最近の出来事⑧

先日、大学で所属している三学部横断ゼミ活動の一環で、企業訪問に行きました。

インターンシップなどでその企業が入っているビルに入ったことはあっても、

実際のオフィスを見る機会というのはなかなか無いため、自分にとって非常に新鮮な体験でした。

また、その企業の社長さんとも2人でお話しさせていただき、

人を動かしたり、引っ張るには、

「ワクワクするようなビジョンを提示してあげる必要がある」と教えて頂き、

これもまた、良い教訓として、今後に活かせれば良いなと思います。

そのあと、メンバーと一緒に居酒屋に入って楽しくコミュニケーションをとり、

今日は、同じ大学の子と一緒に渋谷に行きました。久しぶりに人に対して自分自身の話を沢山して楽しかったし、相手も、気遣いが出来る優しい子だったので、僕にとって非常に良い思い出になりました。

最近、横断ゼミ活動を通じて、色んな人とのつながりができ、

ずっと一人で過ごしていた時とは違って、

「人として大切にすべきこと」が、何となくですが、理解できて来ているような気がしています。

「自分の価値をいかに高く売るか」

ではなく、

「目の前の相手に対して、いかに丁寧に言葉を選びながら、誠実に向き合う事が出来るか」という、

非常に大切な教訓を得られ始めているので、

この調子で、頑張りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?