GO motion / Kitamura Yutaka

デザイン・映像・写真を中心にいろんなもの作ってます (Rudesign / GOmotion) YouTube → https://youtube.com/user/GOmotion Instagram → https://www.instagram.com/go.motion/

GO motion / Kitamura Yutaka

デザイン・映像・写真を中心にいろんなもの作ってます (Rudesign / GOmotion) YouTube → https://youtube.com/user/GOmotion Instagram → https://www.instagram.com/go.motion/

    マガジン

    • 小笠原マガジン

      太平洋の真ん中に浮かぶ世界遺産、小笠原諸島の情報を集めてみました。

    記事一覧

    固定された記事

    時間をコントロールできるタイムラプスという撮影方法について

    約2年半をかけて撮影した50種類以上の花が開花するBloom Danceというタイムラプス映像作品を最近YouTubeにアップしました。note初投稿になりますが、この映像を制作するに…

     猫のいるしあわせ

    2/22は猫の日ですね、猫のいるしあわせを実感する毎日、日頃の感謝を込めてうちの愛猫 = ルカのツイートをまとめてみました。まずは去年の世界猫の日に投稿した動画 ↓…

    リノベーション・ホテル LOG 尾道 (Lantern Onomichi Garden) の素晴らしさ

    久しぶりのnoteです。 少し前に尾道のリノベーションホテル LOGに宿泊してきたので動画とレポートをアップ。宿泊者というよりものづくりに関わる者の目線になってしまっ…

    小笠原諸島 11泊12日 絶景ワーケーション

    久々のnote更新です。今回小笠原諸島の滞在型観光促進事業の一環で11泊12日の長期滞在ワーケーションを体験してきて動画を制作しましたので、小笠原を紹介しつつ動画にコメ…

    今年買ってよかったもの 2020年

    こんにちは、今年も一年過ぎ去ろうとしています、良くも悪くも色々ありました。そんな2020年、Twitterを中心に振り返りつつ買って良かったものを @goandoのお手本を参考に…

    山と星と大気のタイムラプス (2016~2020 総集編) Mountain / Star / Atmosphere

    こんにちは、Go motion 北村です。2016年頃辺りから撮りためた登山や旅行で撮影したタイムラプスを編集してYouTubeにアップしました。 今回は花のタイムラプスではなく、…

    登山系 ウルトラライト・ギア・リスト

    こんにちは。そろそろ自然が恋しいGO motion 北村です。先日アップしたカメラギアリストに続いて登山系のULギアリスト作ってみました。 ULとはウルトラ・ライトの略で、技…

    撮影ギアリスト

    こんにちは、GO motion 北村です。カメラ機材の質問などがちょこちょこあるのでnoteにギアリスト作っておきます。他にも思い出したら随時更新。 そろそろSIIIが出そうです…

    重力から解放されたカメラの素晴らしさ

    こんにちは、@GO motion 北村 穣です。外出が難しいこの時期、皆様いかがお過ごしでしょうか?私といえば外出できないストレスを映像作品にぶつけていました。 空からの…

    野生動物撮影旅行 | 北海道-Wildlife Photography

    こんにちは、@GO motionです。前回の記事では根室海峡でのオオワシ・オジロワシの撮影について書きましたが、撮影旅行は全5日間で道東を色々と廻り、オオハクチョウ、タン…

    知床・羅臼での鷲の撮影に行ってきました【北海道・野生動物 撮影旅行 No.1】

    前回の記事でも少し書きましたが、2020年2/11〜2/15の五日間を使って、北海道に野生動物の撮影に出かけていました。とても素晴らしい撮影旅行になったのでnoteで共有してみ…

    500

    見ること 考えること 作ること

    ちょっと遅い冬休みで北海道の知床に行ってきました。目的は野鳥や野生動物の撮影です。一体どこを目指してるんだと周りにもよく言われたりしますが、冬の北海道でぼんやり…

    時間をコントロールできるタイムラプスという撮影方法について

    時間をコントロールできるタイムラプスという撮影方法について

    約2年半をかけて撮影した50種類以上の花が開花するBloom Danceというタイムラプス映像作品を最近YouTubeにアップしました。note初投稿になりますが、この映像を制作するに至った過程と、タイムラプスについての思い入れを書いてみようかと思います。

    この花の撮影は2004年〜2008年辺りまでライフワークとして続けていました。実は10年ほど前にYouTubeがやっとFull HDに対応し

    もっとみる
     猫のいるしあわせ

     猫のいるしあわせ

    2/22は猫の日ですね、猫のいるしあわせを実感する毎日、日頃の感謝を込めてうちの愛猫 = ルカのツイートをまとめてみました。まずは去年の世界猫の日に投稿した動画 ↓ 

    うちのルカは爪切りの時にちょっと変わった鳴き声で嫌さを全力で主張します。何気なくアップした動画がいきなり90万回再生…。

    たくさんのTVやWEBメディアで紹介して頂きました。

    想像以上の反応にびっくりでした。😹

    別の日の爪

    もっとみる
    リノベーション・ホテル LOG 尾道 (Lantern Onomichi Garden)  の素晴らしさ

    リノベーション・ホテル LOG 尾道 (Lantern Onomichi Garden) の素晴らしさ

    久しぶりのnoteです。

    少し前に尾道のリノベーションホテル LOGに宿泊してきたので動画とレポートをアップ。宿泊者というよりものづくりに関わる者の目線になってしまっていますが、とてもお気に入りの場所なのでシェアします。

