しみゆー

こんな考え方をする人もいるんだって気持ちで見ていただけたら幸いです。 22年間で得た…

しみゆー

こんな考え方をする人もいるんだって気持ちで見ていただけたら幸いです。 22年間で得た価値観をバンバン発信していきます。

記事一覧

ゲームってやっぱすげえ!!

初めてゲームを触ったのは私が5歳の時です。 両親が買ってくれた機種はゲームボーイアドバンス、紫色のカバー(デオキシス(ポケモン))をつけてくれて、最初に遊んだゲ…

しみゆー
2年前
2

約束された成長

過去に努力した経験はありますか? 部活でも、ゲームでも、人間関係でも、就活でも… 努力をしたことがない人なんていないと思います。誰しも人生のうち、1度は努力してい…

しみゆー
2年前
4

嫉妬

【嫉妬は、傷つけられた恋人の地獄である。】 ジョン・ミルトンの言葉です。 誰しもが経験したことのある感情なのではないでしょうか。 嫉妬に対しては賛否両論あるだろ…

しみゆー
2年前
1

「好き」に流されるな!

突然ですが、「好きなもの」って何かありますか? 飲食物でも人でも行動でも考え方でも衣服でも場所でもなんでも結構です。 その中でも今回は、「好きな人」について語っ…

しみゆー
2年前
1

話し方について

今日、イラっとする事がありました。 それは、私が話をしている最中に全然違う解釈をして、こうだ!と決めつけの様に話を遮った事です。 解釈が間違っていたからイラっと…

しみゆー
2年前
5

チャレンジャーになる

僕には夢があります。 「彼女と一緒にモデルプレスに載る事」です。 モデルプレスってのは、簡単に説明すると「女性向けのニュースメディア」といったところでしょうか。…

しみゆー
2年前
9

当たり前って何

あなたの思う【当たり前】をいくつか考えてみてください。 ご飯は左、みそ汁は右に置くのが当たり前。 家に帰れば家族が待っているのが当たり前。 学校、会社に行くのが当…

しみゆー
2年前

頑固

今は完全にそうではないかと言われれば自分ではなんとも言えないが、以前はむちゃくちゃに頑固でした(笑) 自分の思っていることと違うことを言われれば不貞腐れて反抗し…

しみゆー
2年前
3

今日は昨日じゃない

ご存じの方も多いと思いますが、人は1日に6万回考えます。 そのうち、95%は昨日のことについて考えているって書いてありました。 ちょっと言葉足らずじゃないかなって…

しみゆー
2年前
7

陰口に対して悩む必要は無い

自分のこと考えてくれてるのに自分は相手のこと考えてた事ないやぁ。。。 考えてくれてありがとうね! で終わりでいいです。 悲しむ必要あります? 喜ぶべきことだと思…

しみゆー
2年前
1

感情と言動の矛盾

思ったこと、そのまま言動になってますか? コロナに対して危機感あるなら、不要不急な外出はしていませんか? ○○しなきゃ~って思ったときにすぐ動けていますか? 現…

しみゆー
2年前
2

伝えたいことより求められてること

一般的に自分から出る発言の内容は、自分が伝えたいことです。 相手に伝わることもあれば、熱量や相手の理解力によっては伝わらないこともあるでしょう。 話の食い違いが…

しみゆー
2年前
5

まぁグチグチと…

起きてしまったことに対して永遠と文句言う人いますよね。 あなたも言いますか? 「今日雨降るから傘持って行こ~」 とあなた。 「いや、邪魔だからいらないよ。雨だっ…

しみゆー
2年前
1

夢。叶える。

夢ってありますか? ある方に質問、叶えたいですか? ない方に質問、なぜないんですか? では、考えてみましょう! シンキングタイムスタートっ! ・ ・・ ・・・ …

しみゆー
2年前
2

歌詞の意味

普段何気なく聞いている「音楽」 頭にぱっと思い浮かんだ音楽に、「歌詞」ってありますか? オーケストラなど、歌詞がない音楽もたくさんあり、素敵なものばかりですが、…

しみゆー
2年前
2

いじめってなぜ起きるんでしょうか

いじめについて なぜいじめって起きてしまうのでしょうか。 いじめる人は出会った瞬間に、こいつをいじめようって思うのでしょうか。 いじめられる人は、いじめてください…

しみゆー
2年前
3

ゲームってやっぱすげえ!!

