マガジンのカバー画像

れんげ荘のイメージ

5
私が理想とするソロ活のための宿「れんげ荘」のコンセプトをはじめ、どんなサービスをして、どんな人がターゲットとして、何を目指しているか、10年間妄想し続けたことをまとめていきたいで…
運営しているクリエイター

記事一覧

宿をひとりで切り盛りするには

宿をひとりで切り盛りするには

おひとり様のための小さな宿「れんげ荘」の開業を目指しているのですが、その運営はワンオペ、つまり、ひとりで切り盛りするつもりでいます。

ゲストハウスで働いていた頃、接客から、清掃から、運営管理まで、何もかもが楽しくて、やりがいもあって、寝ても覚めても仕事のことを考えていました。

しかし、会社の発展のため、自分は接客の最前線から退いて、他のスタッフとの折り合いもつけなければならないという、もどかし

もっとみる
れんげ荘の立地は、広島か尾道

れんげ荘の立地は、広島か尾道

私の在住歴
1988年 広島市出身
2008年~4年間 大学は長崎
2011年~1年間 社会人1年目だけ愛媛の松山に暮らす
少しだけ広島に戻り、宿をやりたいと思いつく
2013年~1年半 オーストラリアに暮らす
2015年~現在 ずっと広島市在住

そして今、地元広島にこだわって、宿の物件探しをしています。

<広島のどこで>
・広島市の路面電車市内エリア
・尾道市中心部

<なぜ広島か>
・地元

もっとみる
れんげ荘のイメージはペンション<おひとり様限定>

れんげ荘のイメージはペンション<おひとり様限定>

もともと、ドミトリーのあるゲストハウスをしようと思っていました。
(ドミトリーとは、二段ベッドが2~4台並んだ部屋タイプのことで、そのうちの1つのベッドを借りて、格安で泊まれるのがゲストハウスです)

深く考えていたわけではなかったですが、ゲストハウス=ドミトリーという固定概念と、「個室にする必要ない。割高だし、つまらないし」という、食わず嫌いだったようです。

実際、どこを旅するにも、ゲストハウ

もっとみる
れんげ荘のミッション「自分と仲良くなる」

れんげ荘のミッション「自分と仲良くなる」

最近、ソロ活でドーミーインに泊まってきました。
(ドーミーインというビジネスホテルの素晴らしさは、またいつかたっぷり書きたいです)

サウナに力を入れてるドーミーイン。
仕事終わりの遅い時間にチェックインし、
真夜中に、サウナ→水風呂→外気浴を繰り返し、外気浴でボーッと暗い夜空を眺めていました。(いわゆる「整い」の時間ってやつ)

そのとき、先輩から理不尽な言動をされた、退勤間際のできごとを振り返

もっとみる
ソロ活の居心地と宿のコンセプト

ソロ活の居心地と宿のコンセプト

「ソロ活」が市民権をつかみはじめている

そう最近聞くようになって、あぁ、私がしてることってソロ活なんだ。って、ソロ活という単語が生まれて、名前をつけてもらった気分です。
いい時代になったなと思います。

今日は、私がしたい理想の宿「れんげ荘」のコンセプトを語るうえで欠かせない内容です。下手な文章ですが、世の中にニッチな需要があると信じて、掘り起こすつもりで、筆圧強めに書きます。
およそ3,000

もっとみる