今日は昨日じゃない

ご存じの方も多いと思いますが、人は1日に6万回考えます。

そのうち、95%は昨日のことについて考えているって書いてありました。

ちょっと言葉足らずじゃないかなって感じたんですけど、自分の解釈としては。選択を迫られたときに過去の自分はこうしたからこうしようって考えてる、ということなのではないかなと思いました。

つまり、昨日から1日経ったとしても、自分という一人の人間に何ら変わりないし、昨日できなかったことは今日もできない、ということがほとんどだということです。

言い方はきついかもしれませんが、確かにこの通りだなと感じました。

やはり、昨日これでよかったんだから、今日もこれでいいでしょう、と、考えることをしないというのは日常茶飯事な気がします。

しかし、タイトルにもありますが、今日は昨日ではないのです。

昨日の自分のままで10年過ぎる人と、1日1つでもいいから変化しようと変えていった人では、成長度合いが極端に変わってきます。

例えばダイエット。
1週間で2kg痩せたとしましょう。
目標体重まで20kg落とさなくてはいけないという状況です。
このまま10週間続けようと思うか、もう少し別のメニューを入れてみようか。このくらいの話です。

変わろうと試みた人は、昨日と同じことを繰り返しやる人と比べて大幅に差がつくのがわかるでしょう。

朝、出発する時間から逆算してぎりぎりまで寝るのか、少し早めに起きてパン1口でも食べてから出るようにするか。

この少しの差が、過去と未来を変えるカギとなるわけです。

変化しようと試みることを習慣としていけば、今後、過去と同じような選択を迫られたとき、過去と同じことをするのではなく、新しい何かにチャレンジするようになるのではないでしょうか。

いつもビールを頼んでいるけど今日は初めてワインを飲んでみよう。
え、ワインってこんなにおいしいんだ!今度彼女と飲みに行ってみよう。

いつもギリギリの電車に乗るけど、今日は1本早い電車に乗ってみよう。
いつもより余裕をもって目的地に到着できた。

どんなことでも構いません。
とにかく、過去と比べて、同じことを選択しておけばいいや、と考えることを諦めるのではなく、変化すること、チャレンジすることを楽しいと感じれるように、常に新しいことを求めてみてください。

新しい発見があるとそこから趣味だったり今後の選択肢の1つになったりと、収穫はたくさんあるはずです。

もちろん失敗することもあると思いますが、それも収穫です。今経験しておいたおかげで今後恥ずかしい思いをすることがなくなったと捉えればいいのです。

人って基本的にはネガティブなことを考える生き物なので、目先のことで悔やんで病んで、気分がズンと落ちてしまうこともあると思います。

そこで、諦めないでください。ポジティブに考える癖をつけてください。ネタにして友達に喋ってみてください。

ネガティブな人の周りに人は集まりませんし、幸せは訪れません。

常に明るく、かつ、ポジティブに変化を楽しんでいきましょう。



最後に…

TwitterとYouTubeの登録をして欲しいです!
彼女とYouTube始めました!

編集力もトーク力も無いものだらけですが、逆に失うのがないのでラッキーです✨

これから頑張っていこうと思ってますので、ぜひ!お願いします!

@shimiyuu_10

⬆️Twitter⬆️

https://youtube.com/channel/UCIzCI0AuiS2m5eEAAKJwVBQ

⬆️YouTube⬆️

最後まで読んでくださってありがとうございました😁✨

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?