かずら

■貧しい家庭で育つが熱意・継続・努力で起業から成功を目指す! ポジティブ ライフ ク…

かずら

■貧しい家庭で育つが熱意・継続・努力で起業から成功を目指す! ポジティブ ライフ クリエイター ・元インターハイ選手 ・Instagram運用 発信 ・YouTube運用 発信 ・ビジネス情報発信

マガジン

  • ビジネススキル

    ビジネススキルに関する情報

  • 年金

    年金に関する情報

記事一覧

営業マネジメント

【マネジメント編】 会社で何年か働いていると部下ができますよね、その部下を上手く教育することも上司の仕事。ただ単に○○しろ!とか、自ら行動し見本を見せれています…

かずら
3年前
5

目標達成に欠かせないこと(KPI)

【KPIとKGI】 KPI設計が全てをかえる KGI重要目標達成指標 要は目標やゴール KPI重要業績評価指標 プロセス(過程) KPIの良し悪しでKGIに大きく影響する 目標を達成す…

かずら
3年前
3

営業スキル(商談・SPIN話法・心理)

【商談SPINの法則】 相手に話させる営業が必要 人は初めて会った人に対し壁を作り買わない理由を探す。これが大前提でこれを崩していかなければならない。 押し売り感を出…

かずら
3年前
3

営業スキル(事前準備)

【事前順が商談を左右する】 ・アポイント撮る際の注意点 日時の話をするだけではダメ。何について話をするのかまでを相手に伝えるようにする。 お互いの共通認識を持たせ…

かずら
3年前
1

営業スキル(基礎)

【営業って何?営業って何故必要?】 営業は全てのビジネスの基本。 どんな職種においても必要な役割。転職や起業するにおいてもこのスキルは役に立つ。 物を売る仕事では…

かずら
3年前
1

MEOの概要から対策まで

●MEOとは? Map Engine Optimizationの略称です。主にGoogleマップに対する地図エンジンの最適化です。この検索結果の地図と店舗の事をMEOと言います。 例えば『渋谷 …

かずら
3年前
1

SEO概要から内外部対策まで

●SEOとは SEO=ウェブマーケティング手法の一つ(文字通りウェブでマーケティングすること) ⚫SEOはどうやって集客するの? ・Googleの検索結果上に自分のHPを表示さ…

かずら
3年前
3

「忙しい」は禁句です!

外資系で働いている知り合いから聞いた話しですが、外資系キャリアで学んだ習慣のひとつに、目が回るほど忙しくても、絶対に「忙しい」と言わない、ということがあるみたい…

かずら
4年前
10

企画設計スキル 例:マツダ株式会社に対しての提案資料

マツダ株式会社に対しての提案資料 左側に目次をつけておきましょう。 目次をつけることでクライアント様が誤って別のページを見ることを防ぐことができます。 想定する…

かずら
4年前
6

企画設計スキル

資料を作る時間は売り上げにならない アイデアを作るということはそれを上司や社長、個人であれば投資家やお客様伝えるためには資料を作る必要がある。 それもうまく資料…

かずら
4年前
7

あなたはコロナ「禍」読めますか?

「コロナ禍」ってなんと読む? 「コロナうず」のわけがないし… 「コロナ禍」というニュース用語ありますよね?読み方や意味、知ってるようで知らない。 大丈夫です!この…

かずら
4年前
1

ローソンが良品計画と提携

【ローソンが良品計画と提携】 店頭に「無印」 PBも開発 ローソンは良品計画と提携するみたいです! 一部の店舗に生活雑貨「無印良品」の商品を置いたり、日用品な…

かずら
4年前
2

IKIGAI(生きがい)4つの要素

「sushi」と同じように「Ikigai」という言葉が世界で通用する事、ご存知でしたか? 恥ずかしながら、私は知りませんでした。 上の図は、「Ikigai」日本語に訳したもので…

かずら
4年前
8

騙されるな!真実を疑え!!

2018年におきたソフトバンクの 通信障害の件、覚えていますでしょうか? 5日間で1万件以上解約が発生したと メディアに報道された、 この事例について考えていきます。 …

かずら
4年前
2

サービス磨くより言葉を磨け

言葉を磨く事でその物の価値が上がる。 美容室について挙げます。 今の美容師は夜遅くまで、髪を切る練習をしているが、もっと大事なのは、「伝えるスキル」を磨くことで…

かずら
4年前
5

継続って大切まじで!

