マガジンのカバー画像

日々のエッセイ

31
日常で感じたこと・気づきなど。読んだ後に、ちょっとほこりするような文章を目指しています。
運営しているクリエイター

#アラサー

ビジネス書好きの私が、小説を読んだら幸福感が急上昇した話

ビジネス書好きの私が、小説を読んだら幸福感が急上昇した話

先日、久しぶりに小説を買いました。最後に自分で小説を買ったのがいつなのかも思い出せないくらい、久しぶりに。

そしたら、「なんでもっと早く気付かなかったんだ・・・」と愕然とするくらいの、幸福感を味わったんです。

ここ数年、ビジネス書ブームですが、私と同じように「読書はビジネス書派」の方に全力で小説の良さをお勧めしたい。もしかしたら、「素晴らしい小説を一冊読むことは、ビジネス書を数冊読むくらいのイ

もっとみる
アラサー、ひとりカラオケで泣く。

アラサー、ひとりカラオケで泣く。

週3日勤務になり、平日も自由に動けるようになった私。

現状の平日の過ごし方は、かなりユルユル。

休んでいる目的が「自分がワクワクすることだけやってどうなるか体験する」ということなので、その時の気分で「やりたい!」と思ったことをやる、という気まぐれな平日を過ごしています。

ということで、平日休み2日目は、思い立って「ひとりカラオケ」に行きました。

私は高校時代バンドのボーカルをしていたり、社

もっとみる
週3日勤務で身に付いた良くない習慣

週3日勤務で身に付いた良くない習慣

2月から、平日週3日だけの勤務になり、まだ1週間。
ひとつ、目に見えて感じた習慣の変化があります。

それは、「やたら食べてしまうこと」。

何もしてないのに、飲む、食べる。しかも、ラテとか菓子パンとかケーキとか、やたら甘いものばかり・・・。

私は本来、そんなグルメなタイプでもなく、大食いでもなく、なんなら一日1食〜2食でも過ごせる省エネ人間。

仕事している時のランチなんかも、お弁当におかずだ

もっとみる
拝啓 「そのまま」を愛して欲しかった私へ

拝啓 「そのまま」を愛して欲しかった私へ

あなたにこうやって手紙を書くのは、はじめてですね。

なんだか、唐突にあなたのことを思い出したので、筆をとってみました。
あなたも知っているように、思い立ったら行動しないと気が済まない私です。

私が思い出すあなたは、いつも、なんだか灰色の背景の中にいます。

決して真っ暗ではないんだけど、モヤモヤとした晴れない何かがずっと立ち込めている、そう、いつも曇り空みたいな感じ。

小学校も、中学校も、高

もっとみる
後輩育成で気付いた、助けてあげることは人をのためにならないって話。

後輩育成で気付いた、助けてあげることは人をのためにならないって話。

私は社会人10年目ですが、そのうちほとんどの時間で人材育成をやってきました。

私の所属する会社は業界では古株なのですが、今いる部署自体は新しい。

なので、毎月のように人がどんどん入ってきます。

特に、私は今の会社が立ち上がった頃からいるので、かなりのお局。

そのせいで、願わずしてずっと「教える側」にいます。

最初はやりたくてやったわけではなかった育成だけど、このおかげで「人の成長に向き合

もっとみる
本当の『安定』は、自分の心の中にある。

本当の『安定』は、自分の心の中にある。

人材業という景気の影響を受けやすいビジネスの中で働いている私は、コロナ騒動による景気停滞をモロに食らっています。

 

そのおかげで、『安定』が何なのか、日々とても考えさせられてます。

 
いかに、これまであった当たり前が、当たり前でなかったのか。

いかに、普通だと思っていたものが、有難いものだったのか。

 
安定なんていとも簡単に、ある日突然崩れるんだなって本当に実感する。
 
 
 

もっとみる
自分の「旗」を立てれば、人生が動いていく

自分の「旗」を立てれば、人生が動いていく

「思っていることを言う」っていうのは、自分の人生を動かす最善の手段かもしれない。

私は今、自分のFacebookに、ここに書いているような「自分の思っていること」を2日~3日に1回くらいダーっと長文を投稿しています。

 
そうしたら、私が繋がりたかった情報がどんどん集まってくれていて、感覚の近い人や場に誘われることが増え、何かが動いてきているのを感じます。

こうやって自分の思想みたいなのを書

もっとみる