マガジンのカバー画像

広報で活躍するみなさんのお役立ちnote

39
私が広報を始めてから今まで、「これは有益すぎる…!」「広報として知識レベルアップした…!」と感じたnoteをまとめています。 勝手に追加してしまっているので、削除されたい方はご連… もっと読む
運営しているクリエイター

#ビジネス

素人広報のプレスリリースがのべ1万人に読まれた方法(と反省点)

素人広報のプレスリリースがのべ1万人に読まれた方法(と反省点)

2020/1/22(水)に弊社から下記のプレスリリースをPR TIMESより出させていただきました。

あわせて、noteでもこのプレスリリースに即して、今回の商品を出すにあたっての思いを綴りました。

結果、プレスリリース(PR TIMES)とnoteをあわせて1万PVを達成しました。

私は普段からnoteをよく書いていますが、過去の経歴として広報の仕事をしたことはほとんどありません。

しか

もっとみる
BtoBにおける広報・PRの役割とマーケティングに与える影響、効果測定について

BtoBにおける広報・PRの役割とマーケティングに与える影響、効果測定について

私は、トライバルメディアハウスという会社でマーケティングを担当をしているのですが、広報を担当するメンバーと同じチームで業務をしています。

広報メンバーが一緒にいることで本当にありがたいと思う瞬間が多いと同時に、私も広報の活動に一部携わることで視野が広がったように感じています。

ちょうど広報・PRに関して勉強していることもあり、自分の携わるBtoBマーケティングと広報・PRの関係性をまとめました

もっとみる
2019年、採用広報は一度臨界点を迎える。その後は"エンゲージメント"が採用力を決める時代に。 (ベンチャー採用 Advent Calendar 2018)

2019年、採用広報は一度臨界点を迎える。その後は"エンゲージメント"が採用力を決める時代に。 (ベンチャー採用 Advent Calendar 2018)

おはようございます。株式会社メドレーで、採用と広報を担当している加藤(@kyo_spr)です。

12/1より開始したベンチャー採用 Advent Calendar 2018、LINE青田さん、Yahoo!丸吉さんに続き、今日が3日目となります。

- 12/1 LINE青田さん   「LINEに入社して考えた、人事戦略と組織能力のこと (ベンチャー採用 Advent Calendar 2018)

もっとみる
経営者(広報)はこんな発信をするといい

経営者(広報)はこんな発信をするといい

経営者、または広報は、こういうテーマで発信をするといいと思います。

①会社をつくろうと思ったきっかけ
②会社をつくってからいちばん苦労したこと
③軌道に乗ったブレイクスルーなできごと
④商品やサービスの誕生秘話
⑤これからこういう世界を実現させたい

①会社をつくろうと思ったきっかけ会社が始まったころには、かならず「ストーリー」があります。人はストーリーに惹かれます。ぜひストーリーを語ってほしい

もっとみる