初めてゲームを触ったのは私が5歳の時です。

両親が買ってくれた機種はゲームボーイアドバンス、紫色のカバー(デオキシス(ポケモン))をつけてくれて、最初に遊んだゲームはマリオカートでした。

それから約17年、ゲームに触れなかった年はありません。

プレステ2、PSP、DS、DSLite、3DS、ゲームキューブ、WiiU等、何を買ってもらったか明確に覚えてないくらいたくさんのゲーム機を買ってもらい

もっとみる

約束された成長

過去に努力した経験はありますか?
部活でも、ゲームでも、人間関係でも、就活でも…

努力をしたことがない人なんていないと思います。誰しも人生のうち、1度は努力しているのではないでしょうか。

努力する理由は何でしょうか。
強くなりたい、かっこよくなりたい、認めてもらいたい、安心したい…

何をするか、誰が努力するかによって変動してくると思いますが、全てに共通するのは、『成功』という目的があるところ

もっとみる

嫉妬

【嫉妬は、傷つけられた恋人の地獄である。】
ジョン・ミルトンの言葉です。

誰しもが経験したことのある感情なのではないでしょうか。

嫉妬に対しては賛否両論あるだろうが、今回は私の意見を聞いて欲しいです。

そもそも嫉妬とはなんでしょうか。
調べてみたところ、下記文章が表示された。

◆他人が自分より恵まれていたり、すぐれていることに対して、うらやみねたむこと。
◆自分の愛する者の愛情が他に向くの

もっとみる

「好き」に流されるな!

突然ですが、「好きなもの」って何かありますか?

飲食物でも人でも行動でも考え方でも衣服でも場所でもなんでも結構です。

その中でも今回は、「好きな人」について語っていきます。
ここから先は「好きな人」が思いついた人だけ読んでみてください。

なぜその人を好きになったのでしょうか。
恐らくきっかけや理由があるはずです。

私の例で見てみましょう。
私には大好きな1人の彼女がいます(複数人いません。

もっとみる

話し方について

今日、イラっとする事がありました。
それは、私が話をしている最中に全然違う解釈をして、こうだ!と決めつけの様に話を遮った事です。

解釈が間違っていたからイラっとしたのでしょうか。
解釈が合っていたらイラっとしなかったのでしょうか。

恐らくほとんどの人が毎日しているであろう、「会話」
その中で、何か気を付けている事はありますか?

パッと思いつく人は素敵だと思います。
私もこの文章を打ちながら考

もっとみる

チャレンジャーになる

僕には夢があります。

「彼女と一緒にモデルプレスに載る事」です。

モデルプレスってのは、簡単に説明すると「女性向けのニュースメディア」といったところでしょうか。詳しくは調べてみてください。

これだけを聞いて、何を思い浮かべるでしょうか。

「どうせ無理」「そのうち諦めるだろうね」「しょうもない」

マイナスな感情が湧き出る人が多いと思います。

それが普通です。だって今の僕は読者であるあなた

もっとみる

当たり前って何

あなたの思う【当たり前】をいくつか考えてみてください。

ご飯は左、みそ汁は右に置くのが当たり前。
家に帰れば家族が待っているのが当たり前。
学校、会社に行くのが当たり前。
恋人と毎週会うのが当たり前。

考えましたか?

では次に、当たり前じゃなくなる瞬間を考えてみましょう。

手が自由に使えなくなる
外出中に家が火事で燃えて、家族がいなくなる
仕事や学校をやめる
恋人と別れる

さて質問です。

もっとみる

頑固

今は完全にそうではないかと言われれば自分ではなんとも言えないが、以前はむちゃくちゃに頑固でした(笑)

