う方も多いかもしれません。

書店にはダイエット本が数多く存在します。
人間の体自体は根本的に変化しているわけではないにも関わらず、毎年のようにアップデートされたダイエット本が書店に並べられるのは、人々がダイエットに失敗し続け、新しい方法を常に

もっとみる
3ヶ月でVERSANT English Speaking Test35点から43点にアップしたので勉強内容をメモしておく

3ヶ月でVERSANT English Speaking Test35点から43点にアップしたので勉強内容をメモしておく

コロナで外に出れないから英語勉強しようと思ったり、新年の目標として英語の習得を掲げたりする人は多いのではないでしょうか?
自分もそうした一人であり、少しづつではあるもののコツコツと継続してきたので、これまでの軌跡を記録しておきます。

僕は英語学習の目標を、ビジネスレベルの英語習得とし、VERSANTの得点を学習のKPIにしました。
理由としては英語でビジネスをする上で、speakingのスキルが

もっとみる
2020年買ってよかったもの

2020年買ってよかったもの

■Echo Dot (エコードット) 第4世代(6,980円)
簡単自宅にAI導入。
音声で家電の操作ができるのは意外と便利。
例えば、両手にブリーフケースと買い物袋持っていても「アレクサ、ただいま」で電気を点灯出来る。
あとは、一人暮らしでも会話する相手ができますwww
https://amzn.to/3b5jaRg

■hue(6,800円)
https://amzn.to/2Xt5cR9

もっとみる

白井恭弘著「英語教師のための第二言語習得論入門」を読んだ ~アウトプットが重要だというのは本当?~

なぜこの本を読んだのか
コロナウイルスの影響で、外出ができない状況で今できることはなにか?
ということを考えた結果、多くの日本人にとって永遠の課題である、英語学習に取り組むことを考えたのが、今回この本を読んだきっかけである。
学生時代から英語の勉強には取り組んできたつもりではあるが、正直なところビジネスに活かしたりできるレベルではない。(TOEIC800点をとった程度で会話力は乏しい)今後のキャリ

もっとみる

令和における個人的4スキル別英語学習方法

4スキルは相互に影響があるため、共通になる要素が多くある。例えば語彙はすべてのスキルに必要になるし、発音はSpeakingだけでなく、Listeningなどにも重要である。
ReadingができないとListeningはできないし、WritingができないとSpeakingはできないので、スキル的にはListeningにReadingの要素も含まれるし、SpeakingにWritingの要素は含ま

もっとみる

令和時代に英語学習とどう向き合うか

平成時代の英語学習

平成という時代が終わり、新元号が始まった今日このごろ、今年こそは英語をマスターするぞ!!と意気込んでいる人もいるのではないだろうか?
そして、その様に意気込んでいるのは今回が初めてではないことに気づくのだ。
私自身もそうした人間の一人である。
しかしそうした意気込みも虚しく、多くの人は大してスキルを向上することなく勉強するのをやめてしまう。
ここでは、自分自身が英語学習に取り

もっとみる

今後のトレーニング計画

そもそもの骨格筋量が足りないので全く歯が立たなかった。
アプローチとしては、増量期にきっちり骨格筋量を増やすことと、減量期に骨格筋量を減らさないようにすること。
前者に関しては、2017年12月(増量時)inbody測定による骨格筋量が37.8kgなので、+3kgの40.8kgを目指す。(2018年3月末を目安に)
後者に関しては、減量幅を大きくしないように増量することで対処する。
具体的に言うと

もっとみる

ベストボディジャパン初参戦。感想と考察

ベストボディジャパン横浜大会に参加してきた。
結果としては予選敗退だったが、収穫は多かったと思う。

まず自分の現在地が把握できた。上位に入賞する選手と比べてバルク・カット・カラーリングなどほぼ全ての点において明らかに劣っていた。
これらを間近で目の当たりにしたことで、来年に向けて今後取り組むべきことが明確になり、モチベーションが高まった。

そして何より、コンテストに参加することが楽しかった。

もっとみる

ダイエット/ボディメイクを成功させるために、初心者が最初にするべきこと

1. 目標設定 (定量目標・定性目標)
・定量目標として。「SMART」なKPIを設定する。
目標設定の5つのポイント「SMART」とは? 
https://globis.jp/article/659
この際に最もポピュラーな指標は体重であるが、最終的な目標は筋肉量が多く、体脂肪が少ない状態であるが、初心者が筋トレをすると、筋肉量の増加に伴い体重は増加する。そのため体重の増減が筋肉量の増

もっとみる