マガジンのカバー画像

教育の未来マガジン

5
運営しているクリエイター

記事一覧

「管理職のリーダーシップ」というマジックワードを要素分解する。ルーブリック策定で終わらせず、魂を込める仕掛けとは?

「管理職のリーダーシップ」というマジックワードを要素分解する。ルーブリック策定で終わらせず、魂を込める仕掛けとは?

 次長兼教育政策室長の横田です。
 今回は、本市の「教育を科学する」3つのチャレンジの1つ、「学校経営を科学する」に向けて、本年3月におそらく市町村では初のものとして策定した「戸田市版学校経営ルーブリック(第一版)」について、その経緯や活用方法も交えながら紹介します!

1. 「管理職のリーダーシップ」というマジックワード 教育に限らず、様々な社会課題を解決していく上で、管理職のリーダーシップが重

もっとみる


デジタル・シティズンシップ教育政策の新たな動向

はじめに

2022年7月10日、日本教育政策学会第29回大会で発表をしました。昨年度は「教育政策研究におけるデジタル・シティズンシップ概念の可能性」というテーマで発表しましたが、今年度は「教育政策としての
デジタル・シティズンシップの可能性」です。二つのタイトルは似てますが、昨年度はまだ概念の可能性に過ぎませんでした。今年度のタイトルは実現に一歩近づいたことを示しています。

もうすぐ出版される

もっとみる

コストと質の議論では不十分な幼児教育政策と途上国が抱えるジレンマ

こんにちは、サルタックインターンOBの北村健二です。今回は、畠山の「幼児教育が広まれば平等な社会になる、という幻想に騙される世界」という記事で紹介されている、幼児教育に関する記事を執筆します。というのも、「自らの意思や行為に関係なく、生まれた環境によって子ども達の可能性が奪われてしまっている社会を変える」という信条を持つ私にとって、幼児教育は学部時代から扱ってきた研究テーマなのです。修士でのコース

もっとみる
経験と勘と気合いのみの教育から脱却し、授業や生徒指導等を科学することで、誰一人取り残されない教育へ。

経験と勘と気合いのみの教育から脱却し、授業や生徒指導等を科学することで、誰一人取り残されない教育へ。

1. note開設 ―先進的な教育改革を、更なるステージに。―戸田市教育委員会教育長の戸ヶ﨑勤です。
このたび、全国でも先進的とされる本市の挑戦についてより多くの方々に理解していただき、教育改革を更なるステージに到達させることを目的に、noteを開設することとしました!定期的に更新していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。

さて、7月20日に、戸田市教育政策シンクタンクアドバイザ

もっとみる
21世紀の教育格差「可能性の認識差」とは?

21世紀の教育格差「可能性の認識差」とは?

2019年5月10日の以下のツイートに多くの方から反響を頂きました。
21世紀の教育格差「可能性の認識差」についてです。

地方でよく頂く質問ライフイズテックは全国の自治体さんと連携して、その地域の中高生向けの出張ITキャンプや、大学生や社会人の方がメンターになるための研修を、すでに40の自治体で開催してきました。全国にITキャンプを届けられること、そして、地域での新たな学びづくりに想いある方々と

もっとみる