マガジンのカバー画像

コーチングを学んで変わった事

10
運営しているクリエイター

#パパの子育て

「子どもの話の、「。」まで聞ききる覚悟を持とう👂🤗」お父さんコーチの気づき💡

「子どもの話の、「。」まで聞ききる覚悟を持とう👂🤗」お父さんコーチの気づき💡

おはようございます。

国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ、笑顔の言語化コーチ🤗🗣Be a Smileの山田真伸です。

〜〜〜

代表的なコーチングスキルの一つとして、

「傾聴」

がある。

私は、傾聴において、3つのことを大切にしている。

その3つとは、

①話をさえぎらずに、最後まで聞く。
②先走って、結論を出さない。
③言葉以外のメッセージを、聞き分ける。

特に、

①話

もっとみる
コーチングを日常に感じた今日。

コーチングを日常に感じた今日。

今年も残すところ、あと10日をきりました。りょう🐑です!

仕事中、業務過多で行き詰った本日のことです。

ペアを組む同僚が、業務の先に繋がる私の【目的】を、声に出して言ってくれました。「ハッ」としました。

以前、話したのを覚えていてくれたようです。

もやがかかっていた【自分の大切にしたい事】が、
眼前にパッと晴れやかに自分の中に現れました。

その後は、モチベーション高く仕事を進めて、なん

もっとみる
コミュニケーションの理想と現実とこれから。

コミュニケーションの理想と現実とこれから。

空いてしまいましたが、何とか4回目の投稿をする事が出来ました!
見ていただき、ありがとうございます!!

先週、4カ月間のコーチングセミナーを修了して、「人と人とのコミュニケーションの在り方」を学びました。もちろん、家族とのコミュニケーションも含まれます。
先々週あたりから、息子と息子に接する家族間に嫌なギスギス感が発生しました。

何か変化のきっかけが欲しいと動いた結果、変わった事について書きま

もっとみる
コーチングから、未完了→完了にスイッチした時の変化を学ぶ。【息子の反応に期待・編】

コーチングから、未完了→完了にスイッチした時の変化を学ぶ。【息子の反応に期待・編】

今日は、割と暖かい日に感じました。これから少し暖かいようですね。
りょう🐑といいます。

<今回の投稿の結論>
未完了を完了させる事は、前進するエネルギーにつながる!
というお話しです。

【自己基盤について】コーチングの学びの中で、自己の基盤を整える(自分の根本を整えるイメージです)大切さについて学ぶコースがありました。

そのコースの中で印象的だった事が、
物事を未完了のままにしておくと、エ

もっとみる