    今回スタジオムンバイとLOGのスタッフが作り上げた空間で五感をフルに使って素晴らしい宿泊体験をさせていただきました。まず最初にお伝えしておきますが、LOGの本当の魅力は室内の

    もっとみる
    小笠原諸島 11泊12日 絶景ワーケーション

    小笠原諸島 11泊12日 絶景ワーケーション

    久々のnote更新です。今回小笠原諸島の滞在型観光促進事業の一環で11泊12日の長期滞在ワーケーションを体験してきて動画を制作しましたので、小笠原を紹介しつつ動画にコメントしてみようと思います。

    今回の旅は眼を見張る絶景と島の人々との出会い、最近色々な状況で狭くなっていた視野をも広げてくれた小笠原への旅だったので「Wide eyed world」とサブタイトル付けてみました。船旅を中心に12日間

    もっとみる
    今年買ってよかったもの 2020年

    今年買ってよかったもの 2020年

    こんにちは、今年も一年過ぎ去ろうとしています、良くも悪くも色々ありました。そんな2020年、Twitterを中心に振り返りつつ買って良かったものを @goandoのお手本を参考にしながらまとめてみます。

    1月、まだコロナが遠い世界での話だった頃Weebill Sというジンバルを入手し、初詣に持って行って撮影していました。今では考えられない程の密状態、まだコロナの影は薄かった年始でした。

    続いて

    もっとみる
    山と星と大気のタイムラプス (2016~2020 総集編) Mountain / Star / Atmosphere

    山と星と大気のタイムラプス (2016~2020 総集編) Mountain / Star / Atmosphere

    こんにちは、Go motion 北村です。2016年頃辺りから撮りためた登山や旅行で撮影したタイムラプスを編集してYouTubeにアップしました。

    今回は花のタイムラプスではなく、登山時に撮影した景色など全56カット、日本国内とネパールの山々です。

    まずはYouTubeをぜひ。山々のダイナミックな雲の動きや、地球が廻っている事を実感できる星や大気の動きなどが写っていて自分でも何度も見返していま

    もっとみる
    登山系 ウルトラライト・ギア・リスト

    登山系 ウルトラライト・ギア・リスト

    こんにちは。そろそろ自然が恋しいGO motion 北村です。先日アップしたカメラギアリストに続いて登山系のULギアリスト作ってみました。
    ULとはウルトラ・ライトの略で、技術や素材の進化により軽く安全な道具が作れるようになったことから、登山やアウトドアの道具を軽量化して、より自然を楽しもう!という動きです。
    単純な素材の軽量化だけではなく、今まで専用で使っていた道具に何種類かの役割を持たせて軽量

    もっとみる
    撮影ギアリスト

    撮影ギアリスト

    こんにちは、GO motion 北村です。カメラ機材の質問などがちょこちょこあるのでnoteにギアリスト作っておきます。他にも思い出したら随時更新。

    そろそろSIIIが出そうですが、まだまだ現役。と言いつつSIII出たら買うと思いますが…。

    そして待ちに待ったα7SIIIは発売日にゲット。軽くテスト撮影して実戦投入していますが、とても満足の行く仕上がり、待たされた甲斐ありました。α7SIIIの

    もっとみる
    重力から解放されたカメラの素晴らしさ

    重力から解放されたカメラの素晴らしさ

    こんにちは、@GO motion 北村 穣です。外出が難しいこの時期、皆様いかがお過ごしでしょうか?私といえば外出できないストレスを映像作品にぶつけていました。

    空からの眺め2017年辺りから本格的に撮り始めたドローンでの空撮映像をYouTubeにアップしました。登山したりテント泊したり旅したり、数え切れないほど色々な場所に足を運びました。noteにはちょっと大げさなタイトルを付けましたが全てド

    もっとみる
    野生動物撮影旅行 | 北海道-Wildlife Photography

    野生動物撮影旅行 | 北海道-Wildlife Photography

    こんにちは、@GO motionです。前回の記事では根室海峡でのオオワシ・オジロワシの撮影について書きましたが、撮影旅行は全5日間で道東を色々と廻り、オオハクチョウ、タンチョウヅル、アザラシ、キタキツネなど、他の野生動物も含め素晴らしい景色と時間を堪能してきました。北海道最高!!    

    そんな北海道の動物たちの生き生きとした姿を↑ムービーにまとめてみたので、まずはご覧ください。映像編集してると

    もっとみる
    知床・羅臼での鷲の撮影に行ってきました【北海道・野生動物 撮影旅行 No.1】

    知床・羅臼での鷲の撮影に行ってきました【北海道・野生動物 撮影旅行 No.1】

    前回の記事でも少し書きましたが、2020年2/11〜2/15の五日間を使って、北海道に野生動物の撮影に出かけていました。とても素晴らしい撮影旅行になったのでnoteで共有してみます。

    旅の計画、撮影機材なども後半で共有してみますが、まずは今回の旅行の一番の目的だったオオワシ・オジロワシの撮影、どんな成果だったの?ってところで写真をアップしてみます。だいぶセレクトしたつもりなんですが、写真の数が1

    もっとみる
    見ること 考えること 作ること

    見ること 考えること 作ること

    ちょっと遅い冬休みで北海道の知床に行ってきました。目的は野鳥や野生動物の撮影です。一体どこを目指してるんだと周りにもよく言われたりしますが、冬の北海道でぼんやり考えてみたので自問自答も含めちょっと書いてみます。

    写真を撮るということ写真歴はなんだかんだと長く、初めての銀塩一眼レフを手に入れてから32年ほど、昔から旅行も好きだったので色々な場所にカメラを連れていきました。何故こんなに写真や映像を撮

    もっとみる