マガジンのカバー画像

健康な身体つくり

280
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

むせたり、つまったりするのを防ぐ

むせたり、つまったりするのを防ぐ

食べ物がのどにつまったり、食事中にむせたりするあなたへ。
首の前側を鍛えるのも大切な予防策です。

若い頃は、「なぜ祖母や母は食事中によくゲホゲホいうのだろう。行儀がよくないな」なんて風に思っていました。
年を重ね、自分も同じようなことが起きるようになりました。
食事を楽しめなくなりますし、一緒に食べている人にも申し訳ないです。

最近はレッスンでも、首のストレッチはかならずおこないます。
セルフ

もっとみる

暮らしが乱れると、お金の使い方も乱れる

買い物は、体調がよく平常心のときにするのがベストです。

判断力が鈍りません。
余計な物や身体によくない物を買わずに済みます。

身体と心の調子は、暮らしの延長線上にあります。
暮らしが乱れていると、お金の使い方も乱れます。

ストレス解消だと思って買うときは、だいたいが気持ちが荒れているときです。
睡眠不足や疲労困憊のときは、手っ取り早くお腹が満たされるものを選びます。
気持ちが沈んでいるときは

もっとみる
座りっぱなしも立ちっぱなしも気をつけよう

座りっぱなしも立ちっぱなしも気をつけよう

腸腰筋をほぐして柔軟性を高めるストレッチをYouTubeにアップしました。

本当に、腸腰筋は大事です。

長時間運転した後や映画を観た後とか、腰がめっちゃこわばってしまうのも、座りっぱなしで腸腰筋がガチガチに固まってしまったせいです。
階段をのぼるのが苦手なのも、歩くときにスリ足になってしまうのも、腸腰筋の柔軟性が低くなっちゃっているからかもしれません。

とにかく座りっぱなしの生活は要注意です

もっとみる
腸腰筋ほぐしストレッチでいい調子

腸腰筋ほぐしストレッチでいい調子

腸腰筋の柔軟性を高めていきましょう。

座りすぎや立ちっぱなしによる腰のこわばりを予防できます。
姿勢が悪いとよく言われる方には超絶おすすめです。
なにもない所でよくつまづく方もやってみましょう。
歩くときに足があがりにくくスリ足気味の方や階段が苦手な方にも有効です。
映画を観に行った日もやってみるといいです。
痩せたい方にもおすすめします。

運動量が高く体幹も鍛えられるので、動画では立った状態

もっとみる
チャンスをつかむ!手首ストレッチ

チャンスをつかむ!手首ストレッチ

暮らしのなかで手首を使う機会が減ってきています。
ぐるっと回す蛇口もドアノブも、あまり見かけなくなりました。
瓶のフタも簡単に開けるグッズがあります。

手首も使わなければ、硬くなって衰えます。
さびついたような状態です。
それは防ぎたいですね。

チャンスを掴むという表現からもわかるように、手で掴みとるイメージです。
手首がガチガチでは掴みたいチャンスのときに、一歩遅れてしまいかねません。

もっとみる
休むことを許してあげる

休むことを許してあげる

休む自分を許してあげましょう。

疲れた様子の他人には、ゆっくり休んでねと労います。
では、自分はどうでしょう。

人に任せることができずに、ぜんぶ自分でやっていませんか。
自分でやらなきゃ気が済まないのは、人のやり方を受け容れるゆとりがないからかもしれません。
ゆっくり休んで精神にも肉体にもゆとりができると、寛容になれます。

よく寝てた、熟睡できたという日は、身体も軽いです。
そんな日は笑顔も

もっとみる
バレンタインデーの次の日は、スクワットで代謝アップ

バレンタインデーの次の日は、スクワットで代謝アップ

バレンタインデーに、甘いものを食べすぎたあなたへ。
スクワットをして、罪悪感を手放しましょう。

お尻をおとしたままキープを保つほど効きます。

代謝上がってるわ~と自分を鼓舞しながらやると、もっともっとイケます。

ひざがつま先より前に出ないように気をつけてくださいね。

骨盤リーダー
椎葉ゆう子

 

健康快眠のために、内臓を労る日を設ける

健康快眠のために、内臓を労る日を設ける

内臓を愛でる日を設けていますか。

お酒好きのあなたの休肝日です。
毎日飲むのは、さすがによくないよね。
と朝は思いつつ、夜になるとやっぱり飲んじゃっていませんか。

唯一の楽しみを奪うのは、確かによくないですが、内臓も唯一のものです。
たまには、しっかり休めましょう。
飲まないで眠ると、内臓もよく休めます。

内臓が、消化吸収解毒に使うエネルギーは相当です。
マラソンを走るくらいのエネルギーだと

もっとみる
生徒さんに好評のツボストレッチ

生徒さんに好評のツボストレッチ

じ~んとイタいけど、気持ちがいいと生徒さんに好評です。
手三里のツボです。

親指の骨からスーっとひじに向かっていき、ひじの横ジワから指3本分したにあるツボです。
親指でグーっと押します。
3秒ほど押して、ふっと力を抜くといいでしょう。
くり返しやってみてください。

ツボを押しながら、首をゆっくりとストレッチするのも気持ちがいいです。
いろいろな角度に首を動かして、首のこりもほぐしてあげてくださ

もっとみる
思うこと自体がカラダの声

思うこと自体がカラダの声

潜在意識行動学アカデミーリレーブログ
担当は、kyokoさんです。

こうした方がいい、こうしたい、という思いには素直に答えた方がいいですね。
kyokoさんが実体験をもとに伝えてくださっています。
ふと思うことがカラダの声だと言われると納得です。

疲れたな、疲れがたまっているな、ゆっくりしたいなと思うときは、無理をしないことです。
エネルギーが落ちている状態で、免疫力も低下しているとわたしは思

もっとみる
健康だから続けられる

健康だから続けられる

続けることの基本は、健康です。
身体と心の健康の均衡がとれていることが、もっとも大事です。

どんなに身体が元気でも、心がすさんでいれば続ける意味を見失うこともあります。
たとえヤル気はあっても、ベッドの上では難しいです。

大事なことを続けることも、必要でないことを手放し続けることも、どちらも継続です。
継続に必要なことは、心身の健康だとわたしは信じています。
だから、睡眠をとにかく大事にします

もっとみる
いつかはできなくなる日が来るけれど、その日は少しでも先延ばしにしたい!

いつかはできなくなる日が来るけれど、その日は少しでも先延ばしにしたい!

さまざまな年代のレッスンをするようになって感じることです。

人は確実に年を重ね、身体がかたくなったり、思うように動けなくなったりします。
それは仕方がないことです。
それまで頑張ってきたからこそ、もう役目を終えたと思うこともできます。

やはり、できるにこしたことはありません。
昨日できた動きが今日ぱったりできなくなるということも、ほぼありません。
じわじわとです。

なにもしなければ、じわじわ

もっとみる