マガジンのカバー画像

疑問と考察

9
運営しているクリエイター

記事一覧

読書会に参加する意味ってあるの?

読書会に参加する意味ってあるの?

夢北進学館では

3年前より

大人と子どもの交流読書会を

実施しています。

毎月第二土曜日は課題図書

毎月第四土曜日は紹介図書

時間は

午後4:00~7:00の3時間

課題図書では

キャラクター分析、テーマ分析、

行動分析、疑問点と

4つを切り口にしています。

短編(できるだけ青空文庫)が主です。

紹介図書では

読むきっかけ、簡単な内容、

テーマ、感銘を受けた点など

もっとみる
これは安楽死なのか?尊厳死なのか?殺人なのか?

これは安楽死なのか?尊厳死なのか?殺人なのか?

私の両親は二人とも

癌で数年前に亡くなった。

私は一人息子で

同居はしていなかった。

大学を卒業してから

ひとり暮らし、同棲で

結婚という流れ。

なので

両親とは20年くらいしか

同居していないし

別に好きで

同居していたわけでもない。

その両親から生まれたので

自然と同居していたわけだ。

高校生の頃は

早く親を捨てて働いて

一人で暮らしていきたかった。

実際には

もっとみる
自分の奥さんを誉めたくありませんか?

自分の奥さんを誉めたくありませんか?

結婚している人は

自分のパートナーに

なんらかの良さを感じて

ということだと思いますが

結婚後に気づいたパートナーの

良さを誰かに伝えたいと

思ったことはありませんか?

私は今

めちゃめちゃそうなんですよねー

どうしてかっていうと

彼女には

すごく助けられてきたからです。

おそらくこれまでの人生の中で

一番助けてもらったのではないかと。

助けてもらうというのは

複数の

もっとみる
ビブリオバトルって、わからなくないですか?

ビブリオバトルって、わからなくないですか?

昨日

ビブリオバトルに

初参加してきました!

ビブリオバトルって知ってますか?

これ、日本で発明された

書評プレゼンゲームなんです。

5分間でおススメしたい本の

紹介プレゼンをします。

そのあとに質疑応答が

2分間あって

最も読みたい!と思った本に

各自が投票して

チャンプ本を決めるというもの。

なぜ参加したのかというと

大学受験のAO入試の

グループワークの選抜方法

もっとみる
世の中をバカにしていませんか?

世の中をバカにしていませんか?

どうやら私は

世の中をバカにしているらしい。

だから人徳がないんだ。

と思うことはありませんか?

私は今、それに悩んでいます。

そもそもどうしてそう思うのか?

感謝する気持ちが薄いから。

「人には感謝しなさい。

自分一人では生きられないのだから」

こうした言葉は

ちょくちょく聞きますね。

どうして私は

そう思えないんだろうと長く

気になっていました。

ある人たちに

もっとみる
日本の個性教育は、間違っているのではないか?

日本の個性教育は、間違っているのではないか?

個性教育は良いと思われていますが

そもそも個性教育とは何でしょうか?

「あいつは個性があるよね」

「個性的な人だよね」

と言われる人には

個性があるらしいですが

本当にそうなのでしょうか?

確かにそう言われる人には

個性があるのだと思います。

そう言われない人には

個性がないのでしょうか?

あるんだと思います。

個性があると言われる人は

その個性が突出していて

目立つと

もっとみる
在り方って?自分らしさって何?

在り方って?自分らしさって何?

在り方が大事って

言われますよね。

ネットで調べると

それを考えなさいって

どこでも書かれてます。

けど、在り方って

考えるもんじゃないと思いませんか?

結局、頭で考えるとですね

間違うんですよ。

なので

在り方が大事なのは分かりますが

それを見つけるには

これしかないと思うんですよ。

「好きじゃないことは一切やらない」

これをすると

好きなことしかやらないから

もっとみる
自分の身につけている型と出来ることってたいしてなくない?

自分の身につけている型と出来ることってたいしてなくない?

自分の棚卸しを

最近やってるんです。

どんな?

自分の身につけている型と

その型を使って出来ることを

並べてみるっていうもの。

実は

そんなに沢山ないんだなあと。

みなさんは、ありますか?

自信を持って、この型を使って

物事を考えたり

何かを作ったり

しているよっていうものは?

私たちが人に伝えられることって

この型くらいなんじゃないかと。

いやいや

他にも沢山伝え

もっとみる
情報は、もう無料じゃないのか?

情報は、もう無料じゃないのか?

情報化社会になったそうですが

そのとおりだと思います。

でも

もう情報そのものは、有料じゃなくて

お金を発生させられないんじゃないか

と思いませんか?

この理屈の考察は

自分でも、まだ不十分なんですが

書いてみたいと思います。

ご意見いただければ嬉しいです。

たとえば

このnoteは

無料と有料と2つの情報が選べますね。

クリエイターで有料を選んでいる人は

自分の情報に

もっとみる