自分の思っていることと違うことを言われれば不貞腐れて反抗して、喧嘩なんて日常茶飯事でした。

そんな自分があるとき、頑固な人って関わるの難しいなって思って、頑固な自分を少しずつ変える努力をし始めました。

もしあなたが、自分言われてるかもって思ったら少しずつ変えてみる努力をしてみてください。すぐ

もっとみる

今日は昨日じゃない

ご存じの方も多いと思いますが、人は1日に6万回考えます。

そのうち、95%は昨日のことについて考えているって書いてありました。

ちょっと言葉足らずじゃないかなって感じたんですけど、自分の解釈としては。選択を迫られたときに過去の自分はこうしたからこうしようって考えてる、ということなのではないかなと思いました。

つまり、昨日から1日経ったとしても、自分という一人の人間に何ら変わりないし、昨日でき

もっとみる

陰口に対して悩む必要は無い

自分のこと考えてくれてるのに自分は相手のこと考えてた事ないやぁ。。。
考えてくれてありがとうね!

で終わりでいいです。

悲しむ必要あります?

喜ぶべきことだと思うんですけど?

てか羨ましいです。煽ってないです。
どーでもいい人が自分のこと考えてくれて、悪い所を言いふらすことで自分の悪いところ知れるし、きっと悪口言われた人はいい気しなくて、その悪口言ってる人の周りから人は消えていきます。

もっとみる

感情と言動の矛盾

思ったこと、そのまま言動になってますか?

コロナに対して危機感あるなら、不要不急な外出はしていませんか?

○○しなきゃ~って思ったときにすぐ動けていますか?

現実的にできないことなら仕方ないです。

実際、この文章を書いている僕自身、不要不急な外出はあまりしていませんが、風呂入らなきゃ~って思うだけで、2時間くらい経過してしまったり、そのまま寝てしまったり…

なぜこんなことが起こってしまう

もっとみる

伝えたいことより求められてること

一般的に自分から出る発言の内容は、自分が伝えたいことです。

相手に伝わることもあれば、熱量や相手の理解力によっては伝わらないこともあるでしょう。

話の食い違いが起きるのは、自分が伝えたいことのみを伝えるからですね。

こいつ何言ってんの?って人いませんでしたか?

そういう人について、今回は書いていければなと思います。

冒頭でも書きましたが、自分の伝えたいことのみを発信しても、なかなか相手に

もっとみる

まぁグチグチと…

起きてしまったことに対して永遠と文句言う人いますよね。

あなたも言いますか?

「今日雨降るから傘持って行こ~」
とあなた。

「いや、邪魔だからいらないよ。雨だって降らないと思うよ」
とお相手さん。

傘を持たずに出かけた結果、大雨が降ってびちょびちょに…

あなただったらどんな対応をとりますか?
どんな言葉を投げかけますか?

「雨降るって言ったじゃん。傘買うお金もったいないし、服だってびち

もっとみる

夢。叶える。

夢ってありますか?

ある方に質問、叶えたいですか?

ない方に質問、なぜないんですか?

では、考えてみましょう!
シンキングタイムスタートっ!



・・

・・・

はい!

引用させていただきましたが、これが現実ですね。

夢なんて、ほとんど叶わないんだなぁって思ってしまうような、そんな円グラフですね。

なぜ夢は描けるのに、叶わないのでしょうか?

大人になるにつれて、夢が叶わないこと

もっとみる

歌詞の意味

普段何気なく聞いている「音楽」

頭にぱっと思い浮かんだ音楽に、「歌詞」ってありますか?

オーケストラなど、歌詞がない音楽もたくさんあり、素敵なものばかりですが、今回お話していくのは、

歌詞のある音楽です。

歌詞には、作詞された方の想いが込められています。
想いを汲み取るつもりで音楽を聴いてみてください。
歌詞1つ1つをしっかりと聞き取って、自分の中に落とし込んでください。
歌詞に共感するも

もっとみる

いじめってなぜ起きるんでしょうか

いじめについて

なぜいじめって起きてしまうのでしょうか。
いじめる人は出会った瞬間に、こいつをいじめようって思うのでしょうか。
いじめられる人は、いじめてくださいって誰かにお願いしているのでしょうか。

先に言っておきます。
個人的な意見なので、むかついた時点で読むのやめてもらって構いませんが、むかつくってことは自分が言われてる、図星なんだってことをしっかりと認識してくださいね。

では、書いて

もっとみる