マガジンのカバー画像

抑うつ状態とは、どういうものか。

107
自分自身へ、同じような症状で悩まれている方、またその周りの方々へ。 私が自分の抑うつ状態と向き合った日々のnoteをまとめます。「素敵な向き合い方」だと感じた時には他のnoter… もっと読む
運営しているクリエイター

#今日の人生

まとまらない気持ち

まとまらない気持ち

私の気持ちは、なんだか最近まとまらない。
悲しくないのに涙が出てきたり、身体が軋むように痛かったり、疲れたなという言葉が自動的に出てくるようになったからだろうか。
やじろべぇのように、どうしよう、このままでいいのかな、とふわふわとしつつ、心の中はとってもざわざわしているのだ。

ざわざわを収める方法は、原因の排除だけれども、それが簡単にできるのならばここまでの状態にならないだろう。
だから、違う方

もっとみる
「怖い」の正体を内に見た

「怖い」の正体を内に見た

「怖い」と思って足がすくんでしまう経験はないだろうか。対象は必ずしも、暴力的なものや、恐怖心を煽るものとは限らない。
例えば、私は高校で習ったはずの理系科目に対して苦手意識を持っている。そう、「理解出来ないこと」が「怖い」のだ。

その次に、高校を出た人であれば出来るであろう、と思われていることを基盤として生計を立てているにも関わらず、「出来ないかもしれない自分」が露見することが「怖い」。

いや

もっとみる
期待する生き物

期待する生き物

「私は/スーパーマーケットに/美味しい/バナナが/売っている/ことを/期待する。」などのように、日々私は(私たちは)何かしらの期待を抱えて生活している。

「期待に胸躍る」という言葉を使うことがあるけれど、その期待を裏切られたとき(そもそも期待したのは自分自身であるので裏切られる/られないもないと思うのだが)、時として切なくなることがある。

そういうことがあるのは至極当たり前のことなのだろう。け

もっとみる
ぽんコツ子の成長

ぽんコツ子の成長

私は今でも偶に、自分自身のことを「ぽんコツ子」と呼ぶことがある。ドン小西さん的なイントネーションで、「ぽん•コツ子」である。

この呼称を使うようになったのは、1年半ほど前だろうか。定かではないが、休職期間中であったことは確かだ。
何をやってもダメなことが続き、「私は、ポンコツです。」と布団にくるまって泣きながら休んでいた頃だったと記憶している。

例えば、張り切って買い物に出かけたのに、スーパー

もっとみる

何か躊躇するときは、多分考えすぎなとき。行動すれば見えてくる情景が澱んでみえると仮想している。
でも、どっちに転んでも得るものがあるって考えれば自ずと足が動く。私はそうやって、少しずつ踏み出していきたい。

処方薬の量を調整してもらった。それだけで視界が晴れた。つい最近までイライラしていた場面でも、特に何も感じない。あぁ、なんて小さな考え方をしていたんだろう、とすら思える。
でも、その時私の中に負の感情があったことは事実なのだ。
「症状に起因する」というのは結果論に過ぎない。

いつの間にか目指してる

いつの間にか目指してる

私には、自分ではない人には素直に言えるのに、自分から自分へ言うことを忘れてしまいがちな言葉がある。
「最初から100点を目指さなくてもいいんじゃない?」だ。

何かを生み出すとき、目標を掲げてそれを目指すとき、
その目標の100%が出来ていないと、と考えてしまう。

けれど、本当にそうだろうか。
休職明けから2ヶ月経つ私は、一生懸命な新入社員のフォローをする時、いつもそれを考えている。
真面目な人

もっとみる

気付けばいっぱいになっていた。
耐えていた。我慢していた。直視しないことで回避しようとしていた。

でも、ツン、と自分の気持ちに触れた時、波紋の縁から液体がこぼれた。

あ、これは、経験したことがある。
良くないタイプのやつだ。

迎えた虚無。
そろそろ猫吸い不足も深刻だ。

理想と現実の狭間でぎゅむぎゅむと押し潰されそうになっている時、「無」になることが多くなった。
思考停止といった方が正確かもしれない。
圧力に押され、にゅるにゅると本音が口から出てきて驚く。
私はそう思っていたのか、と。

ザワザワが心を包む。

(あぁ、薬の時間か。)と、思う。

こんな毎日だけれども、生活できているだけで有難い。

と、宥めすかしている。

お犬のきもち。

お犬のきもち。

スーパーへの行きすがら、
お犬を連れた奥様とすれ違った。

リードが伸びるタイプだったので、
お犬がどんどん私に近づいて来る。

(可愛い。)

心の声、のつもりが言葉に出ている。

迫り来るお犬はチワワと思しく、
雪国柄のお洋服を着て、
(ワクワクが止まらない!)という様子で走り来る。

丁度通り過ぎるかと思われる寸前、
くるくるくると3回転。
クンクンと私の靴の匂いを嗅いでおられる。

奥さま

もっとみる

今も尚 横から降る雨 跳ね除けて 明るいトークを 味方につけり |

終日の雨☔️
動けば動くほど沈む沼みたいな気持ちになる。

最近加入したAmazon music unlimitedのPodcastを味方につけて、書類整理やPC入力に励む。

家だから出来る事だけれどね。

私の中のどろどろ

私の中のどろどろ

最近、心のなかがざわつく。
その度に泣いたり、怒ったり、引きこもったり、
薬を飲んだり、日中寝たりと忙しい。
原因は外的なものだと思っていたけれど、
その実は違うようだ。

それは、
被害者意識か。否。
自己肯定感の低さか。否。
妬み、嫉妬の類か。否。

それは、
私の中に滞留し、時々込み上げてくる、
どろどろとした想いである。
ということに、昨夜気付いた。

とうとう、夢の中まで「どろどろ」が、

もっとみる