インターハイ行くまで継続の毎日だったから、分かる!

かずら
4年前
1
営業マネジメント

営業マネジメント

【マネジメント編】

会社で何年か働いていると部下ができますよね、その部下を上手く教育することも上司の仕事。ただ単に○○しろ!とか、自ら行動し見本を見せれていますか?意外と気付かないうちにしているものです。

今一度、初心に戻り確認してみてはいかがでしょうか?

外出報告書を徹底して行う マネジメントには絶対必要
訪問の目的・狙いの確認・結果の振り返りを行う。
折角訪問したのだから無駄な一日は過ご

もっとみる
目標達成に欠かせないこと(KPI)

目標達成に欠かせないこと(KPI)

【KPIとKGI】
KPI設計が全てをかえる

KGI重要目標達成指標 要は目標やゴール
KPI重要業績評価指標 プロセス(過程)

KPIの良し悪しでKGIに大きく影響する
目標を達成する為のプロセスは正しいのか?
目標達成する為にこういうことをしようあーいうことをしようそれが検討
違いだったら全然目標と違う道に進んでますよという形になる。
KPIはデイリーアクションにまで落とし込む事が必要(今

もっとみる
営業スキル(商談・SPIN話法・心理)

営業スキル(商談・SPIN話法・心理)

【商談SPINの法則】
相手に話させる営業が必要
人は初めて会った人に対し壁を作り買わない理由を探す。これが大前提でこれを崩していかなければならない。

押し売り感を出さない為にも相手に話させることが重要
沢山話してもらい気分をよくして貰って心を開いてもらう。喋りたい気持ちは抑える。
ただ関係のない話をだらだら聞くという意味ではない。勿論、関係性を築くには必要だが、商談する中ではSPINの法則に沿

もっとみる
営業スキル(事前準備)

営業スキル(事前準備)

【事前順が商談を左右する】
・アポイント撮る際の注意点
日時の話をするだけではダメ。何について話をするのかまでを相手に伝えるようにする。
お互いの共通認識を持たせることによってお客様の心構えや準備も変わってくる。
例)この商品のこういった機能についてお話しさせていただきます
このサービスのこういった点についてお話し致します
ただ単に何日の何時に伺うだけを伝えるだけのことは絶対にしない。
日時と何に

もっとみる
営業スキル(基礎)

営業スキル(基礎)

【営業って何?営業って何故必要?】
営業は全てのビジネスの基本。
どんな職種においても必要な役割。転職や起業するにおいてもこのスキルは役に立つ。

物を売る仕事ではあるが、その行動の中に色々ノウハウがつまっている。

営業で買うか買わないか決まる。
それは営業の良し悪しによるものや、心理的に買わされたというものもある。

【第一印象は身だしなみで決まる】
身だしなみは基礎の基礎。正しい身だしなみが

もっとみる
MEOの概要から対策まで

MEOの概要から対策まで

●MEOとは?

Map Engine Optimizationの略称です。主にGoogleマップに対する地図エンジンの最適化です。この検索結果の地図と店舗の事をMEOと言います。

例えば『渋谷 カフェ』と検索した時にこう言った結果になりました。店舗を持っていた場合やエリアなどが指定された時にマップと連動して表示される。

SEOと同じで上位に行けばお客様からも見られて店舗集客にもつながるので、

もっとみる
SEO概要から内外部対策まで

SEO概要から内外部対策まで

●SEOとは

SEO=ウェブマーケティング手法の一つ(文字通りウェブでマーケティングすること)

⚫SEOはどうやって集客するの?

・Googleの検索結果上に自分のHPを表示させること
・検索ランキングを上位にしてアクセス数を増やすことが大切です
✳つまり検索結果上に自分の出したサイトが載ることがSEOの集客です。
できるだけ多くのユーザーにアクセスして欲しいために検索ランキングを上位にする

もっとみる
「忙しい」は禁句です!

「忙しい」は禁句です!

