マガジンのカバー画像

思考の痕跡(日記)

268
自分の理想像を追求していく上で、学んだ事、感じた事をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

大学生がインターンシップに参加するメリット

今回は、いつもとは少し趣向をずらして、
「大学生がインターンシップに参加するメリット」について書こうと思います。

※主に大学2年生〜3年生向けの内容になっていると思います。

まず、インターンシップというものは、就職活動を始めた大学生が、あくまで「職業体験」という名目で、1日限定、もしくは複数日にわたって職業体験や、体験ワークをする事ができるイベントのことを指します。

大学生がインターンシップ

もっとみる

最近の出来事⑨

最近は、自分の感情を出来るだけ抑える訓練をしています

冒頭から意味不明なことを書いていますが、とにかく感情の振れ幅を小さくすることに努めています

僕はもともと感受性が豊かなタイプの人間なのですが、
自分で言うのもなんですが、
今まで辛い思い出を沢山しすぎて、その度に段々と感情が無くなっていくのを感じています

それでもまだ、感情が振れることが多く、ショックを受けることも、辛いことがあって落ち込

もっとみる

今日という1日から、何を感じ、何を学べるか。

今日1日の価値も、明日の1日の価値も同じ。

頭を回転させずに過ごした時間、妥協して過ごした時間、
価値を求めずに過ごした時間、

全てが自分の成果として帰ってくるのだから、

今日という1日を、後悔の無いよう、大切に。

価値が全て

価値が全て

価値には、2種類あります

「選ばれる価値」と、「選ばれない価値」。

世の中に沢山ある商品も、大別すると2種類。

「売れている商品」と、「売れていない商品」。

価値のある商品だけが生き残って、

価値の無い商品は消え去っていく。

それは人間でも同じ。

容姿、人格、スペック、強み、所作、風格、

これら全ての総合点が「その人の価値」であり、

「今日の自分の価値はいくらか」ということだけが

もっとみる

あの日の辛さも、いつか報われると信じて

あの日、辛かった事、

あの日、苦しかった事、

あの日、裏切られた事、

あの日、悲しかった事。

嬉しかった事はだんだんと思い出が薄れていってしまいますが、

辛かった思い出や、苦しかった思い出は、今でも鮮明に覚えています。

もう何年も前の事なのに、日にちと時間まで覚えている出来事もあるくらい。

今でも、夢に出てきて、その後一睡も出来ずに朝を迎えることも多いです。

いつか、そんな思い出た

もっとみる

今日の自分よりも、明日の自分に価値を感じて欲しい。

今日の自分よりも、明日の自分を好きになって欲しい。

いつか、自分の価値を選んでくれた人に、後悔をさせない様な自分を創りたい。

人に対して丁寧に言葉を選び、誠実に向き合うということを、もっと徹底してやっていきたい

頂上の景色を見る事が目標だとしても、その過程にある小さな思い出や、そこでしか見られない景色も、大切に出来る自分で在りたい

最近の出来事⑧

先日、大学で所属している三学部横断ゼミ活動の一環で、企業訪問に行きました。

インターンシップなどでその企業が入っているビルに入ったことはあっても、

実際のオフィスを見る機会というのはなかなか無いため、自分にとって非常に新鮮な体験でした。

また、その企業の社長さんとも2人でお話しさせていただき、

人を動かしたり、引っ張るには、

「ワクワクするようなビジョンを提示してあげる必要がある」と教え

もっとみる

何気ないことも楽しめる自分で在りたい

最近、「人に対して、丁寧に言葉を選んで、丁寧に関係性を作っていける様な自分で在りたい」

と思う機会が増えた気がします

人間、結局最後は「人間性」または「人格」が大切であり、

そこの人格を形成していく上でも、上記に記載した、

「人に対して、丁寧に関係性を作る」ということは、これからも大切にしていきたいなと思います

最近、同じアルバイトの女の子と、一緒に渋谷の居酒屋に行きました

そのアルバ

もっとみる

11月が始まりました

今年も残り2ヶ月です

振り返ってみると、去年に比べて時間が過ぎるのが非常に早かったなと。

毎週、毎日、頑張って過ごしてきたからこその感覚なのかなと思います

まずは、残りの大学の単位をしっかりと取り切って、気持ちよく来年を迎えられれば嬉しいです

今年の1番の成長は、

「人に対して、丁寧に会話をする事が出来るようになった事」かなと、考えています

今年の私のテーマの一つに、

「誠実さ(人間

もっとみる

最近の出来事⑦

今日は渋谷に遊びに行きました

大学の普通の方のゼミ活動が先週でひと段落したので、

今後は以前の記事で少し触れた学部横断ゼミ活動と、就職活動を頑張って行けたら良いなと思います

頑張りすぎてても疲れてしまうので、

今日はリフレッシュということで。

人がとにかく多かったです。土曜日なので。

また明後日から大学が始まり、後期も残り2ヶ月となります

大学生活が終わっていくことに少し寂しさを感じ

もっとみる

最近の出来事⑥

先日、新宿で就活をしてきました

内容としては、「リクルーター面談」というもので、

インターンシップで特に活躍した学生に用意されている優遇の面談らしく、

久しぶりに新宿駅まで気分良く行く事が出来ました

面談といっても、目的としては企業と学生のミスマッチが起こらないような座談会のようなものだったので、

インターンの際に担当してくださった人事の方とリラックスした雰囲気の中、お話しをさせて頂きま

もっとみる

今日の自分の価値を、もっともっと高く。

今日の自分の価値を、もっともっと高く

今日の努力が、今すぐには報われなかったとしても、

いつか報われると信じて。

いつか、その努力の過程で感じた苦しみや辛さが、

自分の付加価値となり、

いつか、その苦しみや辛さを、

「価値」だと思って最大限高く評価してくれる人に出会える様に。

今日もまた、自分の価値を高め、

誰かにとっての「代えの利かない人間」に成れるように。

いつか、全ての努力

もっとみる