見出し画像

読書で最近知った言葉集ーその4

こんにちは!ビケウォジャックです。

4年生の学期が始まってからも、なんとか読書を継続できています。

今まで、3回「読書ではじめて知った言葉」を紹介してきましたが、
またしらない言葉に何個も出会ったので紹介します!

答申(とうしん)

上司の諮問に答えること。また、諮問機関から行政官庁へ意見を述べること。

早速お堅い表現が出てきましたね。
「答える」という表現でいいじゃん。。。とは思いますが、
上の立場というか、立場の違う人から意見をもらって、それに答えるというニュアンスを含めれるのは確かにいいかも。

斟酌(しんしゃく)

あれこれ手加減して事情を汲む。

皆さんこれふりがななしで読めますか?

自分は読めませんでした。。。

この熟語は使いこなせたらかっこいいな〜と思いました。
情状酌量という言葉に酌が使われているのでなんとなく意味察することができそうですが、それでもちょっと難しい。

箪笥(たんす)

たんすって感じで書くとこんなふうなんや!

となりました。笑

たんすを漢字で書きなさいって言われて
かける人ってどれくらいいるんでしょうか。。。

平身低頭(へいしんていとう)

ひれふし頭を下げ、恐れ入る。

これは、知らなかったけど、めちゃくちゃそのまま描写されててすごくわかりやすい。

しかも4字熟語の仰々しさのおかげか、ひれ伏し感がMAXでなお良い。
使ってみたい。

反故にする(ほぐにする・ほごにする)

ほぐ!?ほご!?

今回みたことあったけど意味はちゃんと知らなかったので調べたら
まさかの読みでびっくり。

今まで頭の中ではガッツリ「はんこ」って読んでましたわ。

意味は「以前の言動を無かったことにする」
つまり水に流すてきな話ですかね。

説諭(せつゆ)

悪いことを改めるように教え、諭すこと。

説いて、諭すわけですからね。なんか師匠のようなおじいさんが思い浮かぶ。

人生で今後使う機会があるのかどうか、いまいち検討がつかない。笑

慇懃無礼(いんぎんぶれい)

上部は丁寧に見えて、実際は尊大であること。

慇懃 という熟語に、「礼儀正しい」といった意味があります。

なので、結構文字通りの表現ということですね。

ただ、慇懃無礼で覚えてしまうと「慇懃な態度」と聞いた時
マイナス要素があるように感じてしまうので、要注意ですね。笑

慇懃はあくまでもプラス要素しかないはず!

宿痾(しゅくあ)

長く治らない病気。

ここでは比喩のように使われていて、企業の組織化の過程で組織文化が廃れていったり、組織にマイナスな人材が蔓延ってしまったりすることに対して、企業にとっての「宿痾」だと表現されていたような気がします。

単に病気というよりも、重大で、簡単には取り除けないことを表現できてていいですな。

ベンチマークする

自社の成長や効率化を実現するために、優れた企業や統合他社を調査、分析し自社の改善に生かす。

ベンチマークって名詞として使われるのはよく聞くけど、ベンチマーク”する”ってのは初めて聞いたので調べてみると、ビジネス分野における目標みたいなものなんですね。

なんだか、日本の企業が海外で生まれたそういう単語を使っているのなんか釈然としないは私だけでしょうか。。?

FCV 

Fuel cell Vehicles = 燃料 電池 車

いきなりFCVなんて言われてもわかんないよ!

でも世の中には結構こういう英語の頭文字をとった表現って多い気がして、今までなんとなく聞いてたけど、英語勉強してフルネーム聞くとピンと
くることがあったりするのは楽しい。


終わりに

最後まで読んでくださりありがとうございました!

これからだんだんと学校が忙しくなりますが、
読書を可能な限りして知識を広げたいな〜!と
思っています!

自分が知らない言葉に出会うと、
「自分にはまだまだ知らないことがある」
=「まだまだ成長の余地がある」

と捉えることができて自分的にはワクワクするんですよね。

皆さんも読書習慣によって知識を蓄えていきましょう!!

ぜひぜひサポートよろしくお願いします!サポートしていただけるととっても励みになります:) さらなる情報発信への投資に使わせていただきます!! 必ずやみなさまに還元いたします。