外資系で働いている知り合いから聞いた話しですが、外資系キャリアで学んだ習慣のひとつに、目が回るほど忙しくても、絶対に「忙しい」と言わない、ということがあるみたいです。

実際、「忙しい!」と普段から発言している方や、「ちょっと今、忙しいから」とかいう理由で頼み事や打ち合わせや飲み会を断る方、よくいますよね。

でも、こういう言動をする方は、とても損をしています。

その理由は、3つあります


もっとみる
企画設計スキル 例:マツダ株式会社に対しての提案資料

企画設計スキル 例:マツダ株式会社に対しての提案資料

マツダ株式会社に対しての提案資料

左側に目次をつけておきましょう。

目次をつけることでクライアント様が誤って別のページを見ることを防ぐことができます。

想定する御社の課題→解決策を提案

相手企業の課題を想定し、定義しましょう。これは事前調査をしっかりしておくことでわかります。

口コミの獲得

課題:自社が広告すると耳を傾けられない



解決策:一般人の影響力のある人の口コミにより認知

もっとみる
企画設計スキル

企画設計スキル

資料を作る時間は売り上げにならない
アイデアを作るということはそれを上司や社長、個人であれば投資家やお客様伝えるためには資料を作る必要がある。

それもうまく資料を作るのは当たり前です。ただし、それをどれだけ効率よく作るかが重要になります。

そのために株式会社LIMの竹花が実際にマツダ株式会社に提案した資料をもとに見ていきます。

クライアント様向けた資料作成について
提案資料を作る前にこの内容

もっとみる
あなたはコロナ「禍」読めますか?

あなたはコロナ「禍」読めますか?

「コロナ禍」ってなんと読む?
「コロナうず」のわけがないし… 「コロナ禍」というニュース用語ありますよね?読み方や意味、知ってるようで知らない。

大丈夫です!この投稿を最後まで見れば分かるようになります。

ヒント:「コロナウイルスに由来するわざわい」を意味する言葉です。

正解は…
コロナ禍(ころなか) です。 「禍」を「か」と読みます。 「禍(わざわい)」とも読む漢字ですが、
同じ読み方を

もっとみる
ローソンが良品計画と提携

ローソンが良品計画と提携

【ローソンが良品計画と提携】
店頭に「無印」 PBも開発

ローソンは良品計画と提携するみたいです!

一部の店舗に生活雑貨「無印良品」の商品を置いたり、日用品などのプライベートブランド(PB)商品の開発にも乗り出すようです。

新型コロナウイルスで消費行動が変わり、
身近なコンビニで生活必需品を
まとめ買いする傾向が強まっている。

人口減で大量出店による成長が見込めない中、協業で

もっとみる
IKIGAI(生きがい)4つの要素

IKIGAI(生きがい)4つの要素



「sushi」と同じように「Ikigai」という言葉が世界で通用する事、ご存知でしたか?
恥ずかしながら、私は知りませんでした。

上の図は、「Ikigai」日本語に訳したものです。

どうやら元々はアメリカ人が作った図のようですが、日本語の「生きがい」という概念を4つの構成要素で表したものです。
つまり、この4つが合わさったところに「生きがい」があるというわけです。

なかなかつかみ所のな

もっとみる
騙されるな!真実を疑え!!

騙されるな!真実を疑え!!

2018年におきたソフトバンクの
通信障害の件、覚えていますでしょうか?

5日間で1万件以上解約が発生したと
メディアに報道された、
この事例について考えていきます。

多くの人が1万件以上の解約は発生したこと
を疑わずに事実と捉えてしまうかもしれませんが、

そう思い込まず論理的にデータに基づいて考えることが重要です。

ご覧の通り、1万件という通信障害は、
日常的なことで通信障害による影響は

もっとみる
サービス磨くより言葉を磨け

サービス磨くより言葉を磨け

言葉を磨く事でその物の価値が上がる。

美容室について挙げます。

今の美容師は夜遅くまで、髪を切る練習をしているが、もっと大事なのは、「伝えるスキル」を磨くことである。

例えば、「最近は乾燥気候で、髪の手入れが大変ですよね。もしよければ、手入れにこのようなサービスはいかがですか。」等を伝えることで、髪を切ること以上美の美容師の価値を高めることができる。正直、髪を切ることに関しては、お客はそれほ

もっとみる

継続って大切まじで!

インターハイ行くまで継続の毎日だったから